八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

初夏のような気候ですね。

2015年05月30日 23時54分12秒 | 八ヶ岳の景色
全国的に、梅雨入りする前に、真夏のような気候ですけど、
八ヶ岳・原村は、湿度が低いので、森をそよぐ風はひんやり心地よいです。
でも、標高が高く大気が澄んでいるので、陽射しは強いです。
女性の方は、日焼け対策を怠りなく!

庭の緑も、日に日に育って、森中に生命の息吹を感じるのが、これから梅雨明けまでの季節です。
八ヶ岳の梅雨は、ひんやりさっぱりで心地よいですよ!
そして、緑や木々がドンドン生長していくのを毎日楽しむことが出来ます。

ジメジメした都会の梅雨に嫌気がさしたら、八ヶ岳の森にいやされに来てください。
雨に濡れた土の香り、緑の香り、幼い頃に感じた、自然の香りに出会えますよ!

そして、住みたくなったら、MORISHが心地よくオシャレな暮らしをサポートします。
40~50歳代になったら、人生の残り時間って意外に少ないんです。
なので、自分の楽しいと思えることを積極的にやった方が、人生に後悔をしなくてすみますよ!
八ヶ岳ライフをやってみたいと思っている方は、とにかく出来る事から始めて見ましょう。
自分の気持ちの半歩先に踏み出して見てください。
そうしたら、いつかきっと実現しますよ!
そんな、夢の実現のお手伝いをさせて頂きます。
それがMORISH COUNTRYです!

お待ちしています。

morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
※上記のMailで送信エラーになる方は下記まで!
taizen58@yahoo.co.jp

妻の習い事で生けてきたフラワーアレンジメントが、オシャレに部屋を彩ってくれます。


今年は、樹木を少し植えました。
葉っぱの面白さで選びました。この地域の寒さにも適合する耐寒性の強い植物を選ぶ事が大事です。





自生してくる植物も大事育てています。













ガーデンツールに拘るのも楽しいですよ!


森と空のコントラストが綺麗です。


HeartVillageの庭もステキになりました!


天空の土地AREAに建てているMOUTAIN VIEW HOUSEの基礎が完成しました。
これからこの上に素敵なMORISH COUNTRYの家が建ちますよ!


僕が最初に手掛けたReform別荘を、久々に見に行きました。
森に溶け込み、馴染んでいました!


この別荘は標高1600mにあるので、植生も我が家とは違います。
小さなシダが可愛いです。



僕も、夏に向けてヘアスタイルをさっぱりにしました!


では、皆様!八ヶ岳でお待ちしています!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(水)のつぶやき

2015年05月28日 02時39分25秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況です。

2015年05月26日 22時39分46秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
5月中旬から梅雨明けまでの季節は、八ヶ岳の植物が次々に芽吹き始め、森中が新緑で芽生えて行く素晴らしい季節です。
梅雨の時期も、ひんやりさらさらの気候ですので、雨も風情があり、傘を差して森の中を散策すると、
水分を沢山吸収した植物が活き活きとした姿を見せてくれますよ!
そんな、心地よいこの季節を写真で綴ってみましょう。

朝夕は、まだ肌寒いほど冷えるので、大気が澄んでいて星も綺麗なんです。

TreeTerraceから眺める星空は絵のようです。


星空の下、MORISH COUNTRY HOUSEが映えますね!


まさに、星座が分からないくらいの満天の星です。北斗七星がわかりますか?


我が家の庭の緑も随分芽吹いてきましたよ。


先日、MORISHのメンバーのご夫婦と森を散策しました。
昼下がりの優しい光に照らされた緑が綺麗ですよ!
原村の良さは、こうした森を散策してみると見つけることが出来ます。







MORISH COUNTRY HOUSEの杉さん宅へ、家飲みに誘われて伺いました。
何とも、ゆったりとした一時を満喫しました!



天空の土地から見る景色も、夏らしくなってきました。
MORISH COUNTRY HOUSEを建てられるオーナー夫妻が、建築位置決めに来られました!



夕暮れも綺麗な季節です。




そんな夕暮れに、梅蔵という古民家イタリアンに夕食に行きました!


HeartVillageのガーデンも、妻が手を入れていて随分綺麗になりました!
HeartVillageでは、女性に大人気の履きやすい靴をデザイン色々取り揃えていますので、是非お越しください。
試着された殆どの方が、思わず買ってしまうほど履き心地が良いのです。
ayaの服も色々取り揃えています。
日本製の食器も入荷しました。お待ちしています。

僕も自宅の庭をガーデニングしています。
広いので、Landscapeデザインと言った方が良いかもしれません。
そして、男のガーデニングは道具から入ります!
と言う事で、イギリス製の一輪車を買いました!

いつも、言っていますけど、40~50歳代になったら、人生の残り時間って意外に少ないんです。
なので、自分の楽しいと思えることを積極的にやった方が、人生に後悔をしなくてすみますよ!
八ヶ岳ライフをやってみたいと思っている方は、とにかく出来る事から始めて見ましょう。
自分の気持ちの半歩先に踏み出して見てください。
そうしたら、いつかきっと実現しますよ!
そんな、夢の実現のお手伝いをさせて頂きます。
それがMORISH COUNTRYです!

お待ちしています。

morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
※上記のMailで送信エラーになる方は下記まで!
taizen58@yahoo.co.jp










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(土)のつぶやき

2015年05月24日 02時36分30秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の土地のMORISH COUNTRY HOUSE

2015年05月23日 11時31分10秒 | 土地や家のお知らせ
今年のお正月から着工した天空の土地のMORISH COUNTRY HOUSEの基礎工事が完成しました!
この基礎だけで2階建ての鉄筋コンクリートの家位の感じですね!
でも、これは基礎なんです。
凄い基礎工事ですけど、関東で同等の基礎工事をした場合の三分の一のコストで仕上がりました!

そしてこの上に家が建ちますよ!秋には完成予定です。
この家は、我が別荘地のランドマーク的な存在になるでしょう!
サンルーム的吹抜Living Roomからは山の景色が四季を通して、絵のような世界を見せてくれます。
名付けて「4SMV HOUSE」4SEASONS MOUNTAIN VIEW HOUSEです。

今、天空の土地は一区画が売りに出ていますので、人生の後半戦をこの様な環境で過ごしたい方は是非見学に来てください!
おまちしています。

morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
※上記のMailで送信エラーになる方は下記まで!
taizen58@yahoo.co.jp

基礎の写真をご覧ください。テープの貼ってある所まで土を埋め戻します。






この三角の部分がテラコッタの床で、3面天井までガラス張りのサンルーム的なLiving Roomになります。


そして、そのLiving Room正面に見える景色は南アルプス連峰!


この様な家が、このしっかりした基礎の上に鎮座します!



都心で、理想の住環境を叶えるのは不可能ですけど、八ヶ岳に移住すれば、300坪あまりの広い土地とこの様な素敵な家が、
マンションと同額かより安くで手に入れる事が出来ますよ!

さあ、あなたも今年こそは八ヶ岳ライフという夢に向かって一歩踏み出して見ませんか!
夢を叶えるお手伝いをさせて頂きますよ!

お待ちしています!

morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
※上記のMailで送信エラーになる方は下記まで!
taizen58@yahoo.co.jp



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(木)のつぶやき

2015年05月22日 02時37分53秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が一番八ヶ岳が輝く季節です。

2015年05月21日 01時50分42秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
もう、毎日がキラキラしている季節がこの時期なんです。
でも、皆さんゴールデンウィーク後は、夏まで来られないんですよ。
本当に勿体ないです。
この時期は、僕は可能な限り東京へは出かけません。
一時もここから離れたくないほど、心地よく素晴らしい季節なんです。
梅雨明けまでが良い季節です。
こちらの梅雨は、ジメジメしていません。
ひんやりスッキリ心地よいですよ。
MORISH COUNTRY HOUSEをお持ちの方は、この時期は頑張って毎週来た方が良いですよ!
でも、そうすると、帰るのが嫌になって、僕みたいに移住しちゃうかもしれません。
では、そんな最近の日々を写真で津津選りましょう。
そして、こちらに土地や家を持ちたくなった方は、相談に来てくださいね!
お待ちしています。

morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
※上記のMailで送信エラーになる方は下記まで!
taizen58@yahoo.co.jp

花もこの時期に色々咲きますよ!






Heart Villageのガーデンも綺麗になりました!



MORISH COUNTRY HOUSEの杉さん宅は、最近壁を塗りました!
この家は全面無垢の木で貼ってあるので、数年毎の塗装をする方が長持ちするんです。
そして、週末にバーベキューにお呼ばれしました!



この時期、ガーデニングをやる時期でもあります。
梅雨前に苗を植えたり、色々やる事が沢山です。
ガーデニングを楽しくやるコツは、道具に拘ることです。




全く弾いていなかったピアノを譲ることにしました。
専門業者が引き取りに来たときに、ピアノをチェックしたら、今は作られていないとても良いピアノだそうです。



そしてピアノが無くなった場所にBenchを置きました。


薪ストーブも次のSeasonへ向けてメンテナンスをして貰いました。



道行く場所の新緑が綺麗なんです。
道端の雑草さえ美しい!





我が家の庭も緑で一杯!


サンルームからの景色も心地よいです。


田舎暮らしには軽トラックが似合います!


廃車も似合ったりして(笑)
八ヶ岳原村は、年間通して乾燥率が他よりも高く、なので、この様な放置された廃車も錆びて朽ちること無く、
良い感じに乾いた感じでエイジングしています。
車やバイク好きの方には、GARAGEでの保存状態が良くて、夏に走り回ってもオーバーヒートすることも無く、最高ですよ!


ペンションビレッジのバス停も新緑に包まれています。


天空の土地の森も新緑です!


ゲンも大きくなりました!


人生一度きりです。
そして、心身共に充実している年齢って60歳代まででしょう。
僕もあと数年で還暦になります。自分でも信じられないけどなるんですねえ。
なので、気持ちと体が元気なウチに、もう一度OpenSportsCarに乗りたかったので、HONDA S660を買いました!
色はFlameRedです。大人気の車なので納車は来年だそうです。
先日、試乗車を乗れると言うことで、2時間みっちり我が家の周りのWindingRoadを走りまくりました!
もう、最高の車ですよ!
八ヶ岳ライフには、車は欠かせません。そして人生を楽しむならば、
4WD SUVと軽トラックとオープンカーの3台を持っていれば、言うこと無しです!
オープンカーは、60歳の記念にPORSCHEと思っていたのですが、
まあ、それは、成り行きに任せて!
40~50歳を過ぎたら、本当に人生を精一杯楽しまないと、年を取ってから後悔することになります。
加齢、老いは、歳を摂る毎に加速度的に進んで行きます。


さあ、貴方も今年こそ八ヶ岳ライフを実現しましょうね!
お待ちしています。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(土)のつぶやき

2015年05月17日 02時40分35秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況です!

2015年05月16日 01時10分04秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
5月の中旬から梅雨明けまでの季節は、八ヶ岳の森や畑が新緑で素晴らしい景色になるんです。
この時期に、様々な花も咲きます。
ゴールデンウィークの後は、来ない方が殆どだと思うのですけど、この時期こそ来た方がいいですよ!
梅雨の時期も、こちらは爽やかで、ジメジメした感じでは無く、新緑の森が喜んで居るような、雨もステキだなあと思える感じですよ!
また、この時期は宿も空いていますので、ノンビリと過ごすことが出来ます。

そんな最近の近況を写真で綴ります。
そして、別荘が欲しくなったり移住したくなったら、訪ねてきてください。
お待ちしています。

morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
※上記のMailで送信エラーになる方は下記まで!
taizen58@yahoo.co.jp


玄関ポーチに設置した応接セット!
ここで、MORISHの打合せもしますよ!


9畳のFOREST VIEW CABINもほぼ完成です。


先日、冷え込む夜がありましたので、薪ストーブを付けたら、すかさずゲンが特等席を陣取りました!


夕暮れも、何とも心地よい空気感です。



信濃境にある、整体マッサージに行きました。
時々、体のズレを調整して貰います。


こんな場所にあるんですよ!


信濃境の近くにある姫野ばら園は、バラ好きにはお勧めですよ!


飾りになっていたピアノを、欲しいという方がいたので譲りました。


昨日、白州方面に遊びに行った時に、シャルマンワインに寄って生ワインを、七賢に寄って生酒を買ってきました。
とても、美味しいですよ!



ちょっと前に、辻向かいの同級生と堂々の誕生会を我が家でやりました。


天空の土地に建つ、MORISH MOUNTAIN VIEW HOUSEの基礎もだいぶ出来て来ました。


我が家の前の南斜面の土地307坪をMORISH HOUSE建築条件付きで販売しますよ!
目の前が村有林という最高のロケーションですよ!



この土地も、平坦で良い土地です。520万円です。


色んな植物が芽生えてきました。





ゲンは虫を初めて見るので、興味津々です。


行楽がてら、土地見学や、MORISH HOUSE新築相談、移住相談などに八ヶ岳へお越しください。お待ちしています。

morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
※上記のMailで送信エラーになる方は下記まで!
taizen58@yahoo.co.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(月)のつぶやき

2015年05月12日 02時34分08秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物件に関するお知らせ!

2015年05月11日 13時55分23秒 | 土地や家のお知らせ
ブログでお知らせした別件について変更があります。

借景の良い平屋の中古別荘400万円が380万円になったのですが、今商談中です。


ワイルドな手作りのログハウス古屋480万円が380万円になったのですが、これも商談中になりました。
ここを購入予定の方は、去年3度くらい見学に来て頂いた方です。
最後に見た500万円の中古別荘を気に入られていたのですが、家庭の事情で購入断念。
その後に違う方が購入されたので、落胆されていました。
そして、「いつの日かまた夢を実現出来る時にはお願いします」と言われていました。
定住と言われていたので、中古をReformしても新築ほどの快適性は得られないし、多大な費用がかかるので、
更地を買ってMORISHの家を建てた方が、真冬もポカポカで過ごせますよ!とお伝えしていました。
そしたら意外にも早くリベンジです!
下記の中古の家で、この夏過ごしてみて、MORISH HOUSEをどのように建てるのかを、一緒にじっくり考えて行きます。
そして、多分来春着工を目指して、デザインプランニングしていきますよ!


もう一つ中古別荘が売りに出たのですが、直ぐに商談中になってしましました。
300坪弱の土地が付いて120万円なので、解体費用を出しても、土地として安いですね!

と言う事で、MORISHのメンバーが50組集う我が家の別荘地では、今、打っている土地は下記になります。

天空の土地の一区画、甲斐駒ヶ岳が一望できる190坪300万円(MORISH HOUSE建築条件)
我が家の前の南斜面の土地!307坪460万円(MORISH HOUSE平屋建築条件)
南側が村道と村有林に面しているので、Living Roomからは広大な森しか見えません。
そして南斜面ですので、朝から夕方まで日が当たります。
これは、定住するのに最も重要な条件なのです。
この二つの土地は、本当に恵まれた環境で、今後この様な土地が出る事は今の所ありません。
なぜなら、この南側が村道と村有林に面した土地は、他はほぼ家が建っているからです。

天空の土地の一区画、甲斐駒ヶ岳が一望できる190坪300万円(MORISH HOUSE建築条件)


我が家の前の南斜面の土地!307坪460万円(MORISH HOUSE平屋建築条件)


ほぼ平らな土地で、木立越しに甲斐駒ヶ岳が見える土地300坪ちょっとで520万円。
定住にも適した土地ですよ!日当たりも良いです。

北側で、冬の道が凍る時期には除雪が出来ない土地が安いです。
除雪不可能な時期には、近くに専用駐車場があるので、そこへ駐車出来ます。
土地は比較的なだらかで良い雰囲気です。
程よく森がある方が好みの方にはお勧めです。
824.18㎡、823.16㎡、847.80㎡、の続きの3区画がそれぞれ100万円です。

その近くにも884㎡で220万円という土地もあります。

他にも移住を前提に相談に乗って欲しいという方や、GARAGE付き森の隠れ家のプランニング、
今ある古い別荘を取り壊してMORISH HOUSEを建てたいという相談など頂いています。
小淵沢方面の不動産屋さんからも、営業依頼を受けていますので、
原村では無く、小渕沢方面で土地を探したり移住したいという方がいましたらアドバイスします。
小淵沢も良いところですよ!

春になって、移住相談&物件見学も増えてきました。
私が営業サポートしている物件でしたら、具体的に提案できます。
私は宅建主任ではありませんので、実際に物件を購入される場合には、販売をされている不動産屋さんをご紹介しますので、安心して取引をしてください。
その後の相談は、しっかりとフォローさせて頂きます。

本気で、八ヶ岳ライフを考えて居る方には、こちらも誠心誠意相談にのりますよ!
お待ちしています。

morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
※上記のMailで送信エラーになる方は下記まで!
taizen58@yahoo.co.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(金)のつぶやき

2015年05月09日 02時39分33秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日~8日

2015年05月08日 23時32分00秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
総勢18家族50人のMORISHメンバーで賑わったMORISH GARDEN PARTYは、
皆さんが楽しんで頂いた様で、一安心でした。
次回は、9月に開催予定です。

一夜明けて、見学者あり!
100万円の土地を見に来られましたが、購入には至りませんでした。
でも、また良い物件が出たら見に来るそうです。

今、お勧めの土地は、
天空の土地の一区画、甲斐駒ヶ岳が一望できる190坪300万円(MORISH HOUSE建築条件)
我が家の前の南斜面の土地!307坪460万円(MORISH HOUSE平屋建築条件)
ほぼ平らな土地で、木立越しに甲斐駒ヶ岳が見える土地300坪ちょっとで520万円
中古であれば、前回もご紹介した見晴らしの良い古屋付き土地、これが400万円から380万円へ値下げだそうです。

さてさて、写真で綴りながら、この3日間を疑似体験ください!
そして、土地を探しに来たくなったり、移住したくなったらお越しください。
お待ちしています。

morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)

お知らせ:
ばんの たかこさんからMailを頂きましたが、返信しても送信エラーになってしまします。
なので、こちらから連絡出来ません。
どのようにしましょうかねえ?

農場の裏道から見える山並みが心地よい感じです。


農場の白樺林


せせらぎ!


ペンションの山桜


前回もご紹介した見晴らしの良い古屋付き土地、これが400万円から380万円へ値下げだそうです。


庭の植物も芽吹き始めました!








FOREST VIEW CABINへ遊びに行きました!
やはりこのCompactさは、本当に心地よく羨ましいです!
僕も庭に建てたいな!
と言うのも、これは元々自分の庭に建てるのにデザインした小屋だからです!


Facebookの友人夫婦が土地見学に!
MORISHの家を建てて住んでくれれば、絶対に心地よいですよ!


阿弥陀清水にご案内!
この湧き水の美味しさに感動していました!


ついでに、その先の立場川の上流まで行きました。
水の透明度が凄いんです!


HeartVillageの庭もだいぶ完成してきました!


姫リンゴの木も花を沢山付けました!


袂ではチューリップが咲いています。


原種の貴重な花だとか!


我が家の山桜も満開!


玄関ポーチにサロンスペースを作りました!
これからの季節は、ここでMORISH HOUSEの新築打合せをしますよ!



100万円の土地を兼学する方。


天空の土地からの景色も綺麗ですよ!


天空の土地の一角に建っているMORISHの家、MOUTAIN VIEW HOUSEの基礎工事も順調です!


今度和風モダンのMORISH HOUSEが建つ土地ですよ!日当たり抜群!


諏訪の上川沿いの通勤バイパス。


農場のとある場所!


森の散歩中のゲン




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(月)のつぶやき

2015年05月05日 02時35分59秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回MORISH GARDEN PARTYは大盛況でした。

2015年05月04日 21時20分34秒 | MORISH CLUB
第二回MORISH GARDEN PARTYを5月4日(月)に開催しました。
この日は前々から雨の予報でしたが、曇り時々小雨程度で、
バーベキューも食べ終わり、歓談の頃には青空も見えてきました!
今回の参加者は18家族、50名の参加でした。
現在のMORISH メンバーは、53組いらっしゃるので、まずまずの参加だったと思います。
ゴールデンウィーク中で、用事があって出席出来なかった方も沢山いらっしゃいました。
お子様も沢山来てくれて、平均年齢を思いっきり下げてくれました!

初めは皆さんぎこちなく、黙々とバーベキューの準備をされていましたが、
美味しい料理と飲み物でお腹が満たされてくると、それぞれ歓談が盛んになり楽しい一時でした。

このパーティーの目的は、MORISHで土地や家を手に入れられた方々が仲良くなり、この原村の地で、皆さんが楽しく集いながら暮らせることです。
今日は、その感触がありました!
奥様方が集まって楽しそうに、色々情報交換をしていました。
ご主人達も気の合う仲間と楽しそうに話されていました!
子供達は、年齢に関係なく元気に遊んでいました!
まるでMORISH町内会の様でしたね!
次回は、ちょっとしたゲームでもやりますかね。

やがて、皆さん家を建てて、移住して、家族で暮らし始めれば、本当にMORISH 町内会見たいなコミュニティーが出来るでしょう。
子育てや日々の暮らしも、みんなで交流し助け合いながら暮らしていけるでしょう。
老後も、みんなで楽しみ助け合いながら暮らせるでしょう。
そんなこれからのMORISHのあり方が、田舎暮らしの見本になれば、他の田舎でも第二、第三のMORISHが出来て、
地方での田舎暮らしが活性化して行けば楽しいなあと思います。

貴方も、MORISHの仲間になりたいなあと思ったら、訪ねてきませんか!
お待ちしています。

morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)

コンロに炭火を起こして準備が始まります。
僕の次男もお手伝いです。


MORISH MEMBERの最年少家族のお子さん、去年合ったときにはハイハイしていましたが、もう立派に歩いています。
こうした、お子さんの成長を見るのも楽しみです。


さああ、バーベキューの始まりです。
それぞれ思い思いの料理を持ち寄ってのパーティーです。
色々なごちそうが集まって、まずは皆さんひたすら食べて飲みます!




お腹が満ち足りると、子供達は次男を中心に遊び始めました。






大人達も、歓談したり、寛いだり!






京都から来てくれた宮澤家族は一足先に帰路につきます。


お腹も満ち足りたので、車座になって歓談タイムです。





奥様達は、一塊になって楽しそうに情報交換されていました。


ゲンは子供達に人気でした。


いかがですか!MORISHの八ヶ岳田舎暮らし。
広々とした庭で、家族単位で和気藹々と楽しむ一時。
家も庭も広いから、ワイワイガヤガヤ楽しめる!
40歳過ぎたら、MORISHの八ヶ岳ライフという人生にチェンジしてみるのも楽しいですよ!
思い立ったが吉日です。人生そんなに長くありませんし、時は待ってくれません。
お待ちしています!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする