テンプレ、元に戻す。 2007年03月01日 22時00分00秒 | Weblog テンプレを 新しいものに 換えて 眺めてみたが 今のに また戻した。 あまり換えすぎると 見慣れるのに 時間かかるものね。 これから 好きなドラマ 「拝啓父上様」を観る。
地元名産、南国へ。 2007年03月01日 21時39分38秒 | Weblog コンバンワ。 また新しいテンプレが 20種アップされていましたね。 可愛いものもあって ちょっとこの記事を書いたら 換えて見てみよう。 愛媛の友人の所に こちらの名物が届いたとの 知らせ。 彼女は 実家にそれを持っていって 両親にも 食べさせたと言う。 父親がうまい、うまいと 舌鼓を打ったとのこと。 南国愛媛で 東北の都市の 芯タンが食べられている。 1人暮らしの彼女のためだったので 送った量が少なくて まさか 実家に持っていくなんて思っていなかった。 もっとたくさん送るべきだったか。 でも、親にも食べさせたいという 思いが嬉しいね。 東北の味を親と共に 分かち合う 幸福の食卓。 それを想像する。 送って、つくづく 良かった、と思っている。
「火星の庭」地元新聞での紹介。 2007年03月01日 10時06分32秒 | Weblog おはよう。 今日も良いお天気。 昨夜7時過ぎに 外に出てみると 雪が舞っていた。 でもほんのわずか。 積もらず、地面に落ちて いくときには もう消えている。 幻の雪。 そういうわけで 今日から3月。 世の中 卒業式が多いのかもしれない。 大学はまだ先か。 旅立ちの季節と言いますね この時期。 うちの隣のマンションからも 先日 若い人が引越ししていった。 彼も 就職が決まったとかで どこかに 行くんですね。 まだまだこれからの人生。 羨ましいです。 昨夜は日付が 変わる寸前に 「更新」のみの書き込み。 そんなブログ、あるかっていうの。 でも私のこだわりは どうしても カレンダーに 空白を作りたくないので それだけを書いた。 まずは更新のみして ゆったりと書こうと思ったけれど どうにもこうにも 眠くて、書き込めなかった。 昨日の地元新聞の夕刊に 先日行ったばかりの 「火星の庭」の 紹介があった。 似たようなお店がないだけに ブックカフェというわけで 取り上げられる率高し。 そこで出る料理は こだわりの素材を使っての 料理で詳しく載っていた。 この間は 開店と同時に入ったために 何となく申し訳ない気持ちもあり 食べないで 本を買っただけで出てきてしまった。 今度は 酸素を吸いに行った友人を 誘ってみよう。 彼女も本が好きな方だし 食べることも楽しみに しているので 何かの機会に お誘いしよう。 何よりうちから近いので 車を置いて 歩いて出かけられる。 急にクローズアップされてきた 「火星の庭」 今度は客がいるときに 入ってみる。 そのお客、常連客が どんな感じで 過ごしているのか見たい。