徒然草Ⅱ

「アッ!」「イイねえ!」「ウッソー!」「エーッ!」「オおぉ!」ということを書きたい!?
(読書日記備忘録を中心として)

なぜかミスをしない人の思考法 (知的生きかた文庫)

2018年04月11日 | How to 本


書名   なぜかミスをしない人の思考法 (知的生きかた文庫)
著者   中尾 政之
発行社 三笠書房
発行年 2013年12月10日
頁数   213頁
価格   571円+税

人間は必ず失敗する。それも性懲りもなく、同じような失敗を繰り返す。
しかし、自分のミスをきちんと知識化、教訓化することがミスの再発を防ぐだけでなく、逆にミスしないようなスキルやノウハウを積み上げる。
そして、それが質の高い仕事をするための絶好のチャンスに変わる。
すべては、「仕組み」で解決できる!

・「誰かがやるだろう」は、「誰もやらない」に等しい。

・人間は、見たいところだけを見る。

・百日の説法 屁(へ)ひとつ

・天知る、神知る、我知る、子知る。--->自分が気付いたときは、皆が気付いたとき。

・”ひと手間”を省かないことが大切


DIC川村記念美術館 ブリジット・ライリーの絵画「ゆらぎ」

2018年04月11日 | 耳より情報






DIC川村記念美術館 ブリジット・ライリーの絵画「ゆらぎ」