goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(3/16)デコポンの驚きの美味しさ。

2007年03月16日 09時35分51秒 | Weblog
おはよう。
朝からここに。
昨夜はブログを書かなかった。
割と早く眠ったほうです。

今日も風が冷たい。
でも
陽射しがあるので
シンノスケや
トモ
ダイジローなど
若いネコたちは
活発に動き、ガタガタしたり
ドタバタ走ったり
楽しそう。

お天気は本当に
気分を左右させるね。
人間も
ネコも
お日様が好きなんだね、基本的に。


友人の所に
デコポンなど
柑橘類が宇和島から
どっと送られて
喜んでいた。

デコポンと聞いて
ワクワクしましたよ。


柑橘類ダメなんですよ。
冬も
みかんを買わない。
あれば食べるけれど
みかんは袋にたくさん入って
売っていますよね。
あれを食べ切るのに
かなりかかるし、
途中で食べなくなるのが目に見えて
もったいなくて
買わない。

グレープフルーツも
砂糖をつけないとダメだし
すっぱいのは
どうも苦手なんですね。

そういう中で
一昨年
デコポンをお歳暮に
戴いたんですね。
ワッ、柑橘類だ、どうしよう
食べられない・・・と
いうわけで
実家に持っていったら
母が
おいしいおいしいってどんどん
食べるものだから
食わず嫌いを返上して
食べてみたんですよ。

そしたら
おいしくて、おいしくて。
こんなにおいしい
柑橘類があったんだ、と
驚きました。

そして
この味、どこかで食べたことが
ある、と思い出したんですよ。




以前職場にいた時、
年長の方が
どーんと
一箱何やら持ってきたんですね。
中身は
皮がクシャクシャした(もっと悪い表現ですが、萎びた)
オレンジ(と思っていた)。

それを若い女性に配るんですよ。
おそらく家で食べ切れなくて。
「食べろ」と無言の目配りをされて
食べないわけにいかなく
おそるおそる食べたんですね。
皆も怖がって食べていましたよ。

そうしたら
おいしくて、びっくり。
見た目は萎びているけれど
中は綺麗な
オレンジ色。
みずみずしくて
甘くて
何個でも入りそうな
美味しい味。

私はてっきり
オレンジだとずっと思っていました。
あの味が忘れられなくて
オレンジも買ってみたけれど
どうもオレンジの方が
酸っぱい。
もっと熟れたほうが
あの味になるんだろうかと
思ったりしましたが
それもダメ。

とうとう幻の味になってしまいました。
そして数年後
お歳暮で戴いたときも
デコポンは初めて、と
思っていましたが
食べて初めて
あの
職場で食べた
おいしい幻の味は
デコポンだったんだ、と
気づきました。

それ以来
デコポンを買うようになった私。
ところが
高いんですよね。
お歳暮にもあるくらいだから
贈答品として
喜ばれるものなんですよね。

スーパーで安いところを探して
買っています。
昨日も
買いに行ったのですが
1個230円。それも安いほう。
いやあ、
高級な果物です、デコポンは。
こんなに
おいしい柑橘があったかと
近年気づいた
遅い私。

友人に、
羨ましい、とブログに書いてきました。
よだれ感覚の羨ましさ。
デコポンに囲まれてみたい。