徒然草Ⅱ

「アッ!」「イイねえ!」「ウッソー!」「エーッ!」「オおぉ!」ということを書きたい!?
(読書日記備忘録を中心として)

2021/12/30(木)千葉市 『稲毛海岸・検見川浜』の風景

2021年12月31日 | スナップ写真



















































































































































































2021/12/30(木)船橋・市川 『三番瀬』からの風景

2021年12月31日 | スナップ写真

久しぶりに船橋・市川 『三番瀬』に行きました。

am10:30頃から撮り始めましたが、年末のせいか人は少なかったです。





富士山が見えました。































































































2021/12/30(木)千葉県市川市 『里見公園から見る夕景』

2021年12月31日 | スナップ写真


京成電鉄(株)発行 『2022年1月・2月号 京成らいん』に

京成線で夜散歩として千葉県市川市 『里見公園から見る夕景』が

紹介されていましたので早速、訪ねました。

天気が良いと「スカイツリー、富士山、東京タワー」が、1か所で見れる

撮影ポイントです。

昨日は、生憎、「富士山」は、雲で見えませんてした。

撮り始めは、16:40からです。

















































































































ライオンのおやつ

2021年12月29日 | 小説


書名  ライオンのおやつ
著者  小川 糸
発行社 ポプラ社
発行日 2019年10月7日
頁   255
価格  1,500円 + 税

人生の最後に食べたいおやつは何ですか。
若くして余命を告げられた主人公の雫は、
瀬戸内の島のホスピスで残りの日々を過ごすことを決め、
穏やかな景色のなか、本当にしたかったことを考える。
ホスピスでは、毎週日曜日、入居者がリクエストできる「おやつの時間」があるのだが、
雫はなかなか選べずにいた。
食べて、生きて、この世から旅立つ。
すべての人にいつか訪れることをあたたかく描き出す、
今が愛おしくなる物語。

・明日が来ることを当たり前に信じられることは、
 本当はとても幸せなことなんだなぁ。

・幸せというのは、自分で幸せと気づくことなく、
 ちょっとした不平不満をもらしながら、
 平凡な毎日を送れることなのかもしれない。

・私を待っていてくれる人がいる。
 それだけでこの、人生最大にして最後の難題も
 なんとか乗り越えられそうな気がした。

・「雫さん、いきなり、直球だなぁ」

・星は、ちゃんとあるのだ。
 必死になって夜空を探せば、
 私を見ていてくれている星がきっとある。

・「せっかく生きているんだからさ、おいしいものを笑顔で食べなきゃ」

・「なるようにしか、ならないからさ」

・人は、生きている限り、変わるチャンスがある。

・最後に父が耳かきをしてくれたのは、いつになるのだろう。

・「私ね、死って、最大級のオーガズムみたいなものなんじゃないか」・・・マドンナ

・自分の人生を最後まであきらめずに変えようと努力すること、
 そのことに大きな意味があるのだと思った。

[NHKテレビで放送された]『ライオンのおやつ』ホームページ への リンク





[耳より情報]2022年初夏全国ロードショー予定 映画『20歳のソウル』 のご紹介

2021年12月28日 | 耳より情報


[耳より情報]

2022年初夏全国ロードショー予定 映画『20歳のソウル』 パンフレットPDF


20歳のソウル: 奇跡の告別式、一日だけのブラスバンド 著書の紹介



2021/12/25(土)市立船橋高校吹奏楽部『咲月たちの代 定期演奏会』in 千葉県立文化会館 観覧

2021年12月27日 | 音楽


開演17:00  終演 20:40 吹劇を含む3部構成でした。

市立船橋高校吹奏楽部『咲月たちの代 定期演奏会』素晴らしかったです。

高校生の能力、パワーは、すばらしいですね。

合唱は、「夜明け」でした。

観覧席の左隣の50歳くらいの男性は、市立船橋高等学校吹奏楽部後援会 一般会員で

遠く静岡県裾野市から観に来たとのことです。

地元には、吹奏楽関係者に多くの知人がおり、ご自身も別のユニットで打楽器を演奏するとのことでした。

以前、静岡県で高校生の吹奏楽の集まりがあり、それを観覧し、

市立船橋高等学校吹奏楽部の合唱がどの高校より素晴らしく

それ以来、市立船橋高等学校吹奏楽部のファンになり

市立船橋高等学校吹奏楽部後援会 一般会員になったとのことでした。

終演後、その方は、「来た甲斐があった」とおっしゃっていました。

その方とノンフィクション本『息を聴け ~熊本盲学校 アンサンブルの挑戦~』についてお話しました。

演奏会が始まる前、会場から100mくらい近くの千葉市亥鼻 千葉城内の郷土資料館を見学しました。

見学は、無料でした。

以下は、スマホで撮った写真です。







































































































































[耳より情報]2022/01/23(日)ちば吹奏楽エールコンサートの観覧応募のご紹介

2021年12月23日 | 耳より情報


[耳より情報]

2022_01_23(日)ちば吹奏楽エールコンサートの観覧応募チラシ(PDF)

観覧応募期限:2021年12月28日(火)まで


「ちば吹奏楽エールコンサート」申込フォーム



[耳より情報]2022年1月1日 船橋大神宮 『初神楽』 午前11時 開始予定

2021年12月22日 | 耳より情報


[耳より情報]

2022年1月1日 船橋大神宮 の『初神楽』は、 

午前11時 開始予定とのことです。

船橋大神宮に電話で問い合わせました。

尚、船橋大神宮ホームページには、1月1日 『初神楽』実施とあるも

本日12/22現在、開始時刻は、表示されていません。

ところで、船橋大神宮ホームページのお知らせコーナーを見ると

『高根神明社』の神楽奉納は、2022年1月1日 今年に引き続き

コロナ感染防止のため中止とのことです。

<参考 以前に撮ったビデオ映像>2018_01_01 船橋市高根神明社 神楽奉納動画


船橋大神宮 ホームページ へのリンク


 

2021/12/19(日)近隣 花(スイセン、山茶花、椿)

2021年12月22日 | スナップ写真





















































2021/12/18(土)SONY銀座αアカデミー TAKASHI写真講座『NDフィルター使用による山中湖畔からの富士山の夕景を長秒露光でドラマチックに撮る』

2021年12月20日 | スナップ写真


[新宿南口から山中湖平野までの富士五湖方面高速バスの車中にてスマホ撮影]

新宿バスタam7:45出発、山中湖平野am10:20到着








富士急ハイランド














山中湖




山中湖 平野 『ゆらの広場「ひらり」』


[写真講座開始まで1時間30分時間があったので山中湖畔で24mm~70mmズームレンズ
で写真撮影]
























































[ND1000+ND64 NISI製100mm ×100mm角形フィルターを使った長秒(2分)露光撮影実習]
湖面が、波たたず油を引いたように映りました。






















夕日が富士山の稜線にかかったとき、シャッター速度をBULBにし忘れ、シャッターを切り
失敗したことを悟りました。シッターをBULBにする操作をしている間に夕日は、沈んでしまいました。





<備忘録>

◆長時間露光撮影の準備物

・三脚
・ストップウオッチ(スマートフォン ストップウオッチアプリでも可)
・レリーズ(リモコンシャッター)
・高品質NDフィルター
 (ND1000、ND64、ND8・・・ND1000とND64は、あったほうがよい)

◆長時間露光撮影の事前確認

 ・レリーズのセット
 ・「レンズ」のフィルター径を確認
 ・「露出モード」をマニュアル「M」にセット
 ・「手振れ補正」をOFF
 ・「サイレント撮影」をOFF
 ・「長秒NR(ノイズリダクション)」をOFF(春、夏、秋は、ONが望ましい)
 ・オートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替え方法の確認
  (カメラ本体で切り替えか、レンズのスイッチか)
 ・ISOを基準値(通常100)にセット
 ・「エフェクト」:スタンダード(STD)
 ・ホワイトバランス
   天候で変える・・・今回は、晴れだったので「晴れマーク」

長時間露光の計算方法(1) 

 ・ND1000    → シャッター速度が、1000倍長くなる。
 ・ND1000 + ND64 → 1000 × 64 =64,000倍長くなる。
 ・ND1000 + ND64 + ND8 → 512,000倍長くなる。

長時間露光の計算方法(2)
 ・NDフィルターを装着する前のシャッター速度が、1/500秒の場合   

  NDフィルターを装着すると
   
   ・ND1000装着のみ → 1/500 × 1,000 = シャッター速度 2秒

   ・ND1000 + ND64を装着すると

     → 1/500 × 1,000 × 64 = シャッター速度 128秒(約2分)

 ・NDフィルターを装着する前のシャッター速度が、1/2,000秒の場合

   ・ND1000 + ND64 + ND8 を装着すると 

     → 1/2,000 × 1000 × 64 × 8 = シャッター速度 256秒(約4分)

        この時、シャッター速度を2分におさめたいときISO感度で調節する。     

        ISO100 → ISO200 

◆長時間露光撮影の基本手順
 
 (1 )カメラを三脚にセット
 (2 )レリーズをカメラにセット
 (3 )アダプターリング(必要時)とメインリングをレンズにセット
 (4 )「露出モード」をマニュアル「M」にセット
 (5 )その他事前確認の各項目をセット
 (6 )構図を決める
 (7 )適正露出に調整(計算しやすいシャッター速度を選ぶ)
   (a)絞りF値を8~11とするが、まずF8より開始する。
      カメラのファインダーまたは、ディスプレイを見て、露出補正が
      -0.7~ -1.1になるようシャッター速度を調整する。
      決まったシャッター速度を覚えておく

 (8 )オートフォーカスでピントを合わせる。
 (9 )フォーカスをマニュアルにセット
 (10)長時間露光のシャッター速度を決める。(例えば120秒)
 (11)必要な枚数のNDフィルターをホルダーにセット
 (12)ホルダーをメインリングにセット(ピントずれに注意)
 (13上記(10)で求めたシャッター速度をバルブ(BULB)を開けておく時間とする。
(14)ストップウオッチなどで上記(10)で求めたシャッター速度(例えば120秒)の
     タイマーをセット
 (15)レリーズにてバルブ撮影実行
 (16)ストップウオッチでタイマーの値がゼロを知らされたら
     レリーズにてバルブ撮影を中止する。 → シャッターを閉じる。
 (17)撮影結果をカメラ本体にて再生し確認する。


<今回使用したNDフィルター NISI のメーカーサイト>

NDフィルター NISIホームページ への リンク



[16:30講座終了後から帰宅バスに乗るまでの写真]

講座終了間際は、手が非常に冷たくなりました。










富士山のシルエットと金星




















デジタルカメラ 超・花火撮影術 プロに学ぶ作例・機材・テクニック

2021年12月16日 | 花火


書名  デジタルカメラ 超・花火撮影術 プロに学ぶ作例・機材・テクニック
著者  金武 武
発行社 KADOKAWA
発行日 2014年6月23日
頁   127
価格  2,000円 + 税

花火は夏の風物詩であるとともに古くから身近な存在として日本人に親しまれてきました。
そんな身近な花火ですが、いざ写真に撮ってみようとすると簡単にはいかず、撮るのが難しい被写体です。
本誌では、そんな花火の撮影や基礎知識について詳しく解説しています。

実際の花火大会での撮影で、どんな機材やグッズが必要なのか?
花火撮影の基本はどうすればいいか? といった基礎的な解説にはじまり、
被写体である花火についての基礎知識、より高度なテクニックを駆使した撮影まで、
本誌を理解することで美しい花火を撮影することが可能になります。
著者はこの分野の写真家として定評のある金武 武氏にお願いしました。

また、筆者が厳選した100カ所におよぶ「花火大会ガイド」も収録。

・本書を読んでみてND4フィルターが必要であることがわかりました。

・いろんなパターンがあり、撮影がむずかしいこともわかりました。

・とにかく花火を撮り失敗しながら、課題を見つけ上達するようにしないと

 花火は、撮れないと思いました。



Newton別冊『学びなおし中学・高校化学 改訂第2版』

2021年12月16日 | 役に立った図書


書名  Newton別冊『学びなおし中学・高校化学 改訂第2版』
著者  ニュートンプレス
発行社 ニュートンプレス
発行日 2020年7月10日
頁   175
価格  1,800円 + 税

化学の成果は,私たちの暮らしを便利に,そして快適にしてくれました。
食品・日用品・スマートフォンといった身近なものに注目すれば,
私たちの毎日がいかに化学に支えられているかがわかることでしょう。
本書は,身近な事例を多く取り上げながら,中学・高校で習う化学の基本を2章立てで紹介しています。
1章では,キッチン,家電製品,街や環境に目を向けながら,身近にひそむ化学のしくみを紹介していきます。
2章では,物質の化学的な基本単位である原子の構造や,化学の“ガイドマップ" である周期表のくわしい読み解き方,化学反応のしくみなど,化学のテーマごとに解説していきます。
これから化学を学ぶ生徒のみなさんや,学びなおしたい大人の方々に,ぜひご覧いただきたい一冊です。

中学、高校では、『化学』は、苦手でした。

化学式や亀の子図を拒否していました。

この本を読んで『化学』は、身近にある色々な物質が

化学現象の結果できたものであることがわかり、改めて興味が湧きました。


2021/11/28(日)クラブツーリズムバスツアー 帰り 車中スマホ撮影写真

2021年12月16日 | スナップ写真



























2021/11/27(土)クラブツーリズムバスツアー 行き 車中スマホ撮影写真

2021年12月16日 | スナップ写真











































































[耳より情報]2021/12/12(日)全日本ろうあ連盟制作 映画『咲む』感動しました。

2021年12月12日 | 耳より情報

[耳より情報]です。

この一年間で一番、感動した映画の作品でした。

フォロアーの皆様にも是非も観ていただきたい映画作品です。

<映画の あらすじ>

看護師試験に合格したヒロイン『ろう』の女性の瑞月(みづき)は、就職活動で苦戦。

そんな折、ある村の診療所で雇われる話が舞い込み、意気揚々と村にやってきた瑞月。

しかし、採用を見送られることになり、落ち込む瑞月に役場からの仕事の紹介が・・・。

村に住みながら懸命に取り組む瑞月だったが、様々な壁が瑞月を阻んでいく。

相手を想っての行動が思わぬすれ違いを生み、

そのわだかまりを解くこともできずに苦しんでいる大人たち。

瑞月の起こす行動は、そんな大人たちを少しずつ変えていく。

そして、村も大きく変わっていく・・・。



映画を見て、ろうあ者の方は、自分の就きたい仕事に

社会や他人の偏見や差別意識で就けないことが

よくわかりました。

映画のラストでは、ヒロイン瑞月の行動により

希望が持てる展開で感動しました。

<印象に残った言葉>

「物事を始めるチャンスを逃さない」


全日本ろうあ連盟 映画『咲む(えむ)』ホームページ への リンク

全日本ろうあ連盟 映画『咲む』上映会場スケジュール への リンク

youtube動画 全日本ろうあ連盟 映画『咲む』エンディングテーマ曲『花になる 』 夏川りみ への リンク

全日本ろうあ連盟 小説『咲む』購入サイト への リンク

全日本ろうあ連盟 ホームページ への リンク