徒然草Ⅱ

「アッ!」「イイねえ!」「ウッソー!」「エーッ!」「オおぉ!」ということを書きたい!?
(読書日記備忘録を中心として)

百寺巡礼 第五巻 関東・信州

2007年05月15日 | 読んで良かった図書

書名   百寺巡礼 第五巻 関東・信州
著者   五木 寛之     
発行社 講談社
発行年 2004年6月30日
頁数   246頁
価格   1500円+税


23時間57分のひとり旅

2007年05月13日 | 絵本・写真集

書名   23時間57分のひとり旅
著者   さだ まさし(シンガーソングライター)     
発行社 くもん出版
発行年 2003年7月17日
頁数   91頁
価格   952円+税

児童文学

東 菜奈/絵

合縁奇縁
  お互いに気心が合うか合わないかは、みな縁によるということ。

一期一会



おばあちゃんのおにぎり

2007年05月13日 | 絵本・写真集

書名   おばあちゃんのおにぎり
著者   さだ まさし(シンガーソングライター)     
発行社 くもん出版
発行年 2001年7月9日
頁数   85頁
価格   952円+税

児童文学

東 菜奈/絵


光と闇

2007年05月08日 | 言葉

禅宗 乾徳寺の掲示板のことば


禅宗 乾徳寺URL



「生死は亀毛(きもう)のごとし」

2007年05月01日 | 言葉

「生死は亀毛(きもう)のごとし」
つまり、いのちは亀の毛のようなものだと
いうのである。

亀に毛は生えない。
しかし、慶事に用いる鶴亀の掛け軸の亀には
毛がふさふさと描かれている。だが、あれは
長寿の亀だから甲羅に藻がついて毛のように見える。

本来ないものを勝手にあると思うことを
「亀毛のごとし」という。

医療は延命ということで死の苦しみを
超えていこうとしたのに対し
仏教は心の学び、つまり、価値観を
転換することで生老病死をあるがままに受容して、
超えていこうとするものである。

いのちを考える ビハーラ医療団の試み