トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

小保方晴子 ユニットリーダーにだまされた!!

2014年03月13日 12時50分03秒 | 日記

3月13日(木) 雨のち一時晴れ間も・・・

トンサンは大ショックである。
この時はとても期待していたのに・・・


うれしい。若者が元気だ。・・・トンサンも元気が出る。


STAP(すたっぷ)細胞の論文データだけではなく、早稲田大学大学院時代の博士論文までねつ造していたと言う。
最初はグループ単位でねつ造にかかわり、彼女は祭り上げられたのかと思っていたが・・・




この割烹着(かっぽうぎ)を着ると言うのも、詐欺師の小道具か。
詐欺師 佐村河内守(さむらごうち・まもる)のひげや長髪・サングラスと同じにおいがする。


若い人に対する期待が、音を立てて崩れてきた。
早稲田大学もねつ造論文を見抜けないなんて、大学なんてそんなものか。
理化学研究所も信用できない。精査することも無く発表するなんて。

14日に理化学研究所の記者会見があると言うので注目していよう。


【手話】 あゆマルシェは大成功でした。

2014年03月12日 09時22分32秒 | 手話

3月11日(火) 晴れ

3月の交流会は「あゆマルシェ」・・・バザーや、いろんな人がお店を開きます。
バザーの売上や、いろんなお店の売上金の一部をいただき、交流会の時にお菓子を食べたり、お茶を飲んだりする資金として使います。

今年の売り上げは1万5千円を越えました。
みんなバザーでいいものを買おうと、オープン前なのに大勢集まります。
勉強会の時は、始まってから来る人もいるのに何で今日だけはみんな早いのでしょう。
 (*^ω^*)ポリポリ



手前 「静香のヘンプ編み教室」   ・・・何を編もうかなー。




手前 「トンサンのぬりえコーナー」  ・・・子供が少なくてさびしかった (;ω;)




「もみ処(どころ)MURATA」       ・・・今日もお客さんいっぱい。




「ファンシーショップひろこ」    ・・・素敵なアクセサリー、ほとんどご本人の手作りだそうです。




「よう子のお店」  お客さんがお店番をしているけど、売り上げはトップでした。




「バザー」   ・・・めぼしいものはあっという間に売れてしまい、最後は半額セール。
みなさんこれを目当てに、早く集まります。 (@^ω^@) 



「静香のヘンプ編み教室」に大勢集まっていますが、どんなものが編めたのかな?


今年も「あゆマルシェ」は大盛況でした。
お店を開いてくれた人、ありがとうございました。
お買い上げいただいた人、ありがとうございました。
みなさんお疲れ様でした。


2013年  あゆマルシェ・・・バザー品 完売!!

2012年  またまた大盛況 「あゆマルシェ」

2011年  今回も大盛況 夜の部バザー 「あゆマルシェ」


大津波のあと、グーグル撮影車だけが走っていた。

2014年03月11日 11時56分22秒 | 日記

3月11日(火) 晴れ

3月11日。あれから3年が過ぎた。

グーグルの航空写真で福島第一原発を見てみると、


爆発事故後の写真が出ていた。
汚染水をためたタンクも写っている。




グーグルアースで見ると、写真の上にCG(コンピューター・グラフィック)で描き足した写真が出ている。



福島第一原発の北の方、「双葉海水浴場」へ行く道にグーグルストリートビューが走っていた。


松の木の枯れ葉だろうか、道半分を覆(おお)っている。
大津波のあと誰も通らないのだろう。去年7月の写真だ。



家が流されて野原と化している中を通っている道路は通行止めになっているが、なぜかグーグルストリートビューは走っていた。



地図を見ると2本の橋が流されているようになっている。




地図の拡大率を変えてみると2本とも橋はあるようだ。
本当はどうなのだろう?



去年3月のストリートビューだ。右側の橋は流されたままだが、左側の橋は新しく架(か)けられていた。


「絆(きずな)、絆」と叫ばれながら、がれきを受け入れない住民のエゴ。
どこに「絆」がある!!  


がれき受け入れ自治体一覧&マップ

神奈川県はたったの南足柄市と箱根町だけだ。
厚木市、情けないぞ!!
東日本大震災によって発生した災害廃棄物の受入れについて


復興はまだまだだ。しかしゆっくりではあるが、荒地に道はでき始めている。
われわれに協力できることは何だろう。
同じものを売っていたらなるべく福島産や、東北地方のものを買おう。
風評被害なんて吹っ飛ばせ!!


「もう、パラリンピックは終わりにしよう。 ⇒ パラリンピックの先へ。」・・・なるほど。

2014年03月10日 11時32分22秒 | 日記

3月10日(月) 晴れ

ソチ・パラリンピックで、日本はメダルラッシュだそうだ。

狩野が2冠、森井は2位 長野以来の金、銀

ううん、素晴らしい!!

トンサンがパラリンピックに興味を持ったのは、キラキラした車いすで講演に来てくれた成田真由美さんから金メダルを触らせてもらった時からだ。
金メダルにさわった 2000年10月21日

今回のソチ・パラリンピックでは、2020年東京オリンピック・パラリンピックの招致活動で活躍した佐藤真海さんが、聖火ランナーを務めたとのこと。
佐藤真海さんソチで聖火を運ぶ!



ところで2010年バンクーバー・パラリンピックに比べて派遣された選手数は半分以下だ。

     2010年バンクーバー・パラリンピック  44カ国・地域から約500人、日本選手団は42人(5競技)
     2014年ソチ・パラリンピック        45カ国547人、日本選手団は20人(3競技)

なぜ減ったのかは分からない。参加競技も選手の数も減れば、メダルの獲得数もそれなりに減るだろう。
この資料はカンパラプレスより。



トンサンはパラリンピックはオリンピックの前にやってほしいなと思っていた。
だってオリンピックが終わってからじゃあ、みんなの関心が無くなるじゃないか。

そしたらこういう人がいた。

もう、パラリンピックは終わりにしよう。

え?、どういうこと?

読んだら納得。
確かにそうだよなぁ。
「男子スーパー大回転座位」を見たって、ものすごいスピードで滑って・・・障害者のスポーツとは思えない。
スキーでも無い、スノボーでも無い、新しいウインタースポーツだ。
トンサンもやって見たい。あれ(座位スキーとでも呼ぼうか)に乗って滑って見たいと言う健常者も多いだろう。
座位スキーなら障害の有無には関係なく競技できる。
車いすバスケットだって、健常者も一緒にやっている。
パラリンピックとして別にやるのではなく、競技の一つとすればいいのだ。

パラリンピックは1964年の東京オリンピックのときに始まったようだ。
確かに2020年東京オリンピックは、パラリンピックを統合するいいチャンスだ。


3月9日

2014年03月09日 15時36分26秒 | 日記

3月9日(日) 晴れ

暇なので、何気なくgoogleで「3月9日」と検索してみた。

レミオロメンの歌のタイトルだったり…




初音ミクの日だったり・・・

“Project DIVA presents MATSURI DA DIVA”


そういえば東関東大震災から約3年。
テレビでも特集番組が増えてきた。
今朝の8チャンネル「新報道2001」はなかなか見ごたえがあった。



若い人たちに期待している。


「3年」が持つ意味とは...被災地の今 新報道2001 2014年3月9日(1/5)

東日本大震災から3年 支援の形どう変える? 新報道2001 2014年3月2日(2/5)



除染汚染土どうする 中間貯蔵施設の行方 新報道2001 2014年3月2日(4/5)

南海トラフ、首都直下 巨大地震に備える策 新報道2001 2014年3月9日(5/5)

(2/5と4/5の3月2日はYouTubeにアップした人の間違い。正しくは3月9日)

 


湘南バイシクル・フェス'14に行ってみたが・・・

2014年03月08日 17時54分06秒 | ポタ&買物

3月8日(土) 晴れ

湘南バイシクル・フェスに行ってみたが・・・

走行距離 27.25km


相模川土手を下る。


銀河大橋の下はドロドロの道だった。




ダワさん達がここを走ると言うので、やってみたが怖い怖い。
MTBと違って戦車メリダのタイヤは太くても「スリックタイヤ」だから、滑ったら下まで落ちそうだ。
上へ戻る。



移動ショップがいっぱい出ていて、人も結構集まっている。ベルマーレのテントが見える。




グラウンドにはベルマーレのワゴン車が。




馬入の渡し跡近くに白い道が出現。 自転車で走ると最後は階段だよ~。




今年も菜の花がきれいに咲いていた。




競輪場内でも売っているが、ここで弦斎カレーパンを買う。他のパンもいっぱいまとめて買う。
トートバッグにいっぱい入っているが、ひもが長すぎて写らなかった。



今年は閑散(かんさん)としていた。ブースは去年の半分くらい。
だんだんと規模が小さくなるなぁ。

去年  湘南バイシクル・フェス2013に行った。

一昨年  天気予報の大ウソツキ!   びっしょ濡れだぁー  「湘南バイシクルフェス2012」へ

一昨年のように面白い自転車の出品も無くなったなぁ。



この「湘南バイシクル・フェス」は湘南ベルマーレが主催だが、「サイクルロードチーム」なんてのがあるのを知らなかった。



出展者は半分ほどに減ってしまったが、子供は相変わらず結構来ている。
家族で遊びに来る人は減っていないようだ。


ほとんど見るものは無く、試乗も興味は無いので食事だけしてすぐに出た。


白バイの女性警察官が3人来ている。子供に人気のようだ。




子供「あっ、ひとり行く方向を間違えたよ!」 先頭車が間違ったみたいだ。




「痛車」が1台。でもほかに面白そうな自転車に、乗ってきている人はいない。




メリダのロードバイクに乗っている人がいた。珍しいかも。


東方面へ。(引地川をさかのぼる)

2014年03月05日 10時22分55秒 | ポタ&買物

3月4日(火) 晴れ

東の方へポタリングしてこよう。
出るのが遅くなってしまった。今日は手話サークルがあるので、ゆっくりはしてこられない。

走行距離 30.72km


東方面と言うと坂が結構ある。
厚木から西へ行っても北へ行っても坂があるが、東も結構つらい坂があるのだ。
相模大橋を越えて、海老名・綾瀬へと抜けるのにかなりのアップダウンが。
座架依(ざかい)橋を越えても座間の坂が。
なのでたいてい南へ下り、戸沢橋を越える県道22号線。
しかしこの県道22号線も結構なアップダウンだ。
結局、真南(まみなみ)に向かう以外はみんな坂だ。
と言うことで今回は県道22号線で東方面へ行き、引地川に突き当たったところでさかのぼることにしよう。



第2東名(新東名)の橋の工事はゆっくりと進んでいる。  戸沢橋から。


いつものように用田橋から新幹線南側を通って、新用田辻(しんようだつじ)に抜けようとしたら・・・



通行止めだ。自転車も通れない。




県道22号線をつなぐ工事だ。ほぼ完了している。
ここが通れるようになると、だいぶ走りやすくなる。

県道22号線を走り、いつも良く右折する「新東山田」の交差点も直進する。
引地川と交差したので、引地川の左岸をさかのぼる。


あれ、川が分かれていた。どっちだっけ?   六合(むつあい)橋で。
神奈川県の地図を広げ、右のルートを行く。



熊野橋。右岸の方が道がよさそうなので橋を越えて向こう側へ。




車は通れない細い橋があちこちにある。結構古そうな橋だ。
引地川沿いを走ることはめったにないが、以前下ってきた記憶がある。

蚊のような虫がいっぱい飛んでいて、息ができない。口を開けられない。
メガネの隙間から目にも飛び込んできそうだ。
マスクを出すのが面倒なので、できるだけ息を止めて進む。



ありゃ、なんだこれ!! 出られないじゃないか。




Uターンしようとしたが、狭すぎてメリダを回転できない。
こんな道は初めてだ。
仕方ないので、バックで押し歩き。



ここに隙間があり、後輪を突っ込んでようやく向きを変えられた。




H鋼(おもり?) がつながっていて、向きを変えられなかった。ここまでパック。




ここがその入口。こう走って来て、そのまま右へ。
「抜けられない」とも何とも表示が無い。不親切な。
泳いできて、戻れなくなった魚の気持ち。わなにはまった。



小さな梅林があった。
竹の柵の上に、滑らないように手袋を置いてカメラを置き、撮影。



梅のいい香りがした。




橋を作り直しているらしい。自転車は降りて通行。越えてきたところ。




千本桜商店街だ。あと1カ月したらきれいだろうなぁ。
ここは花見に絶好の作りだ。町の財産だなぁ。



1本、気の早い桜があった。




本日2度目の通行止め。  環境管理センターで。
そういえば以前下ってきた時も、ここを撮影したな。
なぜこんな作りにしておくのだろうか?



環境管理センターでトイレを借りる。
ちょっと休んでいこうと思ったが、室内の休憩所で休んでいる人たちのタバコが臭い。
今時、排煙設備も無い室内でタバコを吸うなんて。
環境管理されていないセンターで休むのはやめて、帰ろう。もう4時だ。日が伸びたなぁ。


【手話】 久しぶりに 南 瑠霞(るるか)さんのブログを見てみたら・・・

2014年03月04日 09時36分47秒 | 手話

3月4日(日) 晴れ

久しぶりに 手話パフォーマー南 瑠霞(るるか)さんのブログを見てみると、


フジテレビ 金曜プレステージ
「堂場瞬一サスペンス 執着 捜査一課・澤村慶司2」
2014年3月7日(金)夜21時~

で「手話あいらんど」が手話指導!!したとの記事が。

声を失った少女の役はあのCMの・・・



杉咲 花  (すぎさき はな)ちゃんだ。

どこまで手話表現ができているか見るのが楽しみ。
トンサンは手話はまだまだだが、永い間手話サークルの活動を続けているので、手話がうまいかへたかはわかる。
おかあもドラマで包丁を使うシーンがあると、「料理が得意かどうかわかる」と言っている。
なかなか俳優は大変だなぁ・・・ (*^ω^*)ポリポリ


瑠霞(るるか)さんのブログにはiPhoneアプリ「ゲームで学べる手話辞典」の記事が。


iPhoneアプリのアニメ動画の手話単語集とのこと。


また「手話言語条例1号の県からお客様が!!!!!」の記事も。
日本で一番最初に手話言語条例を制定した鳥取県からの訪問客があったとのこと。

鳥取県手話言語条例


録画したものを別のテレビで見るには・・・

2014年03月03日 23時59分59秒 | 日記

3月3日(月) 雨のち曇り

最近のテレビは、USBハードディスクをつなげば録画できる機能がついている。
電気店に行き、USBハードディスクを見ているうちに、こんなことをしたいと思い、店員に聞いた。

「USBハードディスクをLAN接続して、別の部屋のテレビで見たい。」

店員の説明は100%は理解できなかったが、
『著作権の問題があるので、テレビAで録画したハードディスクを、テレビBにつなげても見られない。またDLNAに対応したテレビで無いと見ることはできない。』
と言ったような気がする。

うーむ、良く分からない。トンサンの知らない世界だ。知らない言葉も出てくるし・・・
家へ帰ってきてネットで調べてみる。

I・Oデータのサイトを見ると




なんかLANDiskを使ってどこでも見ることができるようになるようだ。
ただし、「DLNA(※1)に対応したテレビ」 「
※1:DTCP-IPに対応している必要があります。」と書いてある。

使っているテレビは東芝のREGZA 32S7だ。
取説を見ても「DLNA」も「DTCP-IP」も載っていない。なんのこっちゃ?

5分でよく分かる?DLNAとは?

うーん、これを読むとさらに深みにはまってしまう。(≧ω≦;)

スマホでNAS(ネットワークにつなげた記憶装置)に入っている音楽や動画を探して、指定したテレビで再生させる。

ことができるようになるらしい。どうやら今一番新しいやり方なのかな。
これからの家電が、ネットを介して操作できるようになるとすれば、こういう方法になるのかも。
スマホでコントロールねぇ・・・・スマホはおろか、ケイタイも持たないトンサンには遠い夢の話だ。
    (*≧ω≦*)ひゃっはっはっ!!


【DTCP-IPとは?】 ・・・I・Oデータのサイトより
今後各家電メーカーでの搭載標準化が見込まれる、IEEE 1394などのデジタル・インタフェースに使われていたコンテンツ保護規格の“DTCP”を家庭内のネットワーク上で利用するためのプロトコル。対応の機器をホームネットワークに追加することで、LAN DISK AVに保存したコンテンツを機器間で利用・共有することが可能です




このI・Oデータの説明を読むと「LAN DISK AVシリーズにダビングすれば、他のテレビでも録画を見れるよ。」となっている。
ダビングすることで、ネットワーク内での著作権の問題は無くなるようだ。




これを見るとUSBハードディスクでもできるのだが、レグザリンク・ダビングに対応した〈レグザ〉テレビが必要のようだ。

でREGZA 32S7テレビはレグザリンク・ダビングに対応した〈レグザ〉テレビか東芝のサイトで調べる。



やりたいことはこの絵の右「録画番組の視聴」だ。


レグザリンク・コントローラ、ダビング対応機種一覧

S7の「レグザリンク・ダビング」欄を見ると対応していなかった。
ま、一番安い機種だからね。





このデルナマーク(トンサン流の呼び方)がある家電しか、ネットワークに対応していないようだ。


あゆコロちゃんからメールが来た。「厚木市が一位」だって。

2014年03月01日 00時00分01秒 | お知らせ

2月28日(金) 晴れ

いよいよ明日から3月だ。
今日は暖かかった。でも明日・明後日は天気が悪く、また寒くなるらしい。



厚木市が「経営革新度調査」で全国第1位になったよ~ん!
↑ あゆコロちゃんのブログ。 ゲストで入って見てください。

あゆコロちゃんから来たメールに「厚木市が全国一位に」と。
何はともあれめでたいので、お知らせ。



画像クリックで厚木市のページへ。