八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

お知らせです。

2015年03月14日 20時47分45秒 | 東京
お知らせです!
3月16日(月)の21時から、スカパーのバズーカという番組に出ます。
吉元の小籔さんが司会の番組で、そのコーナーで「何でも鑑定団」的なお宝鑑定のコーナーがあります。
そこに、僕のお宝を持ち込んで鑑定して貰います。
ぶっつけ本番の生放送ですので、どうなることやら。
スカパーに加入している方は、見てくださいね!

あと、もう一つ夢が叶いそうなんですけど、それは具体的になってから発表しますね!

デザインの仕事で、浅草ROXの1階に「富士日 本舗 おもいでや」という、お土産雑貨店の、
ブランドロゴ、店舗ロゴデザインを担当しました。
3月20日(金)OPENですので、近くにいらしたら、買い物してくださいね。
これから、オリジナル商品のデザインも進めていきます。
よろしくお願いいたします。

また、MORISH HOUSEの新築も着々と進行中で、この春八軒が建ちますよ!
建築途中ですと、本当に拘って作っている状態を見学することが出来ますよ!
昨日と、今日も、この春に着工するお施主さん、すでに着工中のお施主さんとMeetingをしました。

こちらは、まだ雪に覆われていますけど、移住される前提でしたら、雪のあるときに見学相談に来られた方が良いですよ!

morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)

これが、「富士日 本舗 おもいでや」の看板です。
是非、お買い物に行ってくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2014年01月23日 15時32分18秒 | 東京
東京で所用をこなしている。
数値的には八ヶ岳からすると、春のような気温だけど、
なぜか、体感温度は東京の方が寒く感じるときもある。
背筋がゾクゾクする寒さという感じ。
八ヶ岳では、この様な寒さは感じない。

今日は1週間ぶりくらいで寒さが和らいでいる。
こうして小春日和の東京にいると、極近い時期に首都直下地震が起こるなんて想像できない。
東京に住む人々は、同じ気持ちだろうと思う。
人間って以外に図太くて、ピンチに直面しないと対応しない。
「大丈夫だろう」「どうにかなるさ」「周りも普通にしているから」と群集心理というか、変な安心感が芽生える。
3/11の時に、帰宅難民になったり、水やガソリンなど生活のインフラが麻痺した事も、遠い過去の出来事。

僕自身、今こうして東京の自宅のATELIERで、パソコンに向かっていると、「平和だなあ」と思う。
東京の家は、池上にある。神社仏閣が周りに沢山あり、池上本門寺の小高い丘が窓から見える。
森も多く風情がある地域で、暮らすには、本当に良い場所だと思う。
ただ、この自宅、24年前に新築そっくりさん的な、新築をしたのだけど、
基礎や梁は昭和30年代のままなので、耐震強度にかなり問題を抱えている。
ということで、まだまだ見てくれは新築みたいだけれど、建て直す事になった。
理由は、もちろん、首都直下地震に耐える家を作ること。

なので、引っ越しの仕分けに追われる日々です。
ああ、八ヶ岳の清々しい大自然の景色が愛おしいなあ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋しいなあ!

2014年01月18日 03時01分43秒 | 東京
今は、所用で東京に家にいるのですが、
八ヶ岳の大自然の景色が恋しいです。

冒頭の写真は二階から庭を見下ろしている写真ですが、
このころは、まだ南側に森があってうっそうとしていますねえ。

この別荘はMORISH COUNTRYで最初の頃に手掛けた別荘です。
ここのオーナーもこの別荘をとても気に入って頂き、愛用されています。



この写真は、最近Reformを手掛けた別荘ですけど、この光は西日なんですよ!
街中では、西日は暑苦しいですが、八ヶ岳では西日を取り入れることが重要なんです。
夏は黄金色のゴールデンタイムを魅せてくれますし、冬は夕暮れまで部屋を暖めてくれます。


で、出来ればこんなサンシェードを付けると、オシャレで効率的になります。


ああ、この道を早く帰って走りたいなあ!


来週も、移住を前提にした方が、土地を見学に来られますよ!
移住を考えているなら、真冬に観に来ることが大事ですね!

お待ちしています。

taizen58@yahoo.co.jp
友枝康二郎




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は寒かったですよ!

2013年02月17日 21時52分43秒 | 東京
週末東京に行ってきました。
冷たい雨と風が吹き、体感温度は確実に東京の方が寒いですね。
八ヶ岳は、気温は低いけど湿度は少なく、森の中は風も吹きません。
なので、ちゃんとした防寒の服装をして外に出れば寒くないのですが、
同じダウンを東京に着て行ったのですが、ゾクゾクする寒さでした。
そして土曜日の台風のような強風。晴れているけど寒いこと。
やはり東京は京浜地帯なんだなあと実感しました。

そして一日街中を歩くと、衣服も髪の毛も様々な町の臭いを吸収して臭い。
これには参りますね。
東京だけで生活していたときにはそれが当たり前なので、気にしませんでしたが、
限りなく空気の澄んだ八ヶ岳に暮らしていると、町の臭いが鼻について気持ち悪い。
今朝、東京の家を出るときに着替えてきた服も、八ヶ岳に着いたら町の臭いがこびりついていて不快。
家に着いて、お風呂に入るときに全て洗濯機に放り込みました。
八ヶ岳では、数日間同じシャツを着ていても臭いが付きません。
異臭を放つ物が存在しないので、自分の汗の臭いが染みつかない限り臭くならないのです。
東京は街中に出れば異臭だらけです。その空気を吸って暮らしている訳なんですが、
臭いというのは脳を刺激しますし、呼吸で体内にも吸収されます。
東京ライフも、週末には田舎に出かけてリフレッシュした方が心身ともに心地よくなると実感!

夕方、八ヶ岳の自宅へ着き、薪ストーブに薪を入れて日を付ける。
パチパチと燃え出す炎とその香りを嗅いでいると、リフレッシュしてきます。
壁・床・天井が無垢の木に囲まれているログハウスは、その中にいるだけで癒やされます。
外に出ると、空気はシャキッと冷えているけど、ゾクゾクする寒さは感じない。

先ほどお風呂から上がり、このブログを書いていますが、すでに心地よい眠気が誘ってきます。
書き終えたら、ナイトキャップ様にお酒をグラス一杯ついで、薪ストーブの火を見ながら飲みましょうかね。
心地よい眠気が覆ってきたら、ロフトへ上がり、暖かいベッドへ潜り込むことにしましょう!
何でも無い事が、とても心地よく素晴らしく思える生活!それこそが八ヶ岳ライフの魅力なんですよ!

今週末は、天空の土地を見学に来られる方がいらっしゃいます。
電車で来られるので、駅まで迎えに行きます。
気に入って頂けるといいなあ!

さあ、貴方も八ヶ岳ライフ!感じにいらっしゃいませんか!

taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐震補強

2012年12月04日 08時38分06秒 | 東京
先週、所用で東京へ行ったので、ついでに春にやった耐震補強のさらなる補強作業をやってきた。
やり残した箇所や、見直して更に補強した方が良い箇所に補強作業をした。
その翌日、東京では台風並みの突風が吹いた。
補強前の自宅は、台風時には風で押される感じで、ズズッと揺れていた。
新築するときに、少しでも光を取り入れたかったので、窓を多くしたのが原因だ。
なので、窓という窓に補強材を入れて、壁と同じくらいの強度を増した。
その効果があり、台風並みの風にもびくともしなくなった。
地震に対しても、この前の震度4の縦揺れにも、大丈夫だった。
なんとか、首都圏直下地震にも耐えてくれる事を期待しよう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都直下地震への備え

2012年11月16日 12時10分26秒 | 東京
最近、ニュートンという科学雑誌が、緊急増刊として首都直下地震の本を出したり、フライデーでも再三特集しています。
起こることは確実な地震です。
想定外も起こるでしょう。
備え、対策は万全にしておくことが大事ですね。
可能であれば、首都から引っ越すことが賢明です。
仕事があるから、学校があるからという理由で出来ない方が、殆どだと思いますが、
あの東日本大地震の被害より甚大といわれている首都直下地震です。
自己判断にゆだねますが、仕事や学校より、これからの人生や家族の命が大事ですよね。

まずは、確かな情報を自分で理解して、行動することだと思います。
起こってからでは、取り返しの付かないことになります。

下記に情報があります。

内閣府防災情報

首都直下地震の被害想定

東京都防災ホームページ

東京都の新たな被害想定について

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災の日

2012年09月01日 16時53分55秒 | 東京
今日は防災の日ですが、ちょっと気になる防災訓練がありました。

あのいい加減な政府が、首都直下地震、南海トラフ巨大地震の防災訓練を初めて行った。
と言うことは、どういう事なのか理解した方が良いと思います。
地震発生の可能性がかなり高くて近いということでしょうね。

皆さん、災害の備え、自主避難出来る方は、家族を田舎へ!
自分自身が被災者にならないように減災に心がけましょう。
仕事先や出先で地震に遭ったとき、どう対処するか、どこの避難場所が近いのか、調べておくべきですし、
水や非常食の備蓄も必要でしょう。あと都会では簡易トイレも必要でしょう。
普段出かけるときにも、できれば、手動充電式の災害ラジオを持ちましょう。
自転車も家族分の台数を確保したほうがいいです。
交通網は寸断出されるし、暴動やパニックを避けるために、道路封鎖が行われます。
中央道では上野原で封鎖されるようです。

MORISH COUNTRYの仲間の方々は、
中古別荘がある方は、その家にも非常食と水を汲める容器の確保を。
まだ、土地だけの方は、その土地に、ドームテントや寝袋、バーナー、ランタンなどを置いておきましょう。
もし置く場所を作れないのでしたら、僕のガレージで預かりますよ。
首都圏からは200キロ前後です。自転車があれば自走して2~3日で来ることが出来ます。
スーパーカブだったら満タンで400キロの航続距離があるので、これを買っておくのもいいですね。


大地震になったら、首都圏は様々な麻痺状態になります。
去年の3.11を思い出してください。
あのときは、震源地が東北にも関わらず、首都圏は大変な状態になりました。
それが首都圏が震源地だったら、しばらくの間、生活のインフラが寸断されます。
最低でも1週間は自給自足できる備えが必要です。

首都圏3000万人が被災したら、どうなるか考えたことがありますか?
過去類を見ない災害になることは、子供でも理解できます。
世界規模の救済が必要になるし、日本経済も破綻するかもしれません。
この災害から逃れるには、首都圏から引っ越す事が一番です。
仕事や学校より大事なのは、家族の命です。

「ま~た、トモさんたら、取り越し苦労なんだから~。」
と思われているでしょう。
僕も取り越し苦労と、切に願いたいです。
東京の家には、大学生の息子もいるし、親族も友達も沢山暮らしています。
だからこそ、知って知識を得て備えをして欲しいのです。
東京の家には、沢山の水と、カセットコンロ、非常食のラーメンを常備しています。
(ただ、ラーメンは息子がすぐに食べてしまう~)

直下地震、南海トラフ巨大地震が起これば、
岩盤の厚い八ヶ岳でも、それなりに揺れるでしょう。
家が倒壊することは無いですが、首都圏や東海の道路が壊れれば、流通が麻痺するので、
我が家も、水と食料は備蓄しています。

第二次世界大戦後も、信州は疎開先として、首都圏の多くの人が避難して生活しました。
農業がある田舎は、食べ物、水、住む場所には困らないからです。
僕も災害時には、親族を受け入れる用意をしています。
(3.11の時も、親族は一時八ヶ岳の我が家へ避難しました。)

備えあれば憂いなし!
このことわざを、各自出来る事から実行しましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日、東京へ

2012年07月10日 23時34分29秒 | 東京
今日から東京です。
実に70日ぶりぐらいの東京は、蒸し暑かったけど、思ったより大丈夫だったので助かった。
仕事の為のリサーチで都内のスポットを歩いて回った。
どこに行っても人と車でいっぱい。緑がない。
でも、空の色はディーゼル車を規制したためか、綺麗な青空!
空気も息苦しさを感じなかったから、節電などで都会熱も押さえられているのかな。
東京では、やることが盛りだくさんで、日中は仕事や家の事などで時間が潰れ、
夜は友達と飲み会など!
東京に出てくると、せわしくなる。
まだ、今日出てきたばっかりなのに、もう八ヶ岳の我が家が恋しい!
あの青空の広がる庭先で、家のDesignをじっくりしていたいなあ。

東京の家はそのまま残してあるので、宿泊には困らないのだが、
長年住んだ我が家なのに、すでにぎこちない感じだ。
地震に備えて補強しなければならないところが、まだ数カ所ある。
出来る限りの備えはやっておかなければ!

ということで、週末までは東京レポートになりますが、おつき合いください!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24東京の自宅耐震強化DIY第一回終了。

2012年04月27日 00時23分04秒 | 東京
3日間、東京の自宅耐震強化DIYを行い、気になっていた南角の柱だけだった部分に
構造フレームを作って設置した。
これをあと6個付けたかったのだが、材料が尽きたのと、八ヶ岳へ変える時間になってしまった。
連休明けに、もう一度東京へ行って仕上げてこよう。
そうすれば、かなり強い家になる!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐震強化DIY

2012年04月24日 02時41分04秒 | 東京
先週の土曜日から、東京の家で首都直下型地震に備えて、耐震強化のDIYをやっている。
八ヶ岳のMORISHの協力スタッフである友人の大工さんに強化するべきコツを聞いた。
彼はReformなども手がけているので頼もしい!
地震の揺れのパワーは凄まじい。
木造は頑丈にしても限界があるけど、逆にしなりの強度があるのだ。
鉄は大きな力がかかると雨のように曲がってしまう。そして曲がったままだ。
鉄筋は強固だが、それゆえに許容値を超えると粉砕してしまう。
僕は、阪神大震災の惨状を仕事の関係で観察してきた。
鉄筋のビルの2階部分あたりが崩れているのを多く見た。
でもその横で、木造住宅が崩壊せずに残っているのが多かった。
ビルが倒れたり潰れていた三宮が震度7だった。
倒壊の被害が少なかった淡路島の洲本市の震度が震度6だ。
僕は洲本市で復興支援の施設造りに携わった。
洲本市街には我が家より古くてもろそうな民家も倒れずに残っていた。

首都圏直下型地震は阪神淡路大震災と同じ最大震度7と予測されている。
本日、大田区役所に行って、地震ハザードマップというのを貰ってきた。
我がエリアの予想震度は震度6弱ということなので、少しは明るい数値だ。

大工の友人が、木造はしなりがあるので、あんまりガチガチに固めてしまうとダメだということ。
揺れのパワーを逃がす事が重要らしい。大地震なので揺れるのは仕方が無い。
でも、その揺れを受け流す強度は必要なのだ。
壁を叩くと、柱が入っているところは音が響かない。
そして、荷重がかかっている柱はとても堅い音がする。
その柱を中心に補強する事が大事と言うことだ。
なので、12feetのTwo by Fourを30本使って、柱や窓を補強した。
明日は、構造壁を数カ所に作って、12帖あるリビングに梁を入れようと思う。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の家のDIY進行中!

2012年04月21日 14時07分32秒 | 東京
東京の自宅の耐震強度のDIYをやっています。
見てくれは悪くなりますが、倒壊してしまうよりましなので、
ガシガシ補強をいれております。
日当たりがいいようにと、家のコーナーをギリギリ窓にしたのがダメでした。
まずは、その部分をがっちり補強して、扉などの空間にも補強です。
特に力がかかる場所には構造材を貼ります。
出来るだけの事はやっておかないと、後の祭りですからね。



Googleで見ると、こんなに廻りが建て込んでいる。
二次災害の火災が起こったらどうしようも無いかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は東京にてDIY

2012年04月21日 12時08分38秒 | 東京
週末、東京に来ています。
首都圏直下型地震について、東京都が報じていたので、
できる限りの耐震強化処置をDIYでやります。
八ヶ岳の大工さんに聞いて、どこを補強すれば良いか聞きました。
要は、家を支えている基本になる柱を四方から補強するのです。
といっても、むき出しでは無いので、出来る部分だけですけどね。
八ヶ岳で、DIYをいくつか手がけたとき、
どこに補強を入れれば、揺れなくなるか自分で経験してきました。
それを最大限活かして、耐震強化です。
でも、ガチガチに堅くしてもダメなんですって。
地震のエネルギーを上手く流す揺れも必要なんです。
鉄筋や鉄は、その強度までは絶えてくれるけど、
オーバーすると崩れてしまいます。
柳のようにしなった方がいいんですね。
いわゆる免震という事ですね。
なんだか、合気道に似ています。
力に真っ向勝負で相対するのでは無く、
逆らわず、受け流す!
人生、人付き合い、仕事でも、通ずることですね!

そうそう、移住にかんしてもそうですね。
自分の気持ちに理性で逆らわず、感じるままに動いてみる!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京紀行

2012年03月31日 16時28分49秒 | 東京
一昨日、スカイツリーのがっちゃら屋というShopに展示されるオブジェを納品するために、
軽トラックに作品を積んで、八ヶ岳から新木場へ向かった。
この日は晴天で、春らしい麗らかな日だった。
中央高速は渋滞も無く順調に、快適に走れたけど、首都高に入ってからはズーッ自然渋滞。
中央道を走ってきた時間と同じ位時間を費やす。(う~~首都高で人生を無駄にしてしまった)
都心に入るなり、情報が氾濫している。


新木場に行くならレインボーブリッジを通りたかったので、行ったらやっと渋滞から逃れることが出来た。


無事に新木場のクライアントの会社に着き、オブジェを納品する。
今回のオブジェはスカイツリーのShopに展示されるので、日本中、世界中の方が見ることになるだろう。
僕も気合いを込めて作ったので、受け渡すとき、我が子を送り出すようで、チョッピリ寂しかった。
でも、オブジェ達はきっとお客さんを楽しませてくれると思う。
クライアントにも、大変気に入って頂いた!


東京に行くときには、用事を纏めることにしている。
納品が終わってから、今晩は2軒パーティーがある。
早々に東京の自宅に戻り、軽トラックを置いて、電車で青山へ。
親友の会社のTOYO KITCHEN STYLE TOKYOの新作発表会へ行く!
オシャレなキッチンが並ぶ200坪のショールーム!


新作のキッチンは、ログハウスにぴったりな、男臭くワイルドな感じだ。
湖のキッチンを置くためにもう一軒、家を建てたくなった。


僕のオブジェも1個だけ販売している。
もっと沢山作って納品しなければ!


剥製の鹿にファブリックを貼り付けたオブジェも展示してあった。
可愛いけど、元が剥製なのでちょっと微妙!


こっちの椅子の方が共感を持てる。


親友とビジネスの話をして、早々に次の会場である目黒川のriversideへ!
途中、青山通りのディスプレイ。アパレルShopが沢山。


目黒川riversideの会場はこんな感じで、小さいけれどとってもオシャレ!


細長い店内に程よい人数の交流会。20人くらいの新しい方と名刺交換が出来た。
こうしたPartyは都会ならでは!月に一回くらいはこういうのも必要!




面白い形のCAVAのボトルが置いてあった。
昔、淡路島の町おこしで作ったプロジェクト、MUSEUM PARK ALFABIAのデザインProduceを担当した時に、SymbolMarkに
このボトルの原型をモチーフにした。懐かしいなあ。マジョルカ島まで行ったけなあ。


終電前に東京の家に戻る。東京に住んでいた頃は日々こんな感じだった。
家でゆっくりとコーヒーを入れて寛ぐ。


翌日、東京の自宅にある家具を軽トラックに積み込む。
HeartVillageでサロンを開くために使うのだ。

夕方に帰路に付いた。でも、帰宅ラッシュを避けるために、懐かしいお店を訪ねた。
昔、MiniCooperに乗っていた頃お世話になっていた、目黒のGARAGE MORRISだ。


ここのマークのデザインは僕が作った。結構気に入っている。


ここの有名なレーシングカーのデザインも担当しました。


店内はこんな感じです。




以前一緒にCafeを作る仕事をした、CAFE COMPANYの入川さんの車が2台納品されるのを待っていた。


他にも、独立当時仕事をさせていただいたワークスの脇本さんのMiniも置いてあった。
偶然とはいえ、本当に久しぶりに寄ったお店に二人の知り合いの車が置いてありました。

展示車の中で釘付けになった車がありました。
MORRIS MINOR PICK UPです。色と形が最高に可愛い!
この車で八ヶ岳を走り回りたいなあ。
真剣に欲しくなってしまった!


こうして、懐かしので店内を撮影していたら、このお店3/31で閉店するそうなんです。
タイムリーなのと偶然とでビックリ!
4月からは横浜店のみの営業になるそうです。
オーナーの秋山さんと話し込み気がつけば3時間が過ぎていた。
もう、渋滞も無い時間になったので、GARAGE MORRISを後にして中央道へと向かう。

目黒通りから玉堤通へ、そして世田谷通りを左折し、狛江通りを通って国領を抜けて20号線へ出る。
この道順はとても懐かしい!
29歳で別荘を建てて41歳で移住するまでの12年間、ほぼ毎週末この道を通って八ヶ岳へ通った。
最初は長女だけだった子供も、通う間に息子が二人生まれた。
その末っ子ももう19歳になる。
軽トラックに乗って一人で帰る、この想い出の道。
走馬燈のように今までの出来事が蘇る!

人生、何もしなければそのまま平凡に終わってしまう。
新たなことにチャレンジしてこそ、夢や希望が実現していく!
これからも、想い出になる様なチャレンジを沢山やっていきたいな!

八ヶ岳と時々東京へ行く暮らし!
今は、結構気に入っている!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の自宅の仕事部屋

2012年03月12日 22時37分26秒 | 東京
東京へ仕事に出るときには、元々の自宅である場所が根城だ。
といっても、こちらが本来は本宅だったわけですが、
八ヶ岳での生活が、あまりにも素晴らしいので、移住してしまったわけです。

でも、東京に戻ってくれば、それはそれで住み慣れた自宅も居心地が良いんです。
それに、一応新築するときに自分の要望を大工さんと相談しながら作ったので気に入っています。
東京の仕事部屋はちょっとモダンな落ち着いた雰囲気にしてあります。
でも、夜になるとBarの様な照明にも出来るので、やはりこちらでも和んでしまいます。
そんな東京の仕事場をちょっとだけお見せしますね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ!

2012年03月10日 23時19分50秒 | 東京
明日、東京へ。
今日の大雪の八ヶ岳から、一気に春の東京へ。
タイムトリップのようですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする