友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

神戸六地蔵めぐり その3

2024-08-26 06:51:54 | 霊場めぐり

8月23日(金)の 神戸六地蔵めぐりのバスツアー

最初の 第2番霊場・潮海寺

次に 第3番・地蔵院

そして 第4番・慶明寺 と

3ゕ寺の お参りをお参りを済ませると

12時を少し 過ぎており

 

今回の昼食は お参りツアーでは 珍しく 

バス車内で サンドイッチとカフェオーレ

 

次の 西区神出町田井 

第6番霊場 無重山 西光寺への

20分余りの 移動の間に

以前は 食事処だったようですが

時間節約の為に 食べやすいサンドイッチ

 丁度 食べ終わった頃に 到着

 

 こちらの お寺も時々 通る 道筋にあり

外からは 何度も眺めなら通り過ぎていて

初めての お参りです

 

真言宗ですが

御本尊は 秘仏・阿弥陀如来さんで

鎌倉中期建長年間(1249~1255)の 開創 

 

大日如来 不動明王 如意輪観音 地蔵菩薩

弘法大師が お祀りしてある大師堂と

七堂伽藍の諸堂を 有する 立派な お寺です

 

 

 

お盆の時のみ 沢山の絵巻物の屛風が 並べられた

本堂で こちらでも 住職さんと共に

般若心経を唱え お話を聞き

境内の お地蔵さんの周りには

地蔵盆の提灯が 賑やかに

沢山の提灯が ぶら下がっており

大勢の 子供達が お参りに 来るのでしょう

その後 あちこち 境内探訪をして

 

次の お寺へと 10分程の移動 

バスh 路上駐車にて

田園地帯にある 西区押部谷町養田 

第5番霊場 智峰山 長福寺へ

 

天平2年(730)行基菩薩の開基

本尊・地蔵菩薩 

一本彫りの 高さ1m20cm 立像 で

拝観が出来 その前で

同じように 住職さんと一緒に

般若心経を唱え 講和も聞き

 

次 30分程の 移動で

最後の残っている 第1番霊場 太山寺へ 

お参りの様子は 又明日に(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸六地蔵めぐり その2

2024-08-25 07:05:02 | 霊場めぐり

8月下旬 まだ 毎日 真夏日が 続きます

 

23日(金)の 神戸六地蔵めぐり

日程表が 届き 初めて 六地蔵さんの

お寺の名前が 分かりましたが

まだ訪れた事の無いお寺ばかり

何処にあるのか 全く 分かりませんでした

 

9時20分 最後の集合場所で 集まった参加者20名を

乗せたバスが 昨日 アップしましたが

最初は 西区今寺の 第2番霊場 潮海寺

 

 

その時に 神戸六地蔵めぐりの パンフレットを頂き

後の 5ゕ寺も 全てが 私の住んでいる 西区に

あることを分かりました

 

 

次は 西区櫨谷町(はせたにちょう)と

パンフレットには

昔の難しい字で 書いてありますが

今は 枦谷町松本 

第3番霊場  臨済宗 願王山 地蔵院

 

時々 明石へ行く時 お寺の看板を

見ながら 通っていて道で バスは路上駐車

一度 訪れたいと 通る度に 思っていたお寺です

 

普通車なら参道を通り お寺の傍まで 行けるのですが

 

少し歩て行くと 山門があり

境内 あちこちに 可愛い地蔵さん 

地蔵盆に合わせて どのお地蔵さんも

可愛い赤いよだれかけ

 

 

 

ここでも 本堂に上がり

まずは 住職さんと 般若心経を 唱えた後

講和を聞きます

寺号でも 地蔵院ですので 御本尊も 地蔵菩薩さま

 

本堂にも お堂に 地蔵菩薩が 祀ってあり

地蔵祭りのメイン行事は このお地蔵さんの前で

行われるようで

次の日24日には 沢山の子供たちに

配られる お菓子の箱の 沢山のお供え物が

祀ってありました

 

 

 

次は バス移動 2,3分で 到着

西区平野町慶明

寺号も 住所と同じ

第4番霊場 臨済宗 覚照山 慶明寺

 

 

鎌倉時代の創建で

今は 立派な新しい 本堂が 建っており

御本尊は 薬師如来さまですが

本堂の 中に 地蔵菩薩も祀ってあり

そのお地蔵さんが 第4番霊場となっています

 

ここでも 住職さんと 般若心経を唱え

講和も お聞きしました

 

稲が実り始めた 田園地帯の中にあり

平安朝の陰陽師・阿倍清明ゆかりの石があるそうです

 

 

次 西区神出町の お寺へは 20分程 走っている間に

サンドイッチ と パックにカフェオーレの

軽食での 昼食タイム 

 

午後からの お参りの 続きは 又明日にね(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸六地蔵めぐりに その1

2024-08-24 07:51:01 | 霊場めぐり

いつも 利用している 山陽バス

毎年 神戸六地蔵めぐりの ツアーが

 8月22日から24日の3日間に

出発場所の違う2コースで

行われていたのを 昨年 初めて気が付き

 

昨年の 行きたかった 23日は

近畿36不動尊巡りと重なった為に諦め

今年は 23日(金)の 定休日でもあり

早々に 申し込んでおりました

 

昨日は 神戸市内だし

集合場所は 三宮までの 半分の距離なので

出発時間も遅く 8時20分

8時1分の 上りで電車で 西鈴蘭台駅に

出発地点で 電車を降りると 既にバスが停車

 

出発地点からは 私ともう一人の方と2人

その後 先月までの四国三十六不動尊巡りと同じ

 名谷と 垂水からの乗車で 20名

 

大型バスだったので全員 2座席利用で ゆったりと

 

日程表の 六地蔵 お寺の名前は知っているのや

どのお寺も 西区にあり 直ぐ傍を通った事もある

お寺もあり 興味深々

 

カメラも まだ 修理してないので

パソコンには 取り込めないですが

どのお寺でも いつものように

沢山 写してきました

 

神戸六地蔵 神戸市西区伊川谷町前回

第1番霊場 国宝の本堂がある 太山寺ですが

全員乗車をした場所から

一番近い お寺より

 

明石市に近い 兵庫県免許更新センターの近く

西区今寺 にある

第2番霊場 金市山 潮海寺

天台宗のお寺で 

御本尊は 秘仏の十一面観世音菩薩ですが

餓鬼道に落ちた衆生の為 日夜身を砕き済度の

お手をさしむけられるお地蔵さまが

本堂に祀ってあり

 

本堂に上がり まずは

住職さんと 一緒に

般若心経を唱え

その後 講和もして頂き

 

盆祀り期間などで あちこち提灯なども

ぶら下がっていて 賑やかな 境内です

 

境内の様子 写真を並べると

よくわかるのですが

取り敢えず 今回のお参りの様子

備忘録として

簡単に綴っていきますね(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏痩せで 筋肉が 落ちています

2024-08-23 06:20:16 | 日々の暮らし(体操教室)

いままで 夕方 糖尿病治療の一つのして

気まぐれで 散歩をしてましたが

今月に入り 友達の叱咤激励に

早朝散歩に切り替えて

毎朝 頑張って 歩いていたせいや

 

8月上旬に 一泊で四国三十六不動尊巡りの時

熱中症になったようで

食欲がなく

余り食べれなくなり

体調は変わらずですが

筋肉が落ちてきて

 

先日 診察に行き 採血した腕を見るたび

なんだかしわしわになってきたようで

 

又 普段は 夏 ワンピース系を着ているし

ウエストゴムのスカートをはいているのですが

散歩の時は カギホックのパンツを

履くときに ウエスト きちきちだったのが

最近 余裕で 止めれていていたので

あら 痩せてきている と 思い

久々に 体重計にのると

なんと3キロも 減っておりました

 

昨日は 2週間ぶりの 体操教室

先週お盆でお休みだったので

 

何時も同じ方と組んでの組体操で

 背中を押してもらっていた時

筋肉が落ちて お尻の骨が 手に当たるわ とも

言われました

 

もともと 細身ですので 

見た目 顔が 変わらないのですが

確実に 体の筋肉が 落ちて来てます

 

これ以上 痩せないように

出来るだけ食べるように 頑張って

食欲旺盛になるように

料理にも気を配り

この暑さに 負けないよう

乗り切らないと・・

 

8月23.24日は 地蔵盆ですので

今日は 始めて 神戸六地蔵めぐりの 日帰りツアーに

まだまだ 暑い最中ですが

参加してきますね(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れないフラワーアレンジメントを 持参され

2024-08-22 06:31:57 | 日々の暮らし(玄関先の花)

お盆に 突然来られた 訪問者

お話が弾み 楽しいひと時を過ごし

帰られましたが その後

21日(水)に お邪魔します と 電話が掛かり

 

昨日の午後 前回 持って来ますね と

言われていた 造花の

フラワーアレンジメントを

箱に入れて 2個 持参してくださいました

 

思っていたより 小ぶりですが

器は 陶器 と ガラスのコップに

プリザーブドフラワーの枯れないお花の

可愛いアレンジメント

写真が 取り込めないで 残念ですが

早速 お部屋に飾っています

 

カメラの取り込みが 出来ましたので

こちら 白い陶器の器

 

こちら ガラスのコップの 器ですが

上から撮ったので 容器が写ってませんが( ;∀;)

それと 前回は 頼まれ物の浴衣地で

縫った2枚の 部屋に吊っていた

ホームウエアを見て

教えて欲しいので 解いて

持参される予定でしたが

 

以前に購入した浴衣が ミシンで縫ってあるので

初めて解くのが なかなか大変で 

解けなかったので 今回は

持参されず 

前回 盆休みで 見れなかった

お店を 今回 ゆっくりと見てもらい

 

その後 前回の様に

リビングで 夕方までお喋りを楽しみ

 

次回は 浴衣が解けてから 

今シーズンは 間に合いませんが

製図 裁断 縫い方を教える 約束をして

見送りましたわ(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする