徒然草Ⅱ

「アッ!」「イイねえ!」「ウッソー!」「エーッ!」「オおぉ!」ということを書きたい!?
(読書日記備忘録を中心として)

2022_08_27(土)雨の翌日 「自宅付近の露に濡れた植物」

2022年08月30日 | スナップ写真





















みずほ、迷走の20年

2022年08月28日 | ノンジャンル


書名   みずほ、迷走の20年
著者   河浪 武史
発行社 日経BP
発行年 2022年6月10日
頁数  239頁
価格  1,600円 + 税

●経営陣がいっせいに交代する事態に
 ATM障害が続いたみずほ銀行。
2021年に発生した障害は8回を数えた。
22年2月に木原社長が就任し、心機一転のスタートを切った。
 みずほの障害は、東日本大震災直後にも大規模なものが発生しており、
その後新しい基幹システムを投入したものの、防ぐことができなかった。
システム部門のトップに、システムに不慣れな人が就き、また障害後も、
店舗で迅速な案内ができず、人災と言われても仕方がない状況を招いた。
金融庁の調査では銀行の行風として「言われたことしかやらない姿勢」も指摘された。
 本書では、そこに「ガバナンス不全」を見る。銀行発足当初からシステム障害が発生し、
その後、基幹システムの「旧3行」でのたらい回しも起きた。障害が起きるたびに専門社員が処分され、
システムに強くない人があてがわれた。
当然、社長・頭取候補と目された人も経営陣に戻ってくることはなかった。

●みずほ20年の軌跡から未来を見据える
 1989年には興銀、第一勧銀、富士がそろって時価総額で世界上位に入っていたが、
これほどまでに米国に水をあけられてしまったのはなぜなのか。
フィンテック、グローバル、グリーン分野が今後の反転のカギになるだろう。
 現役・OBのみずほ関係者のインタビューからもストーリーを展開。実態を解き明かす。
 本書では、企業風土や組織の問題を新聞記者の目線で取り上げる。

・落としどころ

・「言うべきことをいわない。言われたことしかしない」

[耳より情報]2022/9/3(土)~4日(日)宗吾霊堂御待夜祭のお知らせ

2022年08月24日 | 耳より情報

[耳より情報]

2022/9/3(土)~4日(日)宗吾霊堂御待夜祭のお知らせ




2022/7/31(日)千葉県千葉県立美術館 『サルスベリの花と大木』

2022年08月24日 | スナップ写真


美術館で写真展を観たあと、中庭のサルスベリの大木の花が

鮮やかだったため、写真を撮りました。





























夜の絶景写真 花火編―誰でもドラマチックな花火写真が撮れるようになる

2022年08月23日 | 写真撮影テクニック

書名   夜の絶景写真 花火編―誰でもドラマチックな花火写真が撮れるようになる
著者   泉谷 玄作
発行社 インプレス
発行年 2017年
頁数  159頁
価格  2,000円 + 税

夏の夜空を鮮やかに彩る花火。連続で上がる絢爛豪華の姿を写真に撮ってみたいと思うはず。
ところがこの花火撮影。やってみると以外と難しい。

・上がる高さが分からない
・いつ上がるのか分からない。
・シャッター速度をいくつにしたらいいのか分からない。

など分からないことだらけ。
この本では、そんな悩みに答える「少ない撮影チャンスで失敗をせずに、美しい花火風景を撮る方法」を目的ごとに細かく解説。
さあ、この本を読んで夏の花火を撮りにいこう!


目次
<美しい花火を撮るための基本的な撮影テクニック>
・花火が美しく撮れる場所とは
・花火の種類で縦位置・横位置が決まる
・花火プログラムから花火の種類を確認しよう
など


<単発打ち上げ花火の撮り方>
・画面内に収めるように撮ってみよう
・花火の形はシャッター速度で決まる
・ISO感度はISO 100が基本
・絞りの設定はF11が基本となる
など


<スターマインの基本的な撮り方>
・絞りの設定はF22が基本となる
・スターマインのシャッタータイミングを知ろう
・遮光板を使ってタイミングが違う花火を1枚に写す
・広角レンズ特有のゆがみを取り除く
など


<情緒的な花火が撮れるシーン別撮影テクニック>
花火写真を魅力的に撮るコツをステップで分かりやすく解説

・マジックアワーの都市と花火を撮る
・屋台と花火を絡めたダイナミックな風景描写
・花火を観戦する人々の賑わいを伝える
・銀色に輝くナイアガラを幻想的に切り取る
・高台から見下ろして形の美しさを表現する
・河川に映り込む色彩を鮮やかに写す
・スターマインとナイアガラの共演をドラマチックに写す
・水面に写る花火をカラフルに写す
・多重露光で華やかに切り取る
など


<一度は写真に撮りたい絶景花火大会スポットガイド>
撮影場所、おすすめレンズ、主な花火の種類などを詳しく紹介

・北海道 道新全国花火大会
・秋田県 全国花火競技大会「大曲の花火」
・茨城県 土浦全国花火競技大会
・新潟県 長岡まつり大花火大会
・山梨県 神明の花火大会
・長野県 諏訪湖祭湖上花火大会
・長野県 長野えびす講煙火大会
・東京都 足立の花火
・東京都 隅田川花火大会
・静岡県 全国花火名人選抜競技大会「ふくろい遠洲の花火」
・静岡県 三ヶ日花火大会
・三重県 伊勢神宮奉納全国花火大会
・三重県 熊野大花火大会
・愛知県 豊田おいでんまつり花火大会
・長崎県 九州一花火大会(ハウステンボスの花火)
・沖縄県 琉球海炎祭
など


2022/8/20(土)(晴れ・曇り)青梅市 多摩川上流御嶽橋 付近 ラフティングボートの激流下り撮影

2022年08月21日 | スナップ写真

すぺて焦点距離70 ~ 200mm 望遠ズームレンズで撮影しました。

一部の写真は、トリミングしています。
















































キバナコスモス


御嶽橋


釣り人






川岸の散策路







2022/8/20(土)(晴れ・曇り)青梅市御岳山『レンゲショウマ』撮影 カメラマン沢山来る

2022年08月21日 | スナップ写真


すべて焦点距離90mmマクロレンズにて撮影しました。




秋海棠




ツユクサ


へびイチゴ




御岳平から見た対抗の山














レンゲショウマの蕾




































ウラシマソウの実(秋には、赤は実になります)



























































2022/8/21(日)『塩焼きサンマ』2尾 495円

2022年08月21日 | 耳より情報

近くの『イオン』で2尾 495円の『塩焼きサンマ』を購入しました。

『塩焼きサンマ』久々に食べることになります。

ちょうど一か月前、北海道で初水揚げされたサンマ 1尾生が 10万円との値段と

テレビを観て、「ため息」をついたことを思い出しました。

昔のことを言うと笑われますが、海なし県の私の故郷は、隣の県 茨城県那珂湊の市場から仕入れた

町の魚屋さんが2トントラックで拡声器で放送しながら県道(今、国道)をノロノロ運転し行商していました。

そのころの購入単位は、n貫目単位でした。

バケツに「サンマ」をドッサリいれてもらい、母が日持ちするようサンマの甘辛味で煮つけを作っていました。

いつからか、「サンマ」は、高級魚となってしまいました。





[耳より情報]2022/11/27(日)『黒潮(銚子)よさこい祭り』 実施予定のご紹介

2022年08月21日 | 耳より情報

[耳より情報]

2022/11/27(日)『黒潮(銚子)よさこい祭り』 実施予定のご紹介


今後、上記サイトをウォッチし、新型コロナ感染拡大で中止にならないか確認してださい!


2022/8/19 新聞情報 安倍元首相の国葬 『法の下の平等に違反』(PDF)

2022年08月21日 | 新聞情報


2022_08_19_新聞情報 安倍元首相の国葬 『法の下の平等に違反』(PDF)


あの人が自分らしい写真を撮れる理由

2022年08月17日 | 伝えたい思い


書名   あの人が自分らしい写真を撮れる理由
著者   澤村洋兵
発行社 インプレス
発行年 2022年6月21日
頁数  175頁
価格  1,980円 + 税

オリジナリティーは、
「自分以外の人」が
教えてくれるのかもしれない。

写真の“自分らしさ"って、どうやって見つけるの?
真似するだけじゃうまくならないの?
美容師、和食料理人、バリスタ、珈琲焙煎士など異色の経歴を経てフォトグラファーになった著者が語る、
自分らしい写真表現の「芯」を手に入れるための、写真表現・活動のヒント集。

花火が写る絶景撮影術

2022年08月17日 | 写真撮影テクニック


書名   花火が写る絶景撮影術
著者   井上 嘉代子
発行社 双葉社
発行年 2022年7月3日
頁数  127頁
価格  1,900円 + 税

花火といえば、夏の風物詩のひとつですが、
昨今は季節を問わず夜空を彩るようになりました。
さらに、カメラ機材の進化もともなって、
より多くの写真家たちから被写体として選ばれるように。
本書では、機材や撮影地の選び方などの基本的な情報から、
花火単体、花火のある風景の撮り方、撮影後の現像まで、
花火撮影に必要なテクニックを解説します。



2022/8/15 向島植物園の売店でのみ購入できる手摺木版絵葉書

2022年08月16日 | 耳より情報

向島植物園の売店でのみ購入できる手摺木版絵葉書をご紹介します。

絵柄の組み合わせは、4セットあるようてす。

1セットは、600円です。

1セット内の絵柄は、3枚で絵柄が決まっています。

従って、自由に任意の枚数を任意の枚数購入できません。

異なるものを2セット購入しましたのでご紹介いたします。

パターン1














パターン2















2022/8/15(月)東京都墨田区『向島植物園』の花

2022年08月16日 | スナップ写真

スカイツリー方面に行った真の目的は、十間橋からスカイツリーの夜景を撮ることでした。

十間橋からのスカイツリー 写真(ネット画像より)

時間があったので『向島植物園』を訪ねました。

『向島植物園』で花を撮ったあと、疲れで熱中症になりそうだったので

十間橋からのスカイツリー夜景の撮影を諦めて帰宅しました。







































































































ナツスイセン




2022/8/15(月)千葉市稲毛海岸の新桟橋と検見川浜ウィンドサーフィン撮影

2022年08月16日 | スナップ写真


お盆休みで休暇をいただきました。

実家の父(94歳)は、老衰に加え、コロナでない肺炎と心不全と膀胱感染症で入院しています。

その病院もコロナ病棟と一般病棟に分かれていて家族も面会できません。

今年は、千葉県もふるさともコロナの感染が拡大しているため、帰省を見送りました。

病状や回復度合いの情報がわかりません。

わかっているのは、父が元気な姿で二度と退院できないことです。

稲毛海岸に50mのカフェ桟橋が最近オープンとなったので行ってみました。

家族連れが桟橋の左の海岸で海水浴を楽しんでいました。

一方、検見川浜の海岸は、普段は、沢山のウィンドサーフィンの人たちで賑わってしましたが

子どもたちが夏休みのせいか、海水浴場になっていました。

ウィンドサーフィンの人たちは、少なく、初心者が多いと感じました。

昨日は、風も穏やかでした。


改装中の『花の美術館』門前の花














新しくオープンしたカフェ桟橋





























検見川浜海岸のウインドサーフィン