goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

これはすごい。自民党の鴻池元防災担当相が野党を応援!!

2017年03月02日 14時48分07秒 | 日記

3月2日(木) 雨

昨日付けの朝日新聞デジタルにこんな記事が・・・




さらに今日、具体的な記事が追加されていた。




まあ金品を受け取っていないのだから、小学校建設に当たって融通してやることもなかったのだろう。 


まだあった、森友学園の問題。4つ目は塚本幼稚園の園児虐待(ぎゃくたい)問題だ。

2017年03月02日 01時56分47秒 | 日記

3月2日 (木) 雨

森友学園問題。調べれば調べるほど、いろんな問題が出てくる。

1. 国民の財産である国有地を、ただ同然で特定の者に譲渡した。 ⇒ 金の問題

2. 「愛国心」をうたっている事ほど、あぶない思想はない。 ⇒ 教育思想の問題
3. 小学校建設地は、ヒ素と鉛が含有(がんゆう)?。 ⇒ 安全性の問題

まだあった、4つ目の問題は塚本幼稚園の園児虐待(ぎゃくたい)問題だ。 ⇒ 虐待の問題

塚本幼稚園児虐待の事が書かれていたのはこちらのブログ。
去年の7月の記事だが、コメント欄を含めて読むと、複数の人の経験談が書かれているので実態が分かる。

塚本幼稚園の園児数は、今年の5月時点で定員の半分を少し超えている(2016年版)



どんどん新しい映像が出てくる。

昭恵夫人が涙 新映像入手

塚本幼稚園を辞めさせられた親が撮った動画かな?
昭恵さんは、虐待の事は知らないんだろうな。


しかしここに、塚本幼稚園側の人が書いたブログがある。
両方からの情報を仕入れることは大事だ。

塚本幼稚園への殺人予告と脅迫の数々

やっぱり単純でアホなやつが、塚本幼稚園を脅迫(きょうはく)している。
脅迫するような輩(やから)はどんどん取り締まってもらいたい。
こういうやつがいるから、ますます両者の主張が離れていくのだ。
 


森友学園問題の新聞各紙の扱いについての記事が面白かった。

2017年03月01日 16時17分55秒 | 日記

3月1日(水) 晴れ時々曇り

我が家では以前読売新聞を取っていたが、余りにも安倍政権寄りの偏った内容なので1年以上前にやめた。
新聞店からはすがるように『やめないで・・・』と言われたのだが、新聞店は何も悪くはないが、扱っている新聞が悪くなってきたので、止めた。
以前はもっと中庸(ちゅうよう)な記事を書いていたと思う。 
ここの評価でも、読売新聞の内容は一番評価が低い。

疑惑の森友学園問題、新聞各紙がどのように報じたかを徹底比較



新聞は社会の公器だから、正しいことを載せないといけない。
今回、「森友学園の問題」は、Facebook、Twitter、Youtubeで話題になり、テレビも新聞も全然ニュースにしないなあと思っていたら、2日ぐらいあとからちらほらニュースになり、今じゃ必ずニュースの時間には話題に上がる。
『自粛していたけど、ネットでばれちゃったからもういいよね。』ということなのだろう。


テレビも含めて、情けないマスコミだが、この記事の中では東京新聞が一番信頼が置けるかな。


森友学園に3つ目の問題点?

2017年03月01日 12時33分14秒 | 日記

3月1日(水) 曇り

トンサンはこのときは、問題点はふたつあると思っていた。

今朝の国会中継は見ごたえがあった。安倍総理は指摘されていないことまで、答弁。

トンサンが問題だと思うことは二つ。
1. 国民の財産である国有地を、ただ同然で特定の者に譲渡した。
2. 「愛国心」をうたっている事ほど、あぶない思想はない。

国会は1.を追及しているが、2.についても追及すべきである。


しかしどうやら「安全性」にも問題があるようだ。

【最大のタブー?】森友学園「ヒ素と鉛で汚染された土地の上に小学校」「安価で国有地を売却しなければならない何かしらの事情」

国が「売却しなければならない何かしらの事情」ってなんだ???
小学校が建てられるのに、こんな危険な土地を売ったのか?


安倍政権の命取りに?森友学園小学校の地下に眠る「最大のタブー」=近藤駿介