トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

南足柄市へ「春めき桜」を見に行く。久しぶりの80km越え。1/4

2017年03月20日 23時37分05秒 | ポタ&買物

3月20日(月)祝日 晴れ

2017年 春めき桜まつり開催情報

 

2017年一の堰ハラネ春めき桜まつり開催情報

 

2017年 春木径・幸せ道桜まつり開催情報


お祭りは今日までだ。行ってこよう。


走行距離 84.33km  出発 8:20  帰宅 16:30



善波峠への上りが始まるところ。彼には追い付かなかった。
彼がここで上着を脱いで、リュックにしまったので追いついた。
家からここまで40分。



ここから5%坂が始まる。彼は車道へ行ったが、トンサンはいつも通り歩道を走ろう。



休憩をして出発前に、ギヤをインナーに変える。



善波トンネル入り口に到着。ここで車道を走る。
さっきの5%坂の看板からここまで18分。
70歳過ぎてもこの坂を上れるだろうか?


今日は富士山がかすんで見えない。(看板の下の方が富士山と重なっている)



やっと秦野「じばさんず」に着いた。



いつものところで休憩。今日のトンサンの恰好。
イヤーマフは暑いので外した。家を出た時は涼しかったが、善波峠の上りで汗をかいた。


家からここまで17.55km。1時間27分。



排気ガスを吸いたくないので、暑くてもマスクはする。



そめいよしのかな? つぼみも大きくなってきた。


さてひたすら国道246号を走って、「蛇塚」の信号。

ここで国道246号を離れて、県道710号に入る。



しばらく走ってから、アウターに戻した。



場所はこんなところで。もっと早い時期に戻しても良かった。



やっとここまで来たぞ。先月はあの白い塔(松田山ハーブガーデン)のところに河津桜を見に行った。

松田山の河津桜と曽我梅林の梅を見に。最後に転倒! (TωT) 1/2






家からここまで25.7km。所要時間は調度2時間。



さて、御殿場線の下を押し歩きでくぐって・・・



川音(かわね)川を越え、酒匂(さかわ)川の左岸に出た。
今年は桜の花が咲いていないな。


十文字橋を渡って、酒匂川の右岸を走ろう。



今年もあの花が咲いている。名前は、えーと・・・



「スノーフレーク(スズランズイセン)」  
よく「スノードロップ」と間違えてしまうが、スズランのような花がスノーフレーク。


さて右岸に来たが、舗装が終わった。と思ったら、河川敷に降りる道がある。
河川敷の道は舗装されていた。



自動車学校で女性教官が説明していた。



しばらく走ると、河川敷のグランドで少年野球の試合。
親がたくさん来て応援している。



「終点」とは「酒匂川サイクリングコース」の終点の事かな。調べたらそうだった。



特徴ある木の前でパチリ。



家からここまで約30km。10:54 所要時間は2時間半だ。
休憩時間含めて、平均時速は12キロだ。



さて写真が多くなったので、「
南足柄市へ「春めき桜」を見に行く。久しぶりの80km越え。2/4」に行こう。



自転車カメラスタンドを試しに、新しくできたビバホームまで。

2017年03月20日 00時00分01秒 | ポタ&買物

3月19日(日) 晴れのち曇り


カメラスタンドはランドローバー(自転車)のここに付けておこう。



スーパービバホーム。一昨日開店したばかりだ。



あれ、3月25日、戸田交差点のアンダーパスが開通だ。



駐輪場。今だけなのか、乗用車用の駐車場がバイク駐車場になっている。 



さっそく入ってみよう。



うわ、横に長いな。
手話サークルの仲間にあった。埼玉の本店は、これの1.5倍あるという。



ビバホームで収縮チューブを買い、2階のオギノパンで揚げパンなどを買った。
かごが無いので風呂敷に包む。



自転車用カメラスタンドを、ガードレールにくわえて撮影した。
ん~ん、いまいち! カメラの向きを自在に動かしたい。
やはり雲台が必要だ。



ここに、「おおいぬのふぐり」がたくさん咲いていた。



玉川(左)と恩曽(おんぞ)川(右)の合流点。



あれ、恩曽川の河川敷がきれいになっている。



信号待ちでたんぽぽの花を見つけた。


隣りにビバホームができたから、ビーバートザンの売り上げも減るな。
トンサンにとっては、両方比較できてとてもいい。
それにしても厚木にはホームセンターが多いな。
ケーヨーデイツー、ビーバートザン、ビバホーム、コーナンが2店舗、くろがねや・・・

厚木市内の「ホームセンター・DIYショップ」 店舗一覧

あれ、「ホダカ厚木店」なんてのが、3月10日にオープンしている。

ホダカ厚木店

カーマ系なんだ。ちょっとトンサン家からは遠いし、あまり行く機会はないかなぁ。

ホームセンターが多いということは、厚木は田舎なんだな。


「籠池氏が証人喚問に出て、真実は白日(はくじつ)のもとに。」と思ったら、逆方向だそうだ。

2017年03月19日 00時00分01秒 | 日記

3月18日(土) 晴れ

どうも籠池だけを悪者にして、決着を図ろうとしているらしい。



今まで籠池を証人喚問に呼ばなかったのは、外堀を埋めるためだったのだ。

赤坂飯店系「第5出動」って何?





なるほど。この間やったなぁ。

安倍首相がマスコミ幹部と会食を行った『赤坂飯店』に行ってみた / 高級中華が1000円で食べられるランチが高コスパ




最近のマスゴミはほんとに「増す塵」だねえ。
菅野 完(たもつ)氏も、籠池の仲間にするのか。
自分たちで取材もできないくせに!!


しかし森友問題に気を取られている裏では、「共謀罪(きょうぼうざい)」法案が可決に向かって、進んでいる。
全方位に目を光らせておかないと。


さすが、室井佑月はわかっているな。


 そして、安倍政権は言葉の使い方が上手い。「アベノミクス」「積極的平和主義」「一億総活躍社会」。

 アベノミクスは意味がなかったが、積極的平和主義はアメリカにいわれるまま自衛隊を海外の戦闘に出すことだし、一億総活躍社会は企業の使い勝手のよい働き手を増やすようなことだ。

 集団的自衛権の行使が可能になり、特定秘密保護法が制定され、今度は共謀罪まで通りそう。我々国民の価値や人権が、どんどん引き下げられているといっていい。

室井佑月「もうそこに触れなきゃ駄目じゃない?」〈週刊朝日〉


安倍総理だけじゃない、愛国精神を唱(とな)える「日本会議」に日本の政府は乗っ取られている。

2017年03月18日 14時04分59秒 | 日記

3月18日(土) 晴れ

菅野 完(たもつ)氏のツイッターより。





このテレビ東京の報道が、現政権と日本会議の結びつきが良くわかる内容だ。

「100万円寄付」総理は否定 昭恵夫人が籠池氏妻に驚きメール



とくに9:42分からの青木 理( おさむ)氏の解説で、事の重大さが良くわかる。
いや、これを見て、『これは大変だ!!』と感じて騒ぎ出す日本人が少ないことに、深刻な問題がある。
「国を憂(うれ)う」・・・いや、「国民を憂う」トンサンであった。 


15:50追記
テレビ東京の動画が消されると見えなくなってしまうので、誰かYoutubeに載せていないか探したら、アップしている人がいた。



 


森友学園問題の真髄(しんずい)は、一国の首相が愛国精神を植えようとしている危険性にある。

2017年03月18日 13時16分57秒 | 日記

3月18日(土) 晴れ

森友学園問題・・・やれ、国土を安く売っただの、教育内容が問題だなどと言われているが、本質は「一国の首相が愛国精神を植えようとしている危険性にある」のだ。

これまでの報道で、安倍総理夫妻が「瑞穂の国記念小学院」の建設に思いを寄せていたことは間違いないが、決定的な証拠が出てきた。
菅野 完(たもつ)氏が書いた記事だ。

「安倍首相からの100万円」


自転車用カメラスタンドの製作。(もう何回作っただろう・・・ (*^ω^*)ポリポリ)

2017年03月16日 00時00分01秒 | 工作

3月15日(水) 曇り

ランドローバー(自転車)で出かけると欲しいのが、カメラスタンド。
メリダは自転車にカメラスタンドを付けていたので、余り困らなかったが・・・

車載用カメラスタンド2基搭載・・・ますます戦車らしくなって (*^ω^*)ポリポリ

戦車メリダに比べると、戦闘機ランドローバーはなるべく軽くするために、あまりいろいろなものは付けていない。
でも最近はソーラーパネルまで取り付けて重量は18kgになっているが。
(トンサンが自転車をいじると、どうしても思い方向に進んでしまうな。 (*^ω^*)ポリポリ)


夕食後、最初は構想だけねって、製作は明日にしようと思ったのだが・・・


材料を集めているうちに、作りたくなり・・・ (*^ω^*)ポリポリ



完成。







以前使っていた、ワンタッチ用の材料をカメラに取り付ける。



洗濯バサミの幅が狭いので、そのままだとひっくり返る。引き出して使える100円三脚の足を針金で固定した。



この状態で、ランドローバーのフレームに挟んでおく。



これの構想と材料は以前からあった。
だからほとんど改造することも無くて、構想から入れて2時間半で作り終えた。
課題は縦向きにできないことだな。
 

カメラスタンドの変遷(へんせん)


【手話】 「あゆマルシェ」 今年も盛大に開かれる! 

2017年03月15日 07時29分11秒 | 手話

3月14日(火) 曇り一時小雨

今年も 「あゆマルシェ」が盛大に開かれた。
今年は福祉センターに戻ってきての開催。
いざコーヒーを沸かすお湯を調達しようとしたら、もうお湯は出無いとか。えっ!!
アミューに行く前は、研修室に流し台があったのが無くなり、外にある湯茶室でお湯が出たのだが、それも出無くなったとか。
そう言えば以前、福祉センターの1階の受付で備品を借りようとしたら、『管轄は社協になるので、そちらに言って欲しい。』と言われた。
どうも厚木市の管轄と社協の管轄を分けたようだ。
社協のKe氏が心配して、手伝いに来てくれた。
彼は研修視察の時も、見送りに来てくれて、ずいぶんといろいろ気を使ってくれている。
彼のアドバイスもあり、なんとかコーヒーショップのお店を開くことができた。





今年もバザーにいろいろな品物が並んだ。



欲しいものはすぐに無くなるので、まずはみんなここをのぞきに来る。



懇談コーナー。今年はお菓子をいっぱい用意しました。
Uさんが沖縄のおみやげを持ってきてくれたので、テーブルはお菓子だらけ。



『お菓子がいっぱいあるから、売れないわよ。』と嘆(なげ)いていた「よしことさくら」のお店だが、終わり頃には結構無くなっていた。







今年は子供達がいなかったので、「
ファンシーショップひろこ」のお店は手作り教室ができず、手持無沙汰(てもちぶさた)だ。



おいしそうなお菓子を用意してくれた「ナオミのティールーム」。今年も売れ行きは順調。



7時半を回り、「持ってけ、泥棒!」セール実施中。



大分売れたが、最後は「持ち帰り御自由」に。




どのお店も頑張って、時間いっぱいまで営業してくれた。
おかげさまで、今年も結構な売り上げがあった模様(もよう)。
バザーおよび、各お店から寄付していただいたお金は、交流会の運営に使わせていただきます。
みなさん本当にありがとう。
お疲れ様でした。


何か技術をお持ちのあなた、来年こそは趣味を生かしたお店を開いてみませんか。


過去の「あゆマルシェ」

2016年 
交流会「あゆマルシェ」開催。

2015年 あゆマルシェ開催。売上金は去年を上回りました。過去最高かも?

2014年  あゆマルシェは大成功でした。

2013年  あゆマルシェ・・・バザー品 完売!!

2012年  またまた大盛況 「あゆマルシェ」

2011年  今回も大盛況 夜の部バザー 「あゆマルシェ」


【ピアノ】 「駅」・・・なかなか音階が覚えられない。 ⇒ こんな表を作ってみた。

2017年03月14日 13時57分47秒 | 音楽

3月14日(火) 雨・曇り、夜はまた雨か。

今年は音符が読めるようにするために、極力カナ(ドレミ)を振っていない。



そのせいだと思うが、暗譜が進まない。
メロディを覚えられないと、指も動かすことができないので、体で覚えることもできない。
本当にピアノを弾ける人は、初見で(初めて見る楽譜で)サッと弾けるのだろうか・・・
でも先生は、この楽譜を出したらサッと弾いたなぁ・・・

もしかしたら初見でサッと弾ける人は、一つ一つの音符を読んでいるんじゃなくて、上がり下がりとその間隔、音符の長さなどを絵のように見ているのかもしれない。
だって左手と右手の五線譜を同時に読めるなんて、人間業(わざ)とは思えない。 
きっとこの幾何学模様(きかがくもよう)を見ると、自動的に両手両足が動くんだな。


楽譜にカナをなるべく振らないやり方はもう少しやってみたい。
できればト音記号のところ(右手)にはらないで読めるようにしたい。 
でもそうするとなかなかメロディを覚えられない。
ということで、右手暗譜の補助としてこんなものを作ってみた。





これを作りながら、楽譜に表されている表現がずいぶん削除されている事に気付く。
1. 高いドか低いドか分からない。
2. 音符の長さが分からない。
3. 強弱が分からない。
4. 同時に弾く音階が表示できない。
5. 上がり下がりや音符の速さが直感できない。
6. 左手の音符をこれで表現しても、右手とのタイミングが分からない。

何よりも、文字による表現には限度がある。
この五線譜を考え出した人はすごいな。

ということで、あくまでもこれはドレミでメロディを覚えるためのものだ。


【手話】 研修視察 「藍染め(あいぞめ)体験」 あいかわ公園 2/2

2017年03月13日 10時51分45秒 | 手話

【手話】 研修視察 「藍染め(あいぞめ)体験」 あいかわ公園 1/2の続き。

さて「愛川町郷土資料館」を出た一行(いっこう)は、「愛ちゃん号」と歩き組の二手に分かれ、宮ヶ瀬ダムへ向かう。


来るときはあのエレベーター塔で丘を越えてきた。その丘を歩いて下って来て・・・



 
左手に「石小屋ダム」を見ながら。  『あっ、見えてきた!』



「宮ヶ瀬ダム」だ。


 
ロードトレイン「愛ちゃん号」に乗ってきた人も追いついた。 



『ハーイ !』 『やぁ !』 


 
             『うわー、でかいな。写真撮れるかな?』



「愛ちゃん号・・・あれ、プレートは宝くじ号」だった。



エレベーターで上へ上がろう。
ここの温度は外の気温とあまり変わらない9度だったが、夏も涼しいよ。

先々月(せんせんげつ)トンサンはこのエレベーターに自転車ごと乗せてもらった。

「ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー」2日目。1/2



大きいエレベーターなので、20人いっぺんに乗れてしまった。



ダムの上からのぞくと・・・うわーっ風がすごい。


 
『遊覧船に乗るんだね。』と言いながらいったん寒いので、「水とエネルギー館」で時間待ち。
そろそろ出航時間で乗り場へ降りる。



下見の時に比べて、今日はダムの水が少なくて、階段を下りる距離が長いそうだ。


 
『はいっ、では乗ってください。』 団体割引で450円/1人。


 
船内放送を「特等席」(
階段)に座って通訳するKさん。


 
「宮ヶ瀬」の船着き場に着いた。 「みやがせ21」を下船する。

乗り物案内



自由解散の前に、集合場所のバス停まで誘導する幹事のKoさん
顔が隠れちゃった。ごめんなさい。 m(>ω<)m 



左側にある大きな木が、クリスマスツリーで電飾される木。



『ふうっ、やっと大階段を登った。』



『集合場所は向こうよ。』


 
ここも桜がきれいだなぁ。



ちょっとピンクが濃いけど、なんていう品種だろう?


 
トンサンとHaさんは、豆大福・中華まんを食べながら「みやがせミーヤ館(旧ビジターセンター)」へ。


帰りのバスはとても混んだが、始発停留所だったので全員座れた。
(途中、若いTaさんはお年寄りに席を譲ったが。)



予定通り5時ちょっと前に本厚木駅前に到着。



『みなさんお疲れ様。今日は楽しかったですね。気を付けて帰ってくださいね。』


いやぁほんとに楽しかった。
トンサンはバスも遊覧船もめったに乗らないので、とても良かった。
幹事のTaさん、Naさん、Yoさん、Hoさん、Koさん、ありがとうございました。

バンダナは男の料理で使おうかな、それともサイクリングの時のネッカチーフ・・・ (*^ω^*) ♪♪


【手話】 研修視察 「藍染め(あいぞめ)体験」 あいかわ公園 1/2

2017年03月13日 07時55分35秒 | 手話

3月12日(日) 曇り&弱い日差し

夜の部 3月の研修視察はあいかわ公園と宮ヶ瀬ダム。
ろう者6名、通訳2名、健聴者12名の計20名で、市バスに乗って行ってきた。

  
このバスで来た。 歩いてあいかわ公園に向かう。


 
『何か面白いものはないかな?』とHさん。 あゆの会の旗(はた)を持っているのは・・・


 
手話をしながらの山道は、落ちないように気を付けて。 『あら、もう桜が。撮っておこう。


 
手話がうまくなる人は、こういう時に積極的に話すからだね。
 

 
『エレベーターで、向こうの丘の上に行くのよ。  『へー、初めて来た。』


 
まずは「藍染め(あいぞめ)体験」 説明をしっかり聞いて。


 



『今日は藍染めのバンダナを作ります。 




『見本が8種類あります。染めたい種類のテーブルに行ってください。



 
『あら、うまく折りたためないわ。』と、何度も折り直して、一人取り残されるNaさん。




指導員『割りばしと輪ゴムを使って・・・』 『なかなか難しいわね。』


 
『いや、こんなのいい加減でいいんだよ。』 Haさんのがとてもいいデザインだった。  『割りばしの向きで、変わってくるよね。』
Muさんは、作るよりもビデオ撮りに夢中だ。


 
『うまく結べた?』 『簡単だよ、こんなの。』   水をしみこませて・・・



染料(せんりょう)の入ったBOXの中で良く揉(も)んで・・・



『うっ、くさっ。』 『なかなかの臭(にお)いね。』



藍染めの原料。「藍草(あいぐさ)」 「赤まんま」みたいな草だな。



『どうかしら? 』  あれ? まだ緑色だよ。


 



『見て見て!』 トンサンと隣の人、同じように縛(しば)ったのに、でき上がりが全然違う。
いい加減なトンサンは、四角の大きさがそろわず。これも個性か、 (*^ω^*)ポリポリ


 
それから、ゆでて!? 


 
新聞紙に広げて、丸めて二つ折りにして絞り、水分を取る。
 


完成記念の撮影会。


家庭での作り方を載せている人がいた。

自分の家でできたら素敵♪ 美しき<藍染め>にチャレンジしよう!


夏休み三日目☆予定の無い二人で藍染めをしてみました。


さて、藍染め体験が終わったらお昼だー。\(^ω^)/

 
隣の軽飲食コーナーへ移動して。



頼んであったお弁当を広げて。



自動ドアじゃないのか、寒いなー。』と、トンサンはドアを閉めに5回も席を立って・・・ゆっくり弁当食べられない。(>ω<)



『え、梅干し食べないの。』 『良かったらどうぞ。』 じゃあもったいないからと、トンサンがいただき。


 
お腹がいっぱいになってはしゃぐHaさん。 (^ω^*)♪ 


すぐ目の前の「愛川町郷土資料館」へ。
 
『えー、愛川町には象がいました。』と、得意になって説明してくれる学芸員の人。
 





 
『まだ時間ありますか?』と、気にしてくれながら、ていねいな説明をする学芸員さん。
こういう所じゃ、説明してくれる人がいないと、わからないままさっと通り過ぎちゃうよね。
今日はていねいな説明を聞いて、内容が分かって面白かった。


写真が多いので、
【手話】 研修視察 「藍染め(あいぞめ)体験」 あいかわ公園 2/2に続く。



キーボードカバー修理、メリダ小改造。

2017年03月12日 07時18分33秒 | 工作

3月11日(土) 晴れ


あれーっ、キーボードカバーが破れている。



ということで布を当てて手縫いで修理。 へただなぁ・・・



内側から見ると。


ということで、破れた原因を直さなきゃ。
キーボードはカバーに入れてメリダで運んでいるが、金属のアングルが当って破けてしまったのだ。



メリダの荷台の左側についている杖(つえ・・・短く切っている)にひっかけて運ぶ。
破れは、その杖を支えているアングルの端に引っかかったもの。



これが原因だ。



前の方は削っているのに、なぜか後ろ側は削っていなかった。




後ろ側もやすりで削った。(写真はアングルの右端を削ったところで撮影)



2012年の記事より



ついでにこれも直そう。


100円ショップのペットボトルラック。ベニヤ板がはがれてきて、グラグラしている。



このままでは穴位置が違うので取り付かない。
ランドローバー(自転車)と同様に、メリダのフレームに穴をあけ、エビナットを埋めよう。



ところがシートパイプにドリル本体が当たって、まっすぐに穴開けできない。
エビナットが入るように、丸やすりで穴を修正する。



なかなかエビローレットナットの向きが覚えられない。



六角レンチを回してエビナットを縮め、フレームに固定する。



取り付いた。



ボトルホルダーを塗装する。



取付完成。





我が家も花の季節になった。
 


今年も涙が出てしまった。「しあわせ運べるように」を聞きながら・・・

2017年03月11日 17時38分47秒 | 日記

3月11日(土) 晴れ

NHKテレビ



を見ていた。

「しあわせ運べるように」を子供達が手話歌でうたっているのを聞いて、涙が出てしまった。




去年の今日も泣いたなぁ・・・

あれから5年。関連のテレビを見ていると涙が出てくる。


幸せになれる人・なれない人・・・
トンサンは「勝ち組・負け組」という言葉は、大っ嫌いだが、人の一生は公平ではないと思う。
だから誰しも、幸せになりたいのだ。
見えない力・・・天や、自然が公平にしてやらないならば、人間が少しでもその落差を埋めてやりたいと思う。


このピアノはなんて人の心に訴えるのだろう。



「しあわせ運べるように」の公式サイトがあるんだね。


やっぱり思った通り! 「日本教育再生機構」 安倍・松井・籠池のつながり。

2017年03月11日 10時21分50秒 | 日記

3月11日(土) 曇り

森友学園問題では何かつながりがあると思っていた。
やっぱりこういうことだったらしい。

森友問題の原点 安倍・松井・籠池を結びつけた団体の正体

「日本教育再生機構」・・・そのホームページを見ると・・・

教育を通じて国民意識を覚醒させ、国家への愛情を取り戻すことーこれは衰退期に陥った国家が再生するに当たって一つの鉄則といえます。
日本教育再生機構とは

人よりも国家を優先させている。
太平洋戦争に巻き込まれた時代の思想に戻そうとしている。

何とリンク先には「首相官邸」「文部科学省」も載っているし、問題教科書で有名になった育鵬社もリンクされている。
今の日本政府が、国民よりも国家を大事にしようとしているのが良くわかる。


まあ今まで、Facebookからの知識だったが、Facebookでは自分に心地よい意見ばかりになってしまうので、違う意見を聞いてみることも大事だ。

「日本教育再生機構」のリンク先の
道徳教育をすすめる有識者の会のやっているYouTubeが面白かった。
どちらも3時間近くと長いので、1時間くらいしか集中して見られないが。

【討論】シリーズ「日本の敵」:日本共産党とは何か? [桜H28/10/15]

日本共産党が、嫌われている理由が良くわかる。
また最近の日本共産党の内部事情も。



【討論】シリーズ「日本の敵」:ここが問題!安倍政権 [桜H28/10/29]

安倍政権は手ぬるいと言っている。
1時間経過以降だが、アメリカと世界の関係の話も面白い。

まあ、相対的な考え方としては、安倍政権よりもさらに日本の国を大事にしているが。

トンサンは今でもあんまり、政治に興味はないが、国民として注視していく必要はあると思っている。
森友学園問題で、政治に注目していくと、いろいろなことがわかってなかなか面白い。 


【ピアノ】 今の公民館で最後の練習。

2017年03月11日 00時00分01秒 | 音楽

3月10日(晴れ)

2時間だけアップライトピアノが開いていたので弾いてきた。

練習したのは「瑠璃色の地球」と「帰れ、ソレントへ」。
「瑠璃色の地球」はうまく弾けなくて、今日の動画は無し。


 

今の公民館で弾くのは最後だ。
あとは4月になって、新しい公民館に移るが、アップライトピアノが開いているときだけ。
グランドピアノはもう無い。(TωT)



公民館から見る大銀杏(おおいちょう)。