八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

ブルームーン

2015年07月31日 23時10分04秒 | 八ヶ岳の景色
今晩は数年に一度というブルームーンです。
雲の合間に見え隠れする、ブルームーンを庭から撮ってみました。
夜に庭に出ると、蚊や細かい虫が刺してきて、数枚撮るのがやっとでした。
昔は、こんなに虫はいなかったのですが、温暖化の影響ですね。
星に願いを!というフレーズがありますが、
今宵はブルームーンに八ヶ岳移住の願いをしてみませんか!
案外導いてくれるかもしれませんよ!

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空のDeck完成!

2015年07月31日 09時36分58秒 | MORISH CLUB
MORISH COUNTRY SALONが建つ天空の土地に、天空Deckを作りました。
利用はMORISHのメンバー限定です。
私の私有地ですので、申し訳ありませんが、他の方の侵入はご遠慮願います。

MORISHのメンバーの方は、ここに椅子やTableをお持ちになって、天空の景色を楽しんでください。
靴を脱いで利用してください。

メンバーで無い方の為にも、道沿いにBenchを設置しましたので、そこは自由にお座りください。

近い将来、MORISH COUNTRY SALONが完成するまで、しばしこの天空のDeckでおくつろぎください!

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)


愛犬ゲンも、このDeckは気に入った様です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日(水)のつぶやき

2015年07月30日 02時43分01秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳ライフのための土地

2015年07月29日 16時22分06秒 | 土地や家のお知らせ
夢の八ヶ岳ライフを、現実的に始めるのは土地を手に入れることから始まります。
可能であれば、土地を手に入れると同時に家も建てた方がいいです。
今までで、土地だけ購入されて、「家は後から考えます」という方は、なかなか着工になりません。
ある意味、ちょっと安心してしまうのと、情熱が冷めてしまう様です。
すぐに建てなくても、しっかりしたプランがあればいいですけどね。

原村の土地に関して説明しますと、
1000m未満のエリア=古くからの方が多く住む農村地帯の居住エリア、坪単価10万円前後
1200m前後=移住してきた方が多く住む、森深い雑木林のエリア、坪単価5万円前後
1300m以上=管理が行き届いた、八ヶ岳らしい自然環境の別荘地エリア、坪単価3万円前後、借地権は1万円前後

MORISHを訪ねて土地を買われた方のほとんどは、私の住んでいる借地権別荘地です。
理由は、管理され、自然環境が八ヶ岳らしい、300坪で300万円前後、管理費などの年間維持費が安いなど。
今、南斜面で日当たりと景色抜群のMORISH建売の土地が二つあります。
村道を挟んで南側には広大な村有林が広がり、カナダか北欧に例えられる景色です。
他にも5区画ほどありますよ!

私が営業コンサルティングしている不動産会社の物件で、蓼科三井の森に5区画あります。
一区画400万円~1100万円だそうです。
蓼科三井の森は、茅野市になります。

リフォーム済み中古別荘で4ベッドルームの立派な物件もあります。
1680万円ですが、多少値引きしてくれるそうです。

まあ、百聞は一見に如かずですので、移住相談も兼ねて見にこられるといいですよ!
ただ、お願いがあります。
物見胡散で来られても困ります。
本気で八ヶ岳移住を考えていて、それに対する予算や資金計画がある方に限ります。

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)


近況です。

MORISHの和風テイストの家が新たに建築中です。
南北に長い土地でしたので、家も南北に長く、北側道路面にガレージを作りました。



デザートムーンというレストランはオススメですよ!
ゆるマクロビ料理です。


小屋フェスタに行ってきました。
小屋がブームなんですね!
FOREST VIEW CABINは、その先駆けともいえるでしょうね!
クリスマスには、MORISHの本が発刊予定ですよ!
内容も、小さな家から田舎暮らしを始めてみよう!という感じです。
できることから、進めてみるのです。




小屋フェスタは、尖り石古墳で開催だったのですけど、蒸し暑かった。
原村に逃げ帰り、グリーンエッグでホッと一息!
やっぱり原村は涼しくパラダイスです!



私が友人と一緒に提案してきたRV 羽RKが7月25日(土)に樅の木荘駐車場にOpenしました。
これからは、キャンピングカーもゆったりと泊まれる施設が出来ました!




オープニングレセプションの後に、友人とブランチを808 CAFE & KITCHENで食べました。


RV PARK初日、友人がキャンパーで泊まっているので、知人と一緒に星を見ながら宴を開催しました。


天空の土地の一角に建っているMORISHのMOUNTAIN VIEW HOUEも順調に建築が進んでいます。




ペンションラインのアナベルが満開ですよ!


天空の土地からの空も夏という感じです。


近くの池に行きました。


お気に入りの牧場の道で!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(金)のつぶやき

2015年07月25日 02時41分59秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(木)のつぶやき

2015年07月24日 02時44分21秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況です!

2015年07月24日 00時11分18秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
もうすぐ7月も終わりですね。
来週末は8月になります。
八ヶ岳高原の夏は、お盆を過ぎると涼しくなり、秋の気配が訪れます。
と言う事は、夏はあと20日くらいですよ。
7月、台風が多かったから雨続きで、暑くなかったので、今年の夏は短いです。
そんな季節でも、時折天気な日があり、そんな時は精一杯楽しみます。
そんな最近の日々を写真で綴ります。

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)


夏の夜空は、真上に天の川が見えます。
星は降るように沢山夜空に輝いていますよ!


庭のAirStreamと夜空も絵になります。


台風の合間の雨上がり、心地よい風でしたので、TreeTerraceで読書をしました。
とても心地よい一時を自宅で過ごせます。





家から10分ちょっとのCountryKitchenというレストランにランチに行きました。
知り合いのシェフが作るランチに舌鼓!





ここには、離れにカフェテリアもあり、ピザが食べれます。


石窯のパン屋もあり、予約で一杯のお店ですが、キャンセルが出て購入できました。






新たに着工になったMORISH COUNTRY HOUSEの足場が組み上がりました。
今週中には上棟です。



原村のペンション線と呼ばれる道路脇にはアナベルが満開ですよ!


樅の木荘のグラウンドです。綺麗でしょ。
7月25日(土)に、この傍らにRV PARKがOpenしますよ!
キャンピングカーをお持ちの方は、是非ご利用ください!



HeartVillageから虹が見えました!


この日の夕暮れも、綺麗でした。




HeartVillageもアナベルが咲いています。


天空の土地の一角に建っているMORISH COUNTRY HOUSEは屋根が貼られ、壁も貼られています。


MORISH COUNTRY HOUSEが、おかげさまで人気です。
私の八ヶ岳に建てる、一年を通して心地よい家造りが評価されています。
なので、MORISH COUNTRY SALON建築は後回しなんです。
お客様優先ですので、仕方が無いのですけど、この夏も完成しませんので、自作のDeckを作っています。
ここに、ドームテントを張って、簡易SalonをOpenします。
MORISH MEMBER限定で利用できます。


さあ、貴方もこの夏こそは八ヶ岳ライフを実現しましょう!
お待ちしています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(土)

2015年07月23日 00時32分05秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
18日の週末は、MORISH COUNTRY HOUSEの9畳の家の完成パーティーでした。
オーナー夫婦のおもてなしで、森の居酒屋的に盛り上がりました。
建築中のMOUNTAIN VIEW HOUSEのオーナー家族も合流して、楽しい一時になりました。

また、ある日中には、9月から着工するMORISH COUNTRY HOUSEのオーナーの奥様が、突然訪ねて来られました。
今住んでいる沼津が暑いので、思わず来てしまいましたということ!
八ヶ岳・原村の我が別荘地に着いたら、清々しく涼しいので、来年移住するのが楽しみです!と。

夕方、ゲンの散歩に出かけたら、MORISHで子育て移住を達成した二組の家族の子供達が道端で遊んでいる。
親たちは、それぞれ楽しそうに話している。
この二組も、我が別荘地に在住。
我が別荘地には、すでに50組近くが土地を買っているので、近い将来、移住する方が増えてくれば、
この様なMORISHメンバー同士の交流があちこちで見られる事だろうな!
なんだか、とても楽しい生活になって来そうです。
あと4組、子育て移住を計画中のMORISHメンバーがいるんですよ!

そんなこんなの週末を、写真で綴ります。

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)

沼津から日帰り避暑に来た、MORISH COUNTRY HOUSEのオーナーの奥様


この日夕暮れが綺麗でした。


新たに建ち始めたMORISH COUNTRY HOUSEの基礎が完成しました。
この家は11月完成予定!


茅野市の玄米屋という古民家レストランに行ってみました。
980円で美味しく頂けますよ!




移住者同士の子供達が遊んでいました。
MORISHの理想は、子育て移住の方がもっともっと集まって来て貰うことです。



週末、9畳の家のオーナーからお招きを頂き、森の居酒屋的パーティー!
途中、今MORISH COUNTRY HOUSEを建築中のオーナー家族が合流して、楽しい一時になりました。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(日)のつぶやき

2015年07月20日 02時40分30秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前に村有林が広がる、日当たり抜群の南緩斜面の土地

2015年07月19日 12時06分11秒 | 土地や家のお知らせ
目の前に村有林が広がる、日当たり抜群の南緩斜面の土地。
森を感じ自然を春夏秋冬愛でるには、理想的な土地なんです。
冬でも日当たりが良いので、MORISH COUNTRY HOUSEを建てれば、
冬の晴れた日には、暖房は必要無いでしょう。
別荘地において、南に道が面した土地というのは、WoodDeckなどがある寛ぐための場所が道から丸見えになるわけですけど、
ここは南斜面なので、見られる事も無く、快適に南側の景色を楽しめます。
比較的緩斜面ですので、年取っても生活はし易いでしょう。

この土地は、私の所有で我が家の南側の土地です。
MORISH COUNTRY HOUSEの建売になります。
STEPFLOORの平屋を建てて頂きます。
基本デザインプランは提案しますけど、間取りや内装、外装の仕様などはオーナーと相談しながら決めて行きます。
デザイン料や、造成、設備など全てを含んだ建築金額は2700万円~3000万円予定です。
都心のワンルームマンション位の価格で、森の理想の家が建てられます。

土地の広さは307坪で450万円です。伐採も済んでいますので、その費用も含んだ金額です。
私の住んでいる別荘地は非常に人気です。
その中でも、この土地の条件はトップクラスに入るでしょう!
目の前の村有林は綺麗に舗装されていて、Ferrariでも大丈夫なコンディションです。
(全線が綺麗な舗装になるにはあと2年かかります)

MORISH COUNTRY HOUSEのデザインも、冬の朝日から夕日までが一日中日が当たる南側の窓を付けます。
真ん中に吹抜を作り、両サイドにベッドRoomになるロフトを設けます。
柔らかな朝日で目覚めれば、目の前に朝日に照らされてキラキラした広大な森が広がります。
別荘として使うのも良し、終の棲家として日々暮らすのも良いでしょう。

予算があり真剣に検討される方は、もっと詳しくお話しします。
お待ちしています。

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)

南側に広がる村有林と青い空!
ここに家を建てると、一生この景色を眺めながら暮らす事が出来ます。
冬は葉が落ちるので、木立越しに南アルプスが見えますよ!



西側もMORISHで中古別荘を買われた方です。
ReformはMORISHが担当しています。


村道から見上げた景色。
空が綺麗です。
この中程に平屋の家が建ちます。



村有林側から見上げた土地です。


土地の前の村道の西側の景色です。



土地の前の村道の東側の景色です。八ヶ岳が見えます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(金)のつぶやき

2015年07月18日 02時46分03秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況です!

2015年07月17日 18時46分44秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
まず、台風の影響ですが、昨晩は風雨も強かったですけど、今は落ち着いています。
明日からの3連休は、土曜日は雨が残るようですが月火は台風一過の晴天でしょう。
我が別荘地にMORISH COUNTRY HOUSEをお持ちの方々へ。
何も問題はありませんので、安心してください。

12日のHighland Gathering Vintage Motorcycle festival終了後から、台風の影響で風雨が強かったですけど、
週の前半は天気も良かったり、蒸し暑さとは無関係の八ヶ岳ライフです。
そんな、日々を写真で綴りますので、ご覧くださいね。

そして、移住したくなったら、
別荘が欲しくなったら、訪ねて来てくださいね!
八ヶ岳ライフ実現のアドバイス&具体的な提案をいたします。
お待ちしています。

八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)

夏は朝早く起きるようにしています。
爽やかで、心地よく、空も絵のような濃い青空、森中に小鳥がさえずります。


天空の土地の一角に建つ、MOUNTAIN VIEW HOUSEも順調に建築が進んでいます。


別荘地の道、緑と空のBlueがとても綺麗です。


9畳の小さなFOREST VIEW CABINも森の景色に馴染みます!
直ぐに移住出来ない方は、土地を手に入れ、まずはこの様な小さなCABINから始めて見ましょう。
1000万円以下で可能ですよ!


夕暮れ前の木漏れ日が、夏の予感!


夜になれば、満天の星空!真上に天の川が見えますよ!


我が家の室内、夏の陽射しが心地よいです!








庭に咲く野花に、生命力を感じます!環境が良いと植物も活き活きしていますね!(もちろん生き物も!)











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日(火)のつぶやき

2015年07月15日 02時41分12秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HighlandGathering2015

2015年07月14日 14時02分08秒 | Weblog
7月12日(日)、原村の自然文化園で開催されたHighlandGathering
友人が動画を撮ってくれました!
3:25から、私も黄色いDUCATIで走ります!

来年参加してみたい方は、申し込んでください!




ハイラント?キ?ャサ?リンク?2015

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日(土)のつぶやき

2015年07月12日 02時48分01秒 | Weblog

7月12日は八ヶ岳自然文化園でVintageBike & Carのイベントです。 goo.gl/1uFjAe



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする