ドラマを立て続けに
2本観る。
暴れん坊ママ
と
スワンの馬鹿
両方とも
適度に笑えて
適度にほろっと来て
適度に山場があって
来週も見逃さないようにしよう、と
思えるドラマだった。
暴れん坊ママでは
主役の2人も良かったけれど
ともさかりえさんの
セレブな感じの中のちょっとした陰湿性が
いい味に思えるし
そのだんなの東幹久さんの天真爛漫さも良い。
あんまり
露骨ないじめとか無視の内容だったら
いやだなあ、と思っていたけれど
最後には
それらも救われるような終わり方だったので
(こどもの「もったいなくて食べられなかった」という場面)
そのような作りであってほしい。
そんなに一斉に皆が皆
無視するなんて有り得ないし。
大の大人が。
ドラマはほのぼのしていなくちゃ、基本的に。
上戸綾さんはもう少し抑え気味に演じてほしいけれど。
いつもあんな感じの役が多いのかな。
金八先生で初めて彼女の演技を観て
感動したのだが
あの暗さが今では幻ね。
スワンの馬鹿は
3人の男性の掛け合いがいいのかな。
梶原善さんはいいね。
彼の
「おかみちゃ~ん」という演技がおもしろかった
いつだったかのドラマ。
旅館もの。
劇団ひとりさんは立て続けにドラマに出て
ひっぱりだこですね。
火曜日の夜は
この2本のドラマで過ごせます。
そして明日は
いよいよ
相棒が始まります。
ああ、楽しみ。
ガリレオは普通です、私にとって。
それほどワクワクして
観ていなかったなあ、昨日にしても。
1話完結で観るドラマは
その1話1話がおもしろくないと
見逃してもいいドラマになってしまう。
内容の連続性がないから。
だからよほど力を入れないと。
謎解きとかサスペンスにしても
その時間内で
完結することですっきりするけれど
来週観なくてもいいかなとか
ゲストによって観ないとか観るとか
で左右して観ること自体
そのドラマにハマッテいるわけじゃない。
その点
相棒は同じ1話完結だけれど
今週はどんな題材でどんな展開でどんな解決法で
と
夜8時、9時になるのを
ワクワクして待っているので
私には一番楽しみにしているドラマ。
一人一人の個性がしっかりと確立していて
安心して観られるドラマ。
明日は
2時間スペシャルなので
楽しみが2時間。
週の後半は
観る番組がない。
まだ観ていないものでも
埋もれているいいドラマがあるかもしれない。