八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

6月29日(水)のつぶやき

2016年06月30日 02時23分34秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も半年過ぎました。

2016年06月29日 23時00分29秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
6月22日(水)の夏至が終わると、八ヶ岳の高原の暮らしは、冬至に向かって日が短くなるんだなあと焦ってきます。
暑いと燃える季節の夏は、梅雨明けの7月中旬から8月中旬のお盆までです。
なので、その一ヶ月をどんな風に有意義に過ごそうかという計画を立てないと、あっと言う間に秋になり冬になります。

そして今は、梅雨の時期ですが、八ヶ岳の梅雨はジメジメしていなくて、とても爽やかなんです。
そして、緑がグングン成長する次期です。
こうした、自然の移り変わりを目の当たりに感じながら生活出来るのが、八ヶ岳ライフの良さでもあります。
そんな、6月の一時をツラツラと写真と共に綴りましょう。
(一部前の季節の写真も入っています)

田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。

自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!

リアルタイムのBlogUpは、Facebookのモリッシュカントリーをご覧ください。


夕暮れの雲もドラマチックな梅雨時


愛車のCrossover!
八ヶ岳の勾配の急な立地には、DieselTurboが威力を発揮!
凄く乗りやすいですよ!


30歳の若き移住相談者!


HeartVillageのGardenは、バラを始めとして様々な花が見頃です。







蓼科バラクライングリッシュガーデンも、花盛りですよ!
ここで、ティーTimeを愉しむのも良いですね!



我が家から20分の八ヶ岳リゾナーレ!
ちょっと、気分転換には、ここに来ると楽しいです。


おぼろ月夜


我が家の庭も緑が凄いことに!
草刈りをしなければ!


庭に、ゲンのドッグランを作りました。


梅雨の晴れ間の、ツリーテラスからの景色


これから、新たに建つMORISH COUNTRY HOUSEのOwnerと現地にて、建てる位置を確認しました。


梅雨の晴れ間の、我が別荘地の景色。


先日、来られたご夫婦。
将来の移住を見据えて、土地を手に入れに来られました。
一緒に阿弥陀清水と、立場川の渓谷に行って来ました。
我が別荘地から数分の場所なんですよ!



北杜市では、ソーラーパネルの乱立が激しく、あちこちでこの様な状況を目にします。
移住者と行政のトラブルも絶えない様です。
小淵沢から長坂、大泉、清里までは、山梨県なんですよね。
移住した場所が、こんな風になったら、もうホントに最悪ですよね。
南麓へ行く度に、森が大規模に伐採され、そこにSolarPanelがドンドン出来ています。
原発に頼らない電気の供給を目指しているのかは分かりませんけど、景観も台無しです。残念です。


4月に完成した、大階段のあるMORISH COUNTRY HOUSEの写真が出てきたので、Upします。
このOwnerは、今では八ヶ岳ライフを満喫されています。



この玄関気に入ってます。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(金)のつぶやき

2016年06月25日 02時31分02秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車山高原から八島湿原までドライブ!

2016年06月24日 23時17分00秒 | 八ヶ岳の景色
車山高原から八島湿原までドライブ!

八ヶ岳の我が家から八島湿原までは、蓼科から白樺湖へ上がり、車山高原を通り、八島湿原へ!
このRouteは、SportsCarやバイクにとっては最高のドライビングコースです。
八ヶ岳に移住する魅力の一つは、自宅にガレージを持つ事が出来て、
ガレージから車を出して、1時間ほどでこの様な最高の道をドライブすることが出来る事です。

貴方が、八ヶ岳ライフに憧れながらも、都会の生活から離れられないのは何故でしょうか?
仕事ですか?子供の学校ですか?
両方の場合が多いと思いますが、そのリスクをしょっても、費用対効果は高いですよ!

本日、MORISH COUNTRY HOUSEの新築の打合せをしました。
今日は、第一回目のDesignPlan提案だったのですけど、ほぼ変更無しで気に入って貰えました!
これから、詳細を詰めてデザインのブラッシュアップをしていきますが、
この家にも、もちろんガレージがあります。

この30歳代の若きファミリーは、東京では賃貸生活でした。
それが、八ヶ岳移住のために、土地を買い、MORISH COUNTRY HOUSEを注文し、
松本へ転職も決まり、MORISH COUNTRY HOUSEが完成するまでは、松本のアパートで暮らします。

「いいなあ」と思っているだけでは、人生はドンドン進んで行きます。
気がつけば、年老いて、気力も無くなり、実現不可能になっているでしょう。
思い立ったが吉日なんです。

では、そんな天空ドライブな一時を写真をUpしますので、楽しんでください。

田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。

自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!

リアルタイムのBlogUpは、Facebookのモリッシュカントリーをご覧ください。






























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(火)のつぶやき

2016年06月22日 02時22分14秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移住相談からMORISHのメンバーへ!

2016年06月21日 01時10分22秒 | MORISH CLUB
このBlogを読んで、八ヶ岳移住に興味を持ち、移住相談へ訪れ、土地を買い、MORISHの家を注文するという、
理想的、順調な八ヶ岳ライフへの人生をStartさせたMORISHのメンバーは60組を超えました!
今も、何軒かのMORISHの家のプランニングを進行中です。
「初めまして!」のMailから始まった方々とも、今は八ヶ岳ライフという共通の生き方を共有する仲間としてお付き合いしています。
そのお付き合いは、これから一生続いていくのです。
30歳の方から60歳代の方まで、皆さんが仲良くなれるのがMORISHの楽しいところです。
僕はそのリーダーでもあり、幹事役でもあります。
そんな、MORISHの仲間がこれからも増えていくことが、何よりの楽しみでもあります。

田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。

自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!

リアルタイムのBlogUpは、Facebookのモリッシュカントリーをご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(土)のつぶやき

2016年06月19日 02時45分14秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況!

2016年06月18日 22時54分58秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
皆さんお元気ですか!
私も元気ですが、色々多忙でBlogUpが出来ていなくて申し訳ありません。
リアルタイムの情報はFacebookのモリッシュカントリーにUpしていますので、
是非そちらもご覧ください。

よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(月)のつぶやき

2016年06月14日 10時08分44秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清春芸術村の素透撫という小洒落たRestaurant

2016年06月13日 01時19分34秒 | カフェ&レストラン
最近のお気に入りが、清春芸術村の素透撫という小洒落たRestaurant。
興味がある方は、是非行って見てください。
ランチで3500円と5500円しかありませんので、気合いを入れて!
でも、たまにはこうしたランチも良いと思いますよ!
と言いつつ、妻と1回、次男と1回で、もう二度行きました!

八ヶ岳周辺は素敵なRestaurantが沢山ありますよ!

田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。

自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!


佇まいはこんな感じで、特に看板も出て無くて敷居は高そうな感じです。


中は、落ち着いた和風モダン。




L型のVERANDAが広いです。



料理が来るまでに、テラスで和みます。



料理は盛り付けもオシャレです!
そして、ヘルシー!















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(水)のつぶやき

2016年06月09日 02時32分23秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUNE!

2016年06月08日 00時48分26秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
6月になると、八ヶ岳の緑が益々元気に育ってきます。
でも、この季節って、観光客や別荘族はあまり来ない次期なんです。
全国的に梅雨が始まって、雨だから行ってもつまらないと言う事なんでしょう。
実は、僕らも別荘で八ヶ岳に通っていた頃は、「梅雨だから行ってもつまらないね」と、行かなかったのです。
でも、実は、この次期が八ヶ岳が一番生命に満ちあふれ緑に輝く次期で、
代わる代わる様々な花が咲く次期でもあるのです。
そして、八ヶ岳の梅雨は、都心のようなジメジメの憂鬱な漢字ではありません。
ヒンヤリ爽やかで、雨の日でも、森が活き活きと輝いているんです。
長靴を履いて、笠をさして森の中を散歩してみてください。
この季節でしか味わえない、ミスティな爽やかさを満喫出来ますよ!

また、この時期はペンションも空いていますし、観光施設も空いているので、
ノンビリと週末を過ごすことが出来ますよ!
そんな、何でも無い週末を過ごして見ると、きっと住んで見たいと思うでしょう。
本当にそう思ったらMORISHへ訪ねて来てください。
きっと来年の今頃は、MORISHの家で寛いでいる自分があるかもしれませんよ!

田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。

自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!


我が家の庭も、母屋が見えないくらいに緑がこんもり!








白州の武川にあるシンプリーガーデンに行って来ました。
ここのPRIVATEガーデンは癒やされますよ。
6月中の花の咲いている次期だけオープンですので、是非行って見てください。
この近くには、「かたかご」というマクロビ料理のお店や、温泉もありますよ。
シャルマンWineのワイナリーもオススメ!
側に台が原宿があり、七賢等のお店がいくつかありますので、一日遊べますよ!







この時期の原村は、夕暮れも綺麗です。
まあ、春夏秋冬も夕暮れは綺麗なんですけどね!







ちょっと高いんですけど、450坪で2500万円の土地からは、この様な景色が目の前に広がっていますよ!



輪が別荘地の銀座4丁目の土地を買われた家族の方が、MORISHの家を注文されました!
その打合せの後に、ParadiseRoadへご案内!


我が家のLiving Roomも朝は心地良い陽射しが入ります。



そしてガレージの前も、天使がいる様な心地良さです。


晴れた日に、ランチに百白花に行きました。
ここは、僕ら夫婦の好きな場所です。
店内にあるビンテージ小物は売り物なんですよ!


今年中には完成予定の天空のMORISH SALONの場所で日向ぼっこです。
この仮デッキは、MORISHのメンバーは自由に使ってください!
ここでランチをしても良いですし、昼下がりのWinePartyでも良いでしょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(日)のつぶやき

2016年06月06日 02時32分44秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿弥陀岳開山祭は、雨のため中止です。

2016年06月05日 06時35分22秒 | 生活情報
6月5日(日)
阿弥陀岳開山祭は、雨のため中止です。
朝7時より八ヶ岳自然文化園で、開山祭の式典のみ行います。
また、個別に登りましょう。
MORISHで企画して登りましょう!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日(水)のつぶやき

2016年06月02日 02時37分15秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする