これで、後半戦9戦勝ちなしですか。
前半戦よりも酷くなりました(笑)
報道も、イマイチノリが悪いですね。
もう、誰も昇格の昇の字も言わなくなりましたし(汗)、
むしろ、着々とお尻に火が付いてきたというか。
そこんところは、個人的にはもう気にしてませんので(笑)
岐阜さんに大変失礼ですが、
昨日は、正直そんなに目を覆うような守備は無かったです。
ウチのプレスがはまっていることもありますが、
相手攻撃が、3人くらいでやっているので、
怖さはなかったですね。
むしろ、
後半からは、というか大黒が入ってからは、
ウチは前線に常に4枚くらい張り付いて、
いつでも、縦パス来い!って感じだったのですが、
ボランチから前にどうしてもパスが行きません。
縦は見るのですが、
すぐ、サイドに振ってましたね。
SBの2人も、いつもよりは前に推進力があって、
そこはとても良かったのですが、
ラストパスがいつものように良く無かったです。
ボランチから縦パスを入れるタイミングとか勇気とか、
そういうところが、結局、今シーズンの現状なのかなと。
個人的な一筋の光明は、SBの攻撃参加のところかな。
監督も、「もっとサイドに振れ」と前にコメントしてましたからね。
これをやりきることでしょうか、現状の改善策は。
高木も、あの時間に出てくると、元気があっていいですね。
守備に追われることも少ないし。
彼は、SBではなく、SHに適性があることがよく分かります。
優平も、致命的なパスミスは、1回くらいしかなかったので、
昨日はあまりストレスを感じませんでした(汗)
あとは、選手のメンタルですね。
攻めても、攻めても点数が入らないので、
いい加減、メンタル崩壊しないかなと。
前半戦よりも酷くなりました(笑)
報道も、イマイチノリが悪いですね。
もう、誰も昇格の昇の字も言わなくなりましたし(汗)、
むしろ、着々とお尻に火が付いてきたというか。
そこんところは、個人的にはもう気にしてませんので(笑)
岐阜さんに大変失礼ですが、
昨日は、正直そんなに目を覆うような守備は無かったです。
ウチのプレスがはまっていることもありますが、
相手攻撃が、3人くらいでやっているので、
怖さはなかったですね。
むしろ、
後半からは、というか大黒が入ってからは、
ウチは前線に常に4枚くらい張り付いて、
いつでも、縦パス来い!って感じだったのですが、
ボランチから前にどうしてもパスが行きません。
縦は見るのですが、
すぐ、サイドに振ってましたね。
SBの2人も、いつもよりは前に推進力があって、
そこはとても良かったのですが、
ラストパスがいつものように良く無かったです。
ボランチから縦パスを入れるタイミングとか勇気とか、
そういうところが、結局、今シーズンの現状なのかなと。
個人的な一筋の光明は、SBの攻撃参加のところかな。
監督も、「もっとサイドに振れ」と前にコメントしてましたからね。
これをやりきることでしょうか、現状の改善策は。
高木も、あの時間に出てくると、元気があっていいですね。
守備に追われることも少ないし。
彼は、SBではなく、SHに適性があることがよく分かります。
優平も、致命的なパスミスは、1回くらいしかなかったので、
昨日はあまりストレスを感じませんでした(汗)
あとは、選手のメンタルですね。
攻めても、攻めても点数が入らないので、
いい加減、メンタル崩壊しないかなと。