goo blog サービス終了のお知らせ 

八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

春の天気

2013年04月07日 01時01分06秒 | 八ヶ岳の景色
春の天気は、荒れますね。
八ヶ岳では、ポカポカだったりグッと気温が下がったりジェットコースターの様です。
体調に気をつけないと風邪をひきますね。
4月3日は大雪、4日はポカポカ、5日はまったり薄曇り、そして6日は嵐。
この深夜も雨がザーザー降っています。
明日はどうかなあ?

4月3日、雪がドンドン降ってきてあっという間に雪景色へ逆戻り。



4月4日は、快晴でポカポカ陽気でした。


4月5日は、春霞な一日。

4月6日は、嵐。空もどんよりです。



でも、朝は日が差していました。室内の植物も新緑が綺麗です。


本日は、MORISH COUNTRY HOUSEの新築の打ち合わせがありました。
第一段階はローコストで出来る所まで建てて、数年後ゆとりが出来てから増築をしていくという、
無理なく、そして年内に実現出来るPlanに落ち着き、最終の詰めに入ります。

来週末も新築の打ち合わせがあります。
これも、居心地の良いデザインが仕上がりました!

天空のCOTTAGEも、具体的な要望が出て、最終の詰めに入りました。
かなりオシャレなCOTTAGEになると思います。

Sunroomの依頼が2軒あります。
これは、リーズナブルで個性的に、私自身が腕をふるって製作します。
既製品には無い、個性的なテイストを味わえると思います。

さあさあ、季節も良くなりました。
今までに土地を買われたオーナーの方々!
消費税が上がる前にMORISH COUNTRY HOUSEを建てませんか!

土地をまだ、お持ちで無い読者の方々は、思い切って購入しちゃいましょう!
そこから人生の第二ステージが八ヶ岳で始まりますよ!

手っ取り早く始めたい方は、中古物件をどうぞ!
小海町の湖畔の側のデザイナーズ別荘、
蓼科の新築別荘、
店舗付きの大きな住宅、
Reform済みの小さな別荘、
クラブハウスなどにぴったりの、蓼科の3000坪の敷地に建つ、大きなヴィラ!
どれも、とてもステキでお買い得なんです!

八ヶ岳に訪れ、実際に見学しないと何も始まりませんよ!
その決定権は貴方にあります!

taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(金)のつぶやき

2013年04月06日 03時07分13秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MORiSH COUNTRY HOUSE No.4 その後

2013年04月05日 23時15分55秒 | 土地や家のお知らせ
MORiSH COUNTRY HOUSE No.4に防水シートが張り巡らされています。
段々と家のカタチがハッキリしてきました。





私もHeartVillageのDIYを再開しました。
玄関にはアンティークのPubのドアが付きますよ!
ゴールデンウィークまでにはかたちにしたいとおもっています。


taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(木)のつぶやき

2013年04月05日 02時28分33秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はポカポカ!

2013年04月04日 21時40分52秒 | 八ヶ岳の景色
昨日は朝から雪が本格的に降って積もったけど、
今日は朝からポカポカ陽気で、なんとも心地よい。
スギが無く空気も澄んでいるので、花粉症の影響もきわめて少ないようだ。
僕は花粉症では無いけど、妻は東京に住んでいたときにはかなり症状が酷かったけど、
八ヶ岳に暮らしたら、殆ど症状は出ないようだ。
でも南麓とかにランチに行くと、そのエリアは1000m以下なので
杉林もあちこちにあり、花粉症の症状は出やすくなるみたいですね。

朝、散歩に行くときには、斜面に残雪が少し残っていたけど午後には溶けてしまった。


雪解けの地面に綺麗な色を発見!
近づいてみると、小指の爪ほどのスミレ!
昨日の雪にも耐えて綺麗な花を咲かせていた。


昼、昨日の雪が嘘のような春霞のポカポカ陽気。


夕暮れ前には、うっすらと雲がかかる。
春の景色はこんな感じでミルク色だ。


夕焼けが終わる頃、遠くの穂高連峰が青く輝いて、グラデーションを作っている!
いや~~、なんとも絵画の様で綺麗です。


さあさあ、貴方も八ヶ岳ライフ、初めて見ませんか!
仲の良い友達とシェアハウスを建ててもいいでしょう。
ガレージの小屋裏にベッドルームを作って、ガレージハウスもいいですよ!
森の中の土地を買って、トレーラーハウスを置いてもいいでしょう。
土地は広く、家は最小限で手堅くウィークエンドハウスを建てるのも良いですよ!
デザインがシンプルで、最高に居心地の良いMORISH COUNTRY HOUSEを思い切って建てるのもいいでしょう。
都心の住まいは、仕事を終えて寝に帰るだけの、ミニマムな空間にして、
週末は、思い描く人生を送れるMORISH COUNTRY HOUSEで人生を楽しむ!
やり方、楽しみ方は色々ですよ!
予算に応じて、色んな提案をしてあげましょう!
本気で八ヶ岳ライフを実現したいと思ったら、気軽に連絡ください。

taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(水)のつぶやき

2013年04月04日 02時59分50秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Motorcycleイベント開催!

2013年04月03日 23時46分35秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
5月11日~12日に、八ヶ岳自然文化園でVintageMotorcycle&Carのイベント開催が決まった!
もはや文化遺産である古い車やバイクを、家族で楽しみ次世代へ理解して貰うためのイベントです。
VintageMotorcycle&Carは、欧米では裕福な方々の良質な趣味文化として様々なイベントが開催されています。
日本でも、以前はいくつかのイベントが開催されていましたが、レースが主体で主にサーキットで開催されていました。
今回のイベントの趣旨は、VintageMotorcycle&Carと共に高原ライフを楽しむという豊かな一時を提案することです。
温故知新でもあります。
皆様是非この日にお出かけください。イベント自体は12日に開催予定です。
11日は前夜祭で、ペンションをいくつか借りて、スタッフと地元の方々との交流を図れたらと思っています。
詳細がきまりましたら、またお知らせしますね!
MORISH COUNTRYのメンバーは全員来てくださいね!
また、お手伝いできる方々はご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

taizen58@yahoo.co.jp
友枝康二郎

冒頭の写真は、主要メンバーとIrishPubでMeetingをした後の記念撮影。

ここのGUINNESS生ビールは美味しいです!


原村にある八ヶ岳自然文化園が今回の会場になります。


ソーラーパネルも新たに設置されました。


自然文化園の側の白樺林で、同伴した愛犬も嬉しくて走り回る!


ご夫婦も嬉しくて、愛犬と記念撮影!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雪ですよ!

2013年04月03日 10時52分15秒 | 八ヶ岳の景色
朝から雪が降り続いています。
冬へ逆戻りです。
八ヶ岳の季節はドラマチックです!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日(日)のつぶやき

2013年04月01日 02時32分57秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする