八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

中古別荘のリフォーム!

2011年12月22日 22時55分58秒 | 土地や家のお知らせ
築40年以上の中古別荘。
八ヶ岳は乾燥していて、この別荘は高床なので状態は良かったのですが、
なにぶん古いので断熱処理が無いに等しい。
冬使わなければ、そのままでも快適に過ごせるのですが、これを買った家族は、冬も来たい。
子供が小さいので、今後の首都圏の災害の避難場所としても、いつでも使えるようにと。

僕がリフォームのベースを見立てて、リフォームの内容や基本的なデザインなどを大工さんと提案。
予算の許す範囲で、最大限の工事をしている。
はっきり言って予算オーバーの大サービスで大工さんはやってくれている。
断熱外壁増設、Veranda新装、玄関新設、窓を二重サッシに新装、天窓を二つ、内装一部新装などの
現状を現代の生活基準に合わせるリフォームだ。

程度の良い中古物件を格安で手に入れれば、リフォームをして、手軽に快適な住まいを実現出来る。
あなたもいかが?

taizen58@yahoo.co.jp
トモ

壁に白く見えるのが高気密の断熱材。これで家全体を覆って、その上に板張り。


風除室が無かったので、古びたVerandaを新設するついでに、玄関を新設。


窓は全て機密性と断熱性の高いペアガラスに!古い家だったので、今の基準に合わず、全て特注品。


奥の新しい床の場所は20㎝ほど下がっていたのでbarrier freeにして使い勝手をよくした。
左手には、古い暖炉があったので、それも撤去した。将来は薪ストーブが入る予定。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぼろげな朝

2011年12月22日 11時08分33秒 | Weblog
今日は冬至!
一年で一番夜が長い日ですが、
明日からは春に向かって日が長くなって行きます。
八ヶ岳の大自然で暮らしていると、季節の節目がとてもありがたく思います。

クリスマスの週末に向かって天気は悪くなるようです。
楽しい方で考えれば雪の積もるホワイトクリスマスになるかも!
都会でのクリスマスは、パーティーを開いて賑やかにというスタイルが多いですが、
我が家は、家庭で質素に行います。
といっても、ケーキや特別料理などでいつもよりはちょっと豪華に、
冬至が来て春の到来を祝います。

ヨーロッパでは、クリスマスは本来、冬至のお祝いだったそうです。
クリスチャンでも無い僕らが「メリークリスマス」と言って、セント・ニコラスからのプレゼントをもらうのは、ちょっと変ですよね。
神社に出産のお祝いに行くのはいいのですが、結婚式はにわかクリスチャンになり教会で挙げて、葬式は仏教のお寺でと、信仰まで幕の内状態ですね(笑
まあ、それが今の日本文化を創っているわけですね。
というわけで、我が家のクリスマスは冬至を祝う意味が強いかな。
今後、八ヶ岳で「冬至祭」とかを定着していけると新たなイベントが出来ていいかも!

Yuleの日の朝の阿弥陀岳です。なんとなく和らげな印象です。


甲斐駒ヶ岳方面の景色です。これから朝を迎えるって思わせる空ですね!


ちょっと、カメラのモードを使って冬らしく撮ってみました。


HDRというモードで撮ると、絵のようなドラマチックな感じに!


これもHDRモードです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日(火)のつぶやき

2011年12月21日 02時26分23秒 | Weblog
00:40 from gooBlog production
あの頃チャンネル(2010年12月19日~2010年12月25日) http://t.co/wZr2JTSM
22:50 from gooBlog production
原村のクリスマスイルミネーション http://t.co/nSKelGmw
22:56 from gooBlog production
昼と夜の境 http://t.co/ISIEZhbt
23:10 from gooBlog production
坂の上の~ http://t.co/FT9MCouc
by tomotaizen on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂の上の~

2011年12月20日 22時58分38秒 | 八ヶ岳の景色
お気に入りの場所へ久々に行ってみた。

小道を上がっていくと朝日が差している。
う~ん、こうした感じはいいですね。
なんだか、これからの人生に日がさして輝いているようです。

そして坂を上がりきると、そこには美しい湖がある。



湖は、半分以上凍っていて、まるで雪原のようだ。


残された水面から湯気が上がっている。
手を切るような冷たい水でさえ大気より暖かいのだ。


鏡のような静かな水面に、シンメトリックに景色が写って、何とも綺麗だ!


八ヶ岳の冬は寒い。寒い分景色も研ぎ澄まされて、神秘的な美しさになる。
移住した方々が、異口同音に「冬が一番綺麗」と言う由縁である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼と夜の境

2011年12月20日 22時53分44秒 | 八ヶ岳の景色
この時期、大気は冷たく澄み渡っている。
夕暮れの後の夜のとばりが、まさに降りようとしている。
この時間帯、実際この場で目にしていると
何ともいえず素敵な時間なんですよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原村のクリスマスイルミネーション

2011年12月20日 22時38分31秒 | Weblog
11月頃から、原村の八ヶ岳美術館前のシンボルツリーにイルミネーションが灯っています。
そこから、第二ペンションまでの道沿いにもツリーがず~っと灯っています。
夜に見に来ると綺麗ですよ。
見に来るときには、暖かい格好で暖かい飲み物などを用意してください。
近くにはお店などがありません。
本当は週末だけでも、村内の飲食店の方々でカフェを出したらいいのになと思っているのですけど。
お客さんを集めるまでが、大変ですからねえ。
だれか、夜店を出しませんか!

毎年恒例!富士見のイエナリエも頑張っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(月)のつぶやき

2011年12月20日 02時28分56秒 | Weblog
01:06 from gooBlog production
冬の夕暮れ http://t.co/79MSljBA
by tomotaizen on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃チャンネル(2010年12月19日~2010年12月25日)

2011年12月20日 00時40分03秒 | Weblog
あの頃チャンネル(2010年12月19日~2010年12月25日)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(日)のつぶやき

2011年12月19日 02時34分12秒 | Weblog
12:20 from gooBlog production
お気に入りの店が増えました。 http://t.co/yG35qcef
15:15 from gooBlog production
八ヶ岳デイズVol.2が発売された! http://t.co/FoJYuYBj
by tomotaizen on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の夕暮れ

2011年12月19日 00時18分31秒 | 八ヶ岳の景色
八ヶ岳で暮らすのは、夏は良いけど冬が大変だからと思って、二の足を踏んでいる方も多いと思います。
確かに、一番寒いときはマイナス15度になることもあります。
要は、冬の寒さと雪対策を万全にすれば、冬は快適で景色が本当に綺麗なんです。
葉が落ちて森は見晴らしが良くなり、空気は冷たく澄み渡り、大気の水蒸気も少なくなるので
星空や遠くの景色までクッキリとみえるんですよ。
この景色は、都会からすると異次元の世界です。
誰もが称するように、八ヶ岳山麓はミニカナダ、プチ北海道と言われるように
抜けが良く、程よい広さが暮らすのにはとてもいいのです。
それに都心まで2時間で行けるというのも仕事などにも便利!

この写真は諏訪方面の夕暮れです。
まさに夜のとばりが下りようとするわずかな時間にしか見ることの出来ないグラデーション!
本当に小さな小屋は、トイレでは無く、畑の真ん中に建つパン屋の小屋なんですよ!
週末になると人が来てパンを売っています。

今日、中古別荘を買った若き家族が、家財道具をVanに詰め込んで、初ステイです。
寒くないように、色々暖房対策を伝授したので、快適に泊まれているようです。
明日の朝、訪ねてみようと思います。
冬越し出来そうであれば、プチ移住を始めるらしいので隣人が増えそうです。
その家の辻向かいに、僕の友達の大工さんがおり、この前紹介しておいたので
早々に遊びに来たようです。もう、八ヶ岳で家族ぐるみの付き合いが始まりました。
そして向かいには、前回Blogで紹介したSさんのリフォーム住宅もある。
Sさん達も家が完成したら、できる限り八ヶ岳にステイしたいと言っていたので、
お向かいさんが出来るわけです。Sさんは仕事の目処が付いたら完全移住!

このBlogから訪ねてきて土地や家を買った方々がすでに15組いらっしゃいます。
近い将来、土地だけの方も家を建てて、段々移住してくるでしょうから、
ドンドンMORiSHの仲間が八ヶ岳中央高原に集結してきました。
そして、皆さん八ヶ岳が好きという同じ思いを抱いているので、ステキな方ばかりです。
職業も色々なので、みんなが集まれば八ヶ岳で新しい事業が出来そうですね!
MORiSHがみんなが働ける会社も作れたら素晴らしいと思います。
なぜなら、移住したい方がMORiSHに来れば住む場所と仕事の両方を手に入れることができるから!
それと仲間がすぐ出来るという楽しさもありますね!

そうそう、今日もう一人仲間が増えました!
11月27日に土地の見学に来られたご夫婦が、その後じっくり移住に関して生活環境などもResearchされて
晴れて、お気に入りの土地を手に入れました。
この土地は、見学に来られた方々に人気だった場所です。
ここに家が建てば、かなりステキな場所になると思います。
僕も今から楽しみです。
この土地の一軒先の土地もMORiSHの仲間で、12月に茅野へ仮移住された方。
春には家を建てるそうなので、ここでもご近所さんが出来ますね。
そのちょっと上のエリアには3組のMORiSHの仲間がいます。
このエリアも楽しい付き合いになりそうですね。

この記事を読んで、「私も八ヶ岳の仲間になりたい」と思われた方、
このエリアに、あと2箇所土地があります。
どちらも魅力的な場所です。

そして僕のエリアには、いいなあと思える場所が7箇所残っています。
どこも300坪前後で100万~200万です。
車を買うつもりで土地を所有できるのです。
家は予算の都合が付いたら建てればいいんです。
家が無くても「八ヶ岳に土地を持っているんだ」と思うだけでもワクワクしますよ!
僕自身、最初は安いから土地だけ買って、しばらくは電気と水道だけ引いて
オートキャンプ用のテントでも張って、週末の隠れ家に出来ればいいなあという気持ちでした。
で、仕事しているときとか、雑誌で八ヶ岳の移住の記事を読んだときとか、
「もう、土地はあるんだな」と嬉しくなったものです。
嬉しいので、土地を買ってからは毎週見に行っていました。
そして土地を歩き回り、ここにVerandaを作ろうか、玄関はここかな。、GARAGEは~、
と考えていたら、もう建てたくてしようが無くなり、なんと30年一般ローンで建ててしまいました。
今では、ローンも途中で全額払ったので気が楽ですが、思えば行き当たりばったりだったと思います。
でも、「鉄は熱いうちに打て」のことわざ通り、思いが熱いうちにやった方が実現するんです。
青春時代、好きな人にプロポーズするときに、綿密な計画とか立てないでしょ。
情熱をストレートに伝えれば、愛は叶ったと思います(笑
八ヶ岳への思いも、八ヶ岳の土地へストレートに情熱を伝えればいいんです。
「買っちゃった~」でいいんですよ。

いや~、しかし僕って、本当にお節介ですよね。
でも、そのお節介で八ヶ岳に来て、晴れて物件を手に入れられた方々の笑顔が本当にステキなんですよね!
これからは、その方々の笑顔をもっと楽しくしていきたいですね!

このコメント読んだ後は、「八ヶ岳デイズVol.2」で復習してくださいね(笑

夢の入口は下記へ!
taizen58@yahoo.co.jp

トモ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳デイズVol.2が発売された!

2011年12月18日 15時11分29秒 | Weblog
八ヶ岳デイズVol.2が発売された!表紙は、友人である清里在住の石原さんでメリーマックという革工房の主だ。
Vol1の表紙は古くからの友人のカナディアンファームのハセヤン。

今回は移住した人々の生活感を中心にレポートしていて、八ヶ岳田舎暮らしに興味を持つ人にはとても参考になるし、この本を全部読んだら、移住せずにはいられなくなるだろう。是非買って読んで欲しい。
フェイスブックにもページがあるので「いいね!」をクリック!
http://www.facebook.com/YatsugatakeDays

本気で移住したくなった人は連絡して欲しい。
力になれると思う。

taizen58@yahoo.co.jp
トモ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの店が増えました。

2011年12月18日 12時08分04秒 | Weblog
東京に仕事で出かけるとき、楽しみの一つが新しいお店をリサーチすること!
ネットや本で情報をピックアップしておいて、仕事の合間にお店を回る。
そして、今回かなりお気に入りの店を見つけた。
文具メーカーのミドリがTRAVELER'S notebookというのを出していて、
来年からの手帳やノートは、それとMOLESKINEを使って行こうと買いました。
そしてそのTRAVELER'S notebookの直営店が10月に出来たとウェブに書いてあったので早々に行ってみることにしました。

いや~、stationary好きの僕としてははまりました!ストライクです!
ここにしか売っていない文具もあり、5千円ほど買ってしまった。
場所は中目黒の裏手にあって、決して便の良い場所ではないのだけれど、月曜日の夜という普通の日にもひっきりなしにお客さんが入ってくる!
2階はカフェになっていて、時間があるときにアイデアスケッチでもしたらいいなあと思った。
文具好きには絶対お勧めのお店ですので、是非行ってみてください。
中目黒はこじゃれた飲み屋も沢山あるので、飲み屋の前に立ち寄るのも良いと思いますよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(土)のつぶやき

2011年12月18日 02時26分28秒 | Weblog
01:19 from gooBlog production
八ヶ岳に帰ってきました! http://t.co/d76Nsi8u
21:31 from gooBlog production
長女と東京で! http://t.co/pVj1cxBt
by tomotaizen on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女と東京で!

2011年12月17日 21時16分04秒 | 東京
12日~16日は東京だった。
13日に嫁いだ娘も出てきたので、渋谷で待ち合わせして
僕のお気に入りのカフェへ行った。
母校である桑沢デザイン研究所の裏にある「オ・タン・ジャディス クレープリー」という
渋谷では珍しい洋館作りの一軒家の店だ。
1階が雑貨ショップで、地下がカフェになっている。
ここは、まるでフランスの田舎に来たような感じだ。
僕はカフェに行くときにはロケーションにこだわる。
クリエイター&プロデューサーという仕事柄、ショップリサーチは欠かせないので
こうしたカフェ巡りも大事なのだ!
娘は、僕のチョイスするお店が楽しみで「どこかに連れて行って!」とリクエストするのだ。
なので手抜きが出来ない。そのエリアにある最高のカフェへ連れて行った。
とても、気に入ってくれてホッとした。

さてさて、次のリクエストに備えてリサーチしなければ!
父として、いつでも格好良い存在でいなければ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳に帰ってきました!

2011年12月17日 01時04分03秒 | Weblog
12日~16日まで東京でした。
東京は穏やかで、八ヶ岳の気候に順応した体には、まるで春のような気候だった。

12日は、知り合いの主催する忘年会かな。六本木のマハラジャでディスコ大会でした。
往年の感覚が体に蘇るまでちょっと時間がかかったけど、後半には自然に体がスイング!

13日は、嫁いだ長女も東京へ出てきたので、「お父さん、一緒にどこか行こうよ!」と
親子デートのお誘い!娘はパパッ子なのだ。
仕事柄、いろんなお店やカフェを知っているので、僕に素敵な所に連れて行ってもらうのが楽しみらしい。
僕自身も、娘とのデートは、世界一幸せな時間だなあ~~。

14日は、妻の実家へ挨拶とお墓参り。娘と姪っ子も同行。
自身の両親がすでに他界した僕にとっては、大事な義理の両親です。
100歳までも元気でいて欲しいと願う!

15日は終日、東京の家の大掃除。普段使っていないので、この際思いっきり断捨離!
でも、いざ見てみると懐かしいモノのオンパレードで、いつしか宝探し感覚に!
ということで、大掃除は16日にも持ち越し、終わらなかったが、
今まで、物置になっていた僕の書斎が復活した!
こうなると、俄然ここで仕事をしたくなる!
う~ん、来年は東京オフィスでもガンガン仕事をするぞ!

帰る前に、代官山のTSUTAYAを見てきた。
いや~素晴らしい!書籍を中心にあそこまでの世界が出来るなんて!
来年、東京に行ったら一日中そこで過ごしてみたいと思った。

とりあえずは、レポートでした。
写真も沢山撮ってきたので、纏めたらアップします。
また、アクセスしてくださいね。

ではでは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする