八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

紅葉

2010年10月31日 21時40分41秒 | Weblog
10月27日の写真ですが、この時期が紅葉の最後でしたね。
この台風の雨で、今は殆ど葉っぱが落ちてしまいました。
こんな時期に台風なんて風情も台無しですね。
みんなで環境の事を考えて、少しでも良いことを毎日行いましょう!




そして、我が家の隣には人間国宝の方の別荘がある。
純和風の館の入口も京都みたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスフェルトボール体験

2010年10月28日 02時37分56秒 | Weblog
蓼科バラクライングリッシュガーデンにて12月1日(水)~12月5日(日)開催される、
クリスマスリスマス5daysバザールのイベントで、クリスマスフェルトボール体験を
HeartVillageが行います。
写真の様なフェルトボール・オーナメントを作ります。
また、この期間は、全館大バーゲンセールです。
ガーデンチェアなどの大物が狙い目です。
是非、お越しください!
http://www.barakura.co.jp/

私は今日から週末まで東京です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の目安の木

2010年10月25日 00時12分50秒 | Weblog
八ヶ岳美術館の前に、季節の目安の木がある。
春になると、黄緑色の葉を付け、夏は濃くなり、とここまでは普通の木と一緒だが、
秋は、一番遅めに紅葉する。そして最後の方に葉が落ちる。
この木の葉が全て落ちてしまうと、この一帯はグンと寒くなる。

つい先頃までは、緑だった葉が、今朝は見事な紅葉になっている。
金色の僕の愛車と色合いがマッチしていたのでパチリ!

さあ、この後木枯らしが吹くと一気に葉が散る。
でも、今年は随分と暖かいと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台が原宿骨董市

2010年10月25日 00時03分06秒 | Weblog
台が原宿骨董市というのに行ってきた。
旧甲州街道を歩行者天国にしてクラフト市、フリマも同時開催されていた。
骨董市は、七賢という酒蔵で行われていて、とても古くて広い酒蔵と骨董がマッチしていた。


もう、モノは殆ど買わなくなったけど、黒い招き猫が目に付いた。
店主に聞くと、大正時代のモノだという。そして黒招き猫は珍しいのだそうだ。
カタチと色味が風情があったので、500円値切って3000円でゲット!


すでに家にある、昭和初期の鹿の置物の横に置いた。
色々出かけてみると、この界隈は面白い!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らしには、軽自動車が一台あると便利!

2010年10月24日 12時52分50秒 | Weblog
田舎暮らしでは、移動手段が車になります。
どこに行くにも車です。
そして田舎道は狭いところが多いです。
足として毎日使うので、お気に入りの外車に乗っていては、
燃費もかさむし、あっという間に距離数が10万キロを超えてしまいます。
タイヤやオイルも減るし、結構な出費になるのです。

普段の足に軽自動車が一台あれば、とても便利です。
まず、維持費が安い。税金は7700円、車検もユーザーなら5万円を切ります。
そこそこ燃費が良い。最新の軽自動車は20キロ以上、古い軽は12~15キロ。
タイヤは1本9000円位。車体が軽いのでタイヤもブレーキも減りにくい。
どこに止めても気にならないし、汚れていても気にならない。

でも、タダの軽ではねえという方には、このカスタム軽がオススメですね。
Volkswagen BUSのコピーですが、軽だったらこうしたコピーも洒落で乗れます。
そして、結構かわいいし、オヤジのオモチャ心もくすぐります。
http://www.calstage.jp/index.html



以前、本物のワーゲンBUSに乗っていましたが、それはそれは大変でしたよ。
ハンドル、死ぬほど重い。
ブレーキ、絶叫するほど効かない。
ヒーター、全く効かないので、冬は寒くて乗る気がしない。
遅い、高速の登りでdampに抜かれます。
と、オリジナルを所有するには鉄の心がいります。
そんな、本物を乗っていた私が、オススメです。
安全、快適、結構速い、広い、楽しい!
きっと、この車に乗ったら、Firstカーはガレージに入りっぱなしになるでしょうね。
でも、一つだけネックがあります。それは価格、中古車ベースですが、新車と同じくらいの値段。

我が家にはすでにワゴンR RR SWTという最高級なワゴンRと軽トラックがあるので、
それを処分してまでは買えません。
軽トラックにこのフェイスパーツとメッキのホイールCoverを付けたいなあとは思っていますが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社・上社

2010年10月23日 23時24分26秒 | Weblog
先日、子供が寝坊して電車に乗り遅れたので、上諏訪の学校まで送っていくことになった。
その帰りに、松木寒天で生寒天を買ってきてと妻に頼まれた。
http://www.kanten.co.jp/
この生寒天、最高に美味しいんです!
お店に行くと、まず、試食が3種類ほど出てきて、美味しいですよ。
このお店は、諏訪大社・上社の向かい側近くにあるので、
朝、お参りに行くことにした。
早起きは三文の得といいますが、本殿に行くとあさの神事の最中で、
神殿の扉が開いていて、神様と直接ご対面できました。


この諏訪大社・上社は歴史が古く、僕の大好きな所でもある。
由来は下記に書いてある。


そして、その直ぐ脇に名水が流れている。




諏訪大社・上社の御神木である。なんとも生命観を感じる凄さである。ありがたや。


諏訪大社・上社の脇には神山への道が続いているが、関係者以外は立ち入り禁止である。


こんな道しるべもある。


で、道しるべの方へ行くとこんな感じの景色が広まる。


そこには、古墳があります。




縄文以前からの歴史ある場所は、そこにいるだけで心が落ち着いてくるのです。オススメですよ!
そして、諏訪大社・上社の参道の横には以前は小町屋という長屋があったそうです。
今では、水路しか残っていませんが、当時を思い起こすとなんとも風流であります。


いやはや、今朝はなんとも神々しい気分に浸れました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリパッドレーン

2010年10月23日 11時05分07秒 | Weblog
リリパッドレーン、イギリスの精巧に出来てる、ミニチュアハウス!
この写真の家は、実際にマン島に存在する、ピジョンハウスという屋根が葉とゴヤになっているモノ。
筒状の家の直系は3センチほどの、一番小さなサイズだ。3千円台のお手頃価格。
それでも、どうですが!この出来!
沢山揃えたくなりますね!
皆さんも、いくつか買って、将来の山暮らしの夢のモチーフにしたらどうでしょうか!
http://www.lilliputlane.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ

2010年10月23日 11時01分10秒 | Weblog
ここ最近では、家の周りにキノコがニョキニョキ!
美味しそうな物もあるのだが、どれが食用かわかりません。
でも、以前撮影したキノコの集団は、翌日に収穫されていました。
きっと、美味しいキノコだったんですねえ。
さて、このキノコ達は食べれるのかなあ?
今度、キノコ事典買おうかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山葡萄

2010年10月22日 02時23分58秒 | Weblog
妻が犬の散歩をしながら、草を取ってきた。
そして、食卓に生けてくれた。(GR DIGITALで撮影)
なんとも素朴なのだが、山暮らしにはよく似合っている。

僕も散歩に行って、山葡萄の実を撮影してきた。
まるで、森の宝石のように綺麗だ!(Nikon D40+ZoomLens)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起点

2010年10月20日 12時35分13秒 | Weblog
32年も前のことになる。
18歳で熊本から上京し、桑沢デザイン研究所にはいり、20歳で卒業。
そして入った会社が、渋谷区代官山にあったHONEYという会社。
ファンシー菓子雑貨のパイオニアの会社だ。


僕は、そこの企画室に入った。
ここにいた9年間、実に様々な事をやった。
クリスマス、VALENTINE、WHITEDAY、Halloween、などのモノ文化の魁けブランドを作った。
Teddy Bear、今風駄菓子文化、Wrapping文化、手ぬぐい、などもブームにした。
HONEYと言う会社は、あのサンリオでさえ一目置いた伝説の会社。
この会社で、学んだり経験したことが、今の礎になっている。

入社したての頃、夏は、軽井沢ベルコモンズにあった直営店のタスクにかり出された。
今おもえば、この経験が高原ライフへの興味を持つことになったような気がする。
この写真のSUPER BUCKET CO.,LTD.と言う商品を、ベルコモンズの中庭で毎日100個売るのが僕らの仕事だった。
なんの変哲も無いこのバケツ、定価1800円を1000円で売る。100個売って10万円の売り上げ。
これを売り切ったら、あとは遊んで良かったので、一生懸命売った。
だいたい昼過ぎには完売した。しかし、まあよく売れた物だ。時代が豊かだったんだなあ。

この想い出のバケツを、最近朝の散歩で見つけた。
ゴミ捨て場に捨ててあったのを持ち帰った。
昔の友人に出会えたようでうれしい気持ちだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のテクスチャー

2010年10月15日 17時02分08秒 | Weblog
実りの秋の高原地帯には、いろんなアイコンが色を添えています。
この季節、紅葉だけでなく、こうした景色や森の中の小さな出来事も綺麗ですよ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと中休み!

2010年10月14日 23時33分44秒 | Weblog
まあ、あんまり自然の写真ばかりだと、慢性化してしまうので、ちょっと中休みでホビーネタを。

僕の実家は看板屋で、幼い頃から廻りにはペンキやら、木材などが沢山あった。
そして住み込みのお兄さんも二人ぐらいいて、我が家は5人家族なのに、いつも10人位人がいた。
オヤジはデザイナーで、九州では有名だったので、これまた画材がアトリエに沢山あった。
自然に絵が好きになり、工作に夢中になった。
小学生からプラモデルに夢中で、タミヤのジオラマコンテストで銀賞も取った。
普通の人は、中学生くらいからそんなプラモ熱も卒業するのだけど、
僕は、未だにプラモ好き!
で、最近は接着剤も塗料もいらないガンプラが主体だ。
GUNDAMって、デザイン的にもとても優れていて、
プラモを作って行くと、その形のデザイン性に触れることが出来る。
そして、この接着剤も無しで精巧に出来上がり、色の塗り分けも成型色で表現されている。
この金型技術も凄い!テクノロジーのアイテムとしても凄いのです。
で、我が家のログハウスと大森の家にはGUNDAMだらけ。

で、最近作ったお気に入りを写真アップします!

窓辺とタイトルのGUNDAMは1/100スケール。
アニメのカタチに近づけながら中身のギミックは最新式という、通好みのモデルです。


下の2枚の写真は新発売のリアルグレード1/144スケール。
今、東静岡駅に鎮座している1/1GUNDAMをそのまま1/144にしたもので、わずか12センチのボディにギミック満載!
いや~、作るのも大変でした~。
こいつを、もう一つ買って今度はもっと綺麗に作りたいなあ。
皆さんは知らないでしょうが、Yahoo!オークションでガンプラの完成品が売っているのですが、
だいたい3万から6万円位で落札されています。
人気の作家の作ったガンプラは、この前40万円で落札されていました。
プラモの値段は4千円位なので100倍ですね。
プラモ作りも極めれば、立派なビジネスになります!
八ヶ岳に移住して、ガンプラマイスターという職業もありかも!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉ははかなく

2010年10月14日 17時21分06秒 | Weblog
八ヶ岳は紅葉の季節終盤です。
9月までやたら熱くて、グッと冷え込む日もなかったので、
葉っぱさんも夏ばてしたのか、色づくまもなくハラハラと散っています。
この落ち葉の感じは、もっと後の景色なのですが、やっぱり温暖化なんですね。
だって昨日はTシャツでちょうどよいくらいの暖かさでした。

そんな季節の中で、頑張って紅葉してくれているのは、漆の葉っぱ。
一番早く色づく葉っぱでもあります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と言えばキノコですね。

2010年10月13日 23時59分24秒 | Weblog
秋と言えば、紅葉は当たり前ですので、後でアップしますね。
で、キノコです。
でも、勉強していないので食べるの怖いので見るだけです。
家の周りにはいろんなキノコが沢山生えています。
きっと美味しい物もあるんだろうなあ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤

2010年10月13日 15時37分14秒 | Weblog
八ヶ岳にいるときの移動手段は自家用車だ。
八ヶ岳に限らず、都会を離れると車無しでは生活できない。
平らな田舎なら、ある程度の距離なら自転車という手段もある。
でも、高低差のある高原地帯では、車である。

で、朝は写真の様に、八ヶ岳をバックに、週末は観光客が走る素敵な景色の道が通勤路になる。
といっても、渋滞はしない。みんなかなりのスピードで走っている。
通勤のストレスは無い。景色に感動したりはするけれどね。
ユーノスRoadStarなどのオープンカーで通勤している人も何人か見かける。
人生楽しいでいるなあと思う。あ~僕もまたオープンカーが欲しいなあ。


東京では、通勤はもっぱら徒歩と公共交通機関だ。
通勤に限っては、東京はエコだ。
僕も東京へ仕事に行ったときは、この群衆の中の一人になる。
肩がぶつかり合うほどの人混みの通路を抜け、階段を上りそして下り、人だらけのホームに着く。
それから鮨詰めの電車に押し込まれ、好まざるに関係なく、見知らぬ人と圧迫されるほどにくっつき合う。
普段は、どんなに好きな人でも、これほどまでにくっつかないと言うのに。
臭く、脂ぎったオヤジにへばり付いたら最悪。次の駅までは地獄だ。
素敵な女性と面したら幸せかというと、痴漢に間違われぬように手を上に上げ、誤解を回避する。
そんなこんなを朝夕繰り返すのだから、寿命も縮まるだろうし、ストレスも溜まって病気になるだろう。
それよりも、この空気が最悪だ。
こんなに人がいて、車がいて、ビルがあって、いったいどこから酸素が供給されるのだろうと不思議になる。
実際、八ヶ岳から来て、新宿でバスを降りると、空気の臭さと酸素の薄さを感じる。
しばらくは、その匂いと軽い酸欠で頭が痛いが、1時間もすると慣れてしまう。
まあ、人間とはなんと順応性のあることか。

会社勤めだと、大学を卒業してから60歳の定年退職まで37年間、こうした通勤を繰り返すわけだ。
人生の大半をこうした生活に費やしてしまうわけだ。

(画像はGoogleより転用させて頂きました。)


田舎に暮らし、そこで仕事をすれば、冒頭の写真の様な通勤スタイルになる。
生活する環境も、殆どが土地付き一軒家は当たり前だ。
賃金は安いかもしれない。
でも、生活するのに必要なお金が都会と比べたら遙かに安いと思う。
僕は東京と八ヶ岳に家があるので、どちらも公平に見ることが出来るけど、
八ヶ岳に暮らしている人の方が、遙かに豊かで楽しそうである。

東京の90%あまりは地方出身者である。僕もその一人だ。
言い換えれば、地方の人の憧れで成り立っている都会。
でも、ちょっとチャンネルを切り替えれば新しい人生が始まるのです。
都心に集まりすぎた人口が地方へ戻れば、日本はもっと元気になれるのではと思います。

レイルウェイズという映画があります。
まだ、見ていませんが、49歳で人生のチャンネルを切り替えた男の映画です。
http://www.railways-movie.jp/

この映画が封切られた頃、大森からバスに乗って東京の家へ帰るとき、
前の席の熟年のサラリーマンがこの映画のパンフレットをしげしげと眺めていました。
映画を見てきて、きっと自分の人生を被せていたのでしょうか。
あのサラリーマンは、その後どうしたろうか?
忘れかけた夢を思い出しただろうか?

で、こんな通勤もあるんですね。
これも大変そうですね。

(画像はGoogleより転用させて頂きました。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする