八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

八ヶ岳ライフ、初めの一歩!

2015年08月30日 20時53分42秒 | 土地や家のお知らせ
本日、32歳の家族が我が別荘地の土地のオーナーになりました!
大阪から子育て移住の為に、まずはアパートを借りて移住&転職。
その間に子宝に恵まれ、土地を買いMORISH COUNTRY HOUSEを建てるために訪ねて来られ、その願いが本日叶いました。
MORISH COUNTRY HOUSEのPlanもすでに完成して、建築へ向けての話も同時進行しています。
来春には、最初のお子様と一緒に新居で暮らせるようになります。

若ければ、この家族の様に、新天地を求めて転職&移住に踏み切る事が出来ます。
4~50歳代の方は、仕事も定年退職の射程距離になって来ます。
でも、その反面、まだ若いウチに思い描きたい夢を実現したいという想いが大きくなってきます。
お子様がいらっしゃる家庭は、高校・大学と進学課程にあり学費も掛かるし、家族で移住と言う足並みも揃いませんし、
転職するには、年齢的な問題もあるかもしれません。

まずは、週末の別荘ライフ、もしくはデュアルライフから始めて見れば良いと思います。
気に入った場所の土地を手に入れましょう。
そこに週末だけ過ごせる小さな家を建てましょう。
水回りが無い6帖くらいの小屋でしたら、総工費300万円から可能でしょう。
乗用車一台分くらいの値段で、小屋が建ちます。
水回りの設備も必要であれば+2~300万円。

たとえば、大人気の6帖のFOREST VIEW CABINは、WoodDeckと3帖のロフトが付いて300万円位で出来ます。
それにKitchen・Toilet・Showerを付けると、器具と設置費用で100万円位、合併浄化槽が150万円位。
仕様に欲張らなければ500万円台で、週末過ごせる小屋が可能です。
土地は、我が家の別荘地ですと300坪前後で300万円前後(環境評価によって上下有り)
今、一番安い土地で、なんと250坪で50万円という物件もあります。
この土地を買って設備付きのFOREST VIEW CABINを建てると、最低で600万円で可能です。
これで、暫く週末かよって過ごしてみる。
家族が居心地が良くて、移住したいなあと思えば、母屋を建てれば良いのです。
600万円といえば、ミドルクラスの外車一台分くらいです。
「いいなあ!」だけで、過ごせば、あっという間に人生は過ぎて行き、八ヶ岳ライフという夢もしぼんでいきます。

まずは、土地から手に入れて見ましょう。
全てはそこから始まりますよ。

土地や家のお知らせを閲覧すれば、今までの物件を見る事が出来ます。
その中には、すでに売れてしまった物も沢山あります。

なので、まだ残っているお勧めの土地をいくつかご紹介します。

南側に広大な針葉樹林が広がる日当たり抜群の土地!
舗装された村道沿いですので、アクセスも良いです。
この様な土地はなかなかありません。
一番のお勧めです。
307坪で、460万円。伐採済みですので、その費用も含まれています。

天空の土地のエリアの一角の土地です。
南斜面で、日当たり抜群!目の前には広大な針葉樹林の森が広がります。
縦長の土地ですので、上に家を建てれば、南アルプスが一望できます。



MORISH COUNTRY HOUSEの建築一例です。
私の家造りは、お施主さんと相談しながらデザインを作り上げて行きます。
お施主さんが満足のいく内容になったら、建築の見積に入り、予算を決めていきます。
予算内で、可能な限り心地良い家造りをモットーにしています。

さあ、いかがですか!
いつまでも夢を燻らせていると、炭になって燃え尽きてしまいますよ!
情熱の炎が燃え続けているウチに、実行し達成しましょう。

MORISHが提案する八ヶ岳田舎暮らしは、たとえばこんな感じです。

さあ、まずはこちらに来て、相談して、土地に出会い手に入れてみましょう。
全ては、そこから、始まるのです。
お待ちしています。

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)



木漏れ日の当たる森の中に、小さな小屋を建てても良いでしょう。


山の暮らしは、夏の西日さえ心地良いのです。


サンルームで、週末をノンビリ暮らすことも出来ますよ!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(金)のつぶやき

2015年08月29日 02時41分05秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MORISHな日々!

2015年08月27日 23時57分04秒 | MORISH CLUB
先週末は、移住相談者の方が3組お越し頂きました。
そして9月から始まる2軒のMORISH COUNTRY HOUSEの地鎮祭も行われました。
32歳の若き子育て移住の家族も、晴れて土地を購入することが出来る様になり、新たなMORISH COUNTRY HOUSEのプランニングも始まります。
また、突然、東京の友人が我が家の近所でBBQをやると言うことで参加したり、夏は色々面白いですね!

八ヶ岳ライフを始めたいと思っている方にアドバイスです。
まずは、色々綿密に考えずに、出来る事から始めて見ましょう。
相談に来て、アドバイスを受け、まずは土地を探してみる。
可能であれば、土地を手に入れる。
家を建てたり、移住というのは、それから考えていけば良いです。
移住しなくても、デュアルライフ(二拠点居住)でも良いと思います。
手頃な土地を手に入れ、そこに小さくても良いから快適な家を建てる。
6帖のFOREST VIEW CABINでもいいでしょう。
どんなに小さくても自分の土地と家です。
週末や連休でも予約無しで、気楽に過ごせます。
そんな所から、始めて見るといいですよ!

それと、転職して移住したい方へお知らせです。
製造業でしたら、諏訪エリアは人材不足ですので、職はありますし、私からも紹介出来ますよ!
原村にある企業の会長から、人材募集の要望を頂いています。
仕事の為に、生活を割り切るより、思い描く生活を過ごす為に、割り切って仕事をしましょう。

お待ちしています。

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)


地鎮祭の会場です。
山の神様に、ご挨拶する大事な行事です。





日が変わり、二組目の地鎮祭です。




見学者の方です。まずはデュアルライフがいいのではと言う事で、小さな育てる家を遠目から眺める。


天空にも行きました。


もう一人の見学者。


友人の誘いで、ムト肉さん主催のBBQパーティーへ!
肉も最上級、魚も最上級!美味しかったなあ!





妻と朝の散歩です。
我が家から天空の土地に登り、降りてくる。
丁度良い運動です。



こんな素晴らしい景色が広がる土地があります。


南斜面の理想的な土地もあります。
まるで、ジブリの世界の様な空間ですよ!


MORISH COUNTRY HOUSEの和風Versionの家です。
随分と形になってきました。



天空の土地の一角に建つ家も内装が出来て来ました。



この家に設置するKitchenは、MORISHのパートーナーの家具職人にオーダーです。
これで100万円位ですよ!




週末の昼は、ササッと済ませることが多いので、レトルトのパスタソースをアレンジして、キッチンで食べたり!


こちらは、お気に入りのレストランでオーダーのパスタ!




さあさあ、出来る事から進めてみましょう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(土)のつぶやき

2015年08月23日 02時41分03秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日(金)のつぶやき

2015年08月22日 02時43分54秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のMORISH GARDEN PARTYを9月20日(日)に開催します。

2015年08月22日 01時33分49秒 | MORISH CLUB
MORISHのメンバーの方にご案内です。
この5月に開催しました、MORISH GARDEN PARTYを9月20日(日)に開催します。
5月はゴールデンウィークにもかかわらず、皆さん予定を付けて頂き、50名の参加でした。
この9月もMORISHのメンバーで集まり、交流を深めたいと思いますので、是非ご参加ください。
いつものように、飲み物と食べ物を持ち寄り、みんなでシェアして楽しみましょう。
MORISHで炭をおこしてますので、バーベキューの材料をお持ち頂いてもいいですよ。
おにぎりとかも、喜ばれるかも!
飲み物は、多少こちらでも用意します。
キャンプ用のマイチェアはご持参ください。
参加の方は、人数をお知らせください。
収穫の秋、皆さんで集まって、八ヶ岳でのお友達を作りましょう。
お待ちしています。

去年の9月と、今年の5月の写真をUpしますね!

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日(木)のつぶやき

2015年08月21日 02時38分45秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「思わず住みたくなる原村」目指します!

2015年08月21日 01時01分57秒 | Weblog
本日、原村地域創生検討委員会副会長に選任されました。
「思わず住みたくなる原村」を目指して、移住促進の施策にアイデアを出していきます。
こんな原村にして欲しい!とか、意見がありましたらお知らせくださいね!
私は、原村行政を盛り上げる為に、いくつかの委員会に入っています。

原村環境保全審議委員
原村観光連盟副会長
樅の木荘新築検討委員
冬のイベント実行委員

皆さんが、移住したい!と思える村作りに少しでも貢献出来たらと思っています。
よろしくお願いいたします。
友枝康二郎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LATE SUMMER

2015年08月20日 00時19分15秒 | 八ヶ岳の景色
八ヶ岳中央高原の夏は短い。
酷暑と騒がれていた、7月後半から8月初旬までの暑さも、お盆を過ぎると一気に涼しく、秋の気配が漂ってきます。
ススキが穂を出し、トンボが飛び始め、秋の雲が天高く広がります。
日中は、陽射しも気持ち良く、これから1ヶ月ほどが本当に心地良く思える時期です。
それと、この時期に薪などの冬支度をしなければなりません。
10月になると、朝夕は一気に寒くなり、陽射しも弱くなってきます。

また、収穫の時期でもあり、味覚の季節でもあります。

そんな晩夏の日々をご紹介しましょう。

TreeTerraceでのお昼寝が最高に心地良い季節です。
日中は虫もいないので、心地良く寝れます。


阿久遺跡の傍らで休憩しました。


HeartVillageの庭からは、南アルプスが一望できます。


HeartVillageの庭の緑も色濃くなって、やがて紅葉するでしょう。


庭に植えていたズッキーニが採れました!


8月15日(土)
諏訪湖の花火大会に行きました。
ここの見所は、大玉が上がることです。
腹に響く大きな音です。








近所の別荘地の池に行きました。
まさしく、高原の夏という感じで、センチメンタルです。







天空の土地からの景色も緑が濃くなってきました。
やがて、紅葉して素晴らしい彩りになります。


天空のTerraceで、ゲンも和んでいます。


天空の土地の一角に建つMORISH COUNTRY HOUSEも着々と完成に近づいています。


でも、まだ入道雲は健在です。


808 Kitchen & tableの横のひまわり畑も、まだ夏らしい光景ですね。




さあ、40歳過ぎたら八ヶ岳・原村へ移住してみませんか!
MORISHを訪ねて、この地に土地を手に入れられた方がすでに50組以上いらっしゃいますよ!
MORISH COUNTRY HOUSEを建てられた方が19組いらして、心地良い八ヶ岳ライフをエンジョイされています。

お待ちしています。

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(金)のつぶやき

2015年08月15日 02時40分56秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南向きの日当たりの良い土地が出ましたよ!

2015年08月14日 10時59分20秒 | 土地や家のお知らせ
MORISHのメンバーが50組近く土地を所有する我が別荘地に、とても好条件の南向きの土地が出ましたよ!
この土地は、以前MORISHで土地を買われ、MORISH COUNTRY HOUSEを注文されて、定住プランが進行中だったのですか、ご家族の都合でやむなく断念されることになりました。
家を建てる準備をしてましたので、伐採も済んでいます。
北側の家も、南正面の家もMORISHのメンバーですので、ここに家を建てれば直ぐにお友達も出来ますよ!
土地の広さは、300坪弱です。
金額はまだ決まっていませんけど、相場的に300万円前後かなと思われます。
茅野市財産区別荘地です。
年間の維持費は、借地量、管理費、水道工事積立金等で10万円ちょっとです。

いかがですか!
この素晴らしい条件の土地を新たなオーナーになりませんか!

本気で購入を検討される方はご案内します。
土地の売買契約等に関しては、別荘管理事務所の宅建主任が担当します。

お待ちしています。

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)


南の道から
北側を眺めた所です。
AlmondGreenの家は、北側の区画に建つMORISH COUNTRY HOUSEです。
この奥の針葉樹の葉が落ちると、冬は蓼科山が一望できます。


土地の中腹から南の空を見た所です。
グレーのログハウスもMORISHのメンバーです。






土地の前を通る道です。これは登り。


土地の前を通る道です。これは下り。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日(火)のつぶやき

2015年08月12日 02時39分47秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏

2015年08月11日 01時21分57秒 | 八ヶ岳の景色
八ヶ岳高原の夏は短い。
全校的な猛暑は、ここ、原村にも訪れて、例年より日中は蒸し暑くなった。
といっても、都心からすれば、涼しくてParadiseなのだが。

この数日も、色々な事がありました。
8月3日(月)~5日までは、久々に東京へ行きました。
9月に、文化学園大学の八ヶ岳Seminarを開催するのですが、私が現地の講師を務めます。
なので、事前説明会に文化学園大学へ行って来ました。
ついでに、デザインのResearchにと、二子玉川のTSUTAYA家電や、原宿を散策してきました。
いや~、折しも猛暑の真っ只中で、街中を歩いているときはサウナ状態でした。
八ヶ岳の心地よさが、如何に素晴らしいかを再認識することになりました。
5日の夜に八ヶ岳に戻ると、ヒンヤリと心地良い空気が迎えてくれました。
高速バスを降りるなり、「空気が美味しい」と思いました。

TSUTAYA家電のイタリアンレストランで、ランチを食べていたら電話があり、
GARAGE付きの森の家をオーダー頂いていた方から、ドタキャンの電話。
適当な理由を述べられていましたけど、多分他所から「安く作りますよ」とか言われたのでしょうか。
MORISHの家造りは、冬はマイナス15度にもなる八ヶ岳で快適に過ごせるために、
私の八ヶ岳ライフ28年の経験を活かして考えた家です。
八ヶ岳の春夏秋冬の季節を熟知しているからこそ出来る、きめ細かな家造り。
なので、確かに安い家ではありませんし、安い家は作りません。
なぜなら安い家は、お施主さんが建った後で苦労するからです。
MORISHで土地を買われた方で、「安い家を建てます」と営業されて建てた方が、
結果的には、結構な金額を請求されて、その割には「何だかなあ」という家になっています。
「1000万円で建つ!」と宣伝している家も、この八ヶ岳山麓に建てると、3000万円近くするんです。
これは、実際にそうした見積が出ています。ネットで検索すると色々問題点がUpされています。

MORISHの家造りのクオリティとその価格は、建築のプロからは評価されています。
「このクオリティで、どうしてこの価格で出来るの?」とビックリされることもしばしばです。
まあ、この事に関しては、後日BlogUpしますね!

ドタキャンされた方も、冬でも快適な家が建つことを願っています。

ドタキャンされて、かなり凹んでいたのですけど、苦あれば楽有りで、新たに二軒の新築のお話を頂きました!
最高の八ヶ岳ライフが過ごせる心地良い家を、デザインして提案したいと思います。

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)



辻向かいに別荘を買った同級生のご主人の、古希のお祝いをMORISHで建てたサンルームで行いました。




天空の土地からの景色も、夏!という感じです。
この景色が一望できる土地が建売で販売中ですよ!
自宅の窓からこの景色を一望できるんです!
土地190坪で300万円、家は2700万円前後から建ちます。
18㎡のWoodDeck、50㎡の1階、25㎡の2階、17.5㎡の3階ロフトという感じです。
2階の面積を広くすることも出来ます。
いかがですか!


HeartVillageも少しずつ、手を入れていますよ。


HeartVillageの庭からは、南アルプスが一望できます。
周りはセロリ畑です。


違う日の天空の土地からの景色!


天空の土地は4区画あります。
その一区画に建築中のMORISH COUNTRY HOUSEは9/30完成です。




この家のDeckからは、西岳も見えるんですよ!


ゆるマクロビのCafe、デザートムーンでランチを食べました。


原村では、星祭りが開催されました。
その駐車場にHONDA S660を発見!
僕のS660はFlameRedという色なんだけど、黄色も良いですねえ!


ペンションラインのアナベルが満開で綺麗です。
これが、枯れ始めると秋の訪れです。



これはアザミかな。


文化学園大学の八ヶ岳Seminarでランチをする上里牧場を下見しました。


文化学園大学の教授達が原村役場を訪れて、打合せです。


教育委員会にも寄りました。
阿久遺跡の所蔵館を当日見せて貰う為です。
事務所は、出土した縄文土器の修復も行っています。
原村では、掘れば縄文土器が出てくると言うくらい沢山出土します。
無造作に置いてあるけど、4~5000千年前の土器と思うと、ドキドキします。










阿久遺跡にも行ってみました。


我が家の別荘地の朝です。
老夫婦が散歩していました。
なんだか、幸福な感じですね。


道端には、山あじさいが綺麗な花を咲かせていました。


我が家の別荘地では、フェスタが開かれて盛り上がりました!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日(土)のつぶやき

2015年08月09日 02時38分59秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳田舎暮らし、近況です!

2015年08月08日 02時12分22秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
今週末は、私の住んでいる別荘地のお祭りで、フリマに出店します。
そして、めでたく土地を購入された方の契約日でもあります。
この方は、MORISH COUNTRY HOUSEも同時に注文されるとのこと(^_^)
この前は、理不尽なドタキャンで凹んでいましたが、苦あれば楽ありで、気を取り直してポジティブに考える様にしたら、良い事が巡ってきました。
昨日も電話があり、来年移住するので、土地と家の相談を受けました。
限られた予算で可能な限り、心地良く暮らせる環境を提案差し上げようと思います。
さて、明日のフリマでは、私のコレクション大放出しますよ。
完売したら嬉しいな(^_^)

デュアルライフを目指す知人も、私を訪ねてきてくれました!
ゲリラ豪雨があったり、カラッと晴れたりと、異常気象ですけど、原村の別荘地AREAは災害に強いので大丈夫なんです。
昨日も135㎜という猛烈な豪雨が降りましたけど、地盤がしっかりしているので、土砂災害とかは心配無いのです。
夏も涼しく、水著空気が綺麗で、冬の雪景色は神々しく美しい。
暑い夏も、寒い冬も、断熱をしっかり考えたMORISHの家があれば、一年中快適なんです。

さあ、貴方も今年こそ始めて見ませんか!
今なら南斜面の、冬でも日当たりが良く、景色も良い、最高のロケーションの土地が二つありますよ!

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)


最近は、晴れていたかと思うと積乱雲がモコモコと立ち上がり、一気にゲリラ豪雨が襲ってきます。
でも、雨は直ぐに上がり、その後は涼しいです。



アナベルが満開の時期です。


デュアルライフを目指す知人が会いに来てくれました!


天空の土地も見学されました。


先日は、同級生が遊びに来て、近くの香草案というお蕎麦屋へ行きました。
相変わらずの大盛況のお店です。


4年前にMORISHの家を建てられた家族に会ってきました。
家の前の木を伐採して、階段を自作したそうです。
少しずつステキになっています。


今、新たに建築中のMORISH COUNTRY HOUSEです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする