友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

西国三十三所観音巡り 2回目 次は石山寺へ

2018-03-02 06:52:44 | 霊場めぐり

三井寺お参りの後 バス移動 20分程で 同じ大津市内にある 

第13番札所 石光山 石山寺(せっこうざん 石山寺) へ

東大門 1119年 鎌倉時代の創建

 

 

阿吽の仁王様が 迎えてくれます 

 

 

ここでも 添乗員さんから 入場券を渡してもらい 参道を進みます

 

 

石段を上り 

 

 

左手に 本堂が  目の前にに多宝塔  境内 梅の盆栽が 迎えてくれます

 

 

 

 

 

 

創建・天平勝宝元年(749年) 東寺真言宗 国宝の本堂 

 

秘仏の本尊・如意輪観音 が  祀ってあり

草創1300年記念の 特別公開の 維摩居士像 を 本堂内陣で 拝観

「維摩の一黙、雷の如し」と  黙ることも大事ですって・・・

 

 

また 紫式部が「源氏物語」の着想を得たところと 言い伝えれている   堂内「源氏の間」

 

 

境内 一段高いところから 見る本堂

 

 

 

お寺の名前の由来にもなっている 天然記念物に指定されている奇岩・硅灰岩 

 

 

 

 

 

 

校倉作りの経蔵  

 

 

 

趣のある 多宝塔 

 

 

こちら 美しい形の 鐘楼

 

 

 境内 ぐるりと 回って  境内 の横を流れる 瀬田川

遠くに 雪のかぶった比良山系が 見えます 

 

 

 石段を下りて ぼちぼちっ開き始めた 梅園へ  

 

 

梅園より 高台の月見亭 

 

まだまだ つぼみの多い 梅園  春の陽気で 散策が 気持ちいい!!

 

午前中のお参りが終わり 

 石山寺の 傍の お食事処で  瀬田川をみながら 少し遅めの昼食タイム

 

 シジミご飯 に 優しい色合いの おばんざい  それに シジミ汁が付いて

 

箸袋の 裏に 説明書きが

 

午後から あと2ヵ寺 は また(*^-^*)ノ~~マタネー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする