goo blog サービス終了のお知らせ 

八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

東京紀行

2012年03月31日 16時28分49秒 | 東京
一昨日、スカイツリーのがっちゃら屋というShopに展示されるオブジェを納品するために、
軽トラックに作品を積んで、八ヶ岳から新木場へ向かった。
この日は晴天で、春らしい麗らかな日だった。
中央高速は渋滞も無く順調に、快適に走れたけど、首都高に入ってからはズーッ自然渋滞。
中央道を走ってきた時間と同じ位時間を費やす。(う~~首都高で人生を無駄にしてしまった)
都心に入るなり、情報が氾濫している。


新木場に行くならレインボーブリッジを通りたかったので、行ったらやっと渋滞から逃れることが出来た。


無事に新木場のクライアントの会社に着き、オブジェを納品する。
今回のオブジェはスカイツリーのShopに展示されるので、日本中、世界中の方が見ることになるだろう。
僕も気合いを込めて作ったので、受け渡すとき、我が子を送り出すようで、チョッピリ寂しかった。
でも、オブジェ達はきっとお客さんを楽しませてくれると思う。
クライアントにも、大変気に入って頂いた!


東京に行くときには、用事を纏めることにしている。
納品が終わってから、今晩は2軒パーティーがある。
早々に東京の自宅に戻り、軽トラックを置いて、電車で青山へ。
親友の会社のTOYO KITCHEN STYLE TOKYOの新作発表会へ行く!
オシャレなキッチンが並ぶ200坪のショールーム!


新作のキッチンは、ログハウスにぴったりな、男臭くワイルドな感じだ。
湖のキッチンを置くためにもう一軒、家を建てたくなった。


僕のオブジェも1個だけ販売している。
もっと沢山作って納品しなければ!


剥製の鹿にファブリックを貼り付けたオブジェも展示してあった。
可愛いけど、元が剥製なのでちょっと微妙!


こっちの椅子の方が共感を持てる。


親友とビジネスの話をして、早々に次の会場である目黒川のriversideへ!
途中、青山通りのディスプレイ。アパレルShopが沢山。


目黒川riversideの会場はこんな感じで、小さいけれどとってもオシャレ!


細長い店内に程よい人数の交流会。20人くらいの新しい方と名刺交換が出来た。
こうしたPartyは都会ならでは!月に一回くらいはこういうのも必要!




面白い形のCAVAのボトルが置いてあった。
昔、淡路島の町おこしで作ったプロジェクト、MUSEUM PARK ALFABIAのデザインProduceを担当した時に、SymbolMarkに
このボトルの原型をモチーフにした。懐かしいなあ。マジョルカ島まで行ったけなあ。


終電前に東京の家に戻る。東京に住んでいた頃は日々こんな感じだった。
家でゆっくりとコーヒーを入れて寛ぐ。


翌日、東京の自宅にある家具を軽トラックに積み込む。
HeartVillageでサロンを開くために使うのだ。

夕方に帰路に付いた。でも、帰宅ラッシュを避けるために、懐かしいお店を訪ねた。
昔、MiniCooperに乗っていた頃お世話になっていた、目黒のGARAGE MORRISだ。


ここのマークのデザインは僕が作った。結構気に入っている。


ここの有名なレーシングカーのデザインも担当しました。


店内はこんな感じです。




以前一緒にCafeを作る仕事をした、CAFE COMPANYの入川さんの車が2台納品されるのを待っていた。


他にも、独立当時仕事をさせていただいたワークスの脇本さんのMiniも置いてあった。
偶然とはいえ、本当に久しぶりに寄ったお店に二人の知り合いの車が置いてありました。

展示車の中で釘付けになった車がありました。
MORRIS MINOR PICK UPです。色と形が最高に可愛い!
この車で八ヶ岳を走り回りたいなあ。
真剣に欲しくなってしまった!


こうして、懐かしので店内を撮影していたら、このお店3/31で閉店するそうなんです。
タイムリーなのと偶然とでビックリ!
4月からは横浜店のみの営業になるそうです。
オーナーの秋山さんと話し込み気がつけば3時間が過ぎていた。
もう、渋滞も無い時間になったので、GARAGE MORRISを後にして中央道へと向かう。

目黒通りから玉堤通へ、そして世田谷通りを左折し、狛江通りを通って国領を抜けて20号線へ出る。
この道順はとても懐かしい!
29歳で別荘を建てて41歳で移住するまでの12年間、ほぼ毎週末この道を通って八ヶ岳へ通った。
最初は長女だけだった子供も、通う間に息子が二人生まれた。
その末っ子ももう19歳になる。
軽トラックに乗って一人で帰る、この想い出の道。
走馬燈のように今までの出来事が蘇る!

人生、何もしなければそのまま平凡に終わってしまう。
新たなことにチャレンジしてこそ、夢や希望が実現していく!
これからも、想い出になる様なチャレンジを沢山やっていきたいな!

八ヶ岳と時々東京へ行く暮らし!
今は、結構気に入っている!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳へ帰宅

2012年03月31日 02時13分18秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
1泊2日で、軽トラックで東京へ行ってきました。
スカイツリーに展示されるオブジェを、クライアントの所まで届けに行ってきました。
中央道から首都高に入ったのですが、新木場で降りるまで、大渋滞で凄い時間がかかった。
東京では車は不便ですね。あの渋滞の中にいる時間は、人生を無駄にしているようでやるせないですよ。
普段、渋滞ゼロの森の道を走っているので、尚更そう感じました。
渋谷辺り首都高で止まっていると、反対車線をトラックが走っただけでユッサユッサと揺れる~。
高さはビルの8階ぐらいなので、もし今大地震が来たらいったいどうなるのだろう。
都心で大地震に遭遇したら、場所に寄っては命の危険があるなあと実感。
車にも、サバイバルKitや食料や水を詰めたリュックを常備しておくべきだなあと思った。

この日は、納品を済ませたら、一度東京の自宅へ車を置きに行って、
親友の会社の新作発表のレセプションの為に青山へ!
TOYO KITCHEN STYLE TOKYOは200坪のとてもオシャレなショールーム!
是非、皆さんも行ってみてください。
ビジネスの話をして、会場を後にして、経済産業省関連の交流会の目黒の会場へ。
ここはriversideでとってもオシャレで寛げる空間でした。
名前はEL TRES 品川区東五反田2-9-11 TEL03-64503356

新木場の埋め立て地のオフィス~青山ショールーム~目黒川riversideRestaurantと
東京らしいビジーな一日を過ごし、翌日はのんびり東京の街を散策して、土曜日に帰ろうと思ったら雨らしいので、急遽金曜日に帰ることにした。
このShortTRIPは、明日にでももうちょっと面白く、写真付きでUpしますね。

帰りは、東京の家にあるAntique家具などを満載で帰路に付く。
渋滞を避けて深夜に帰って来た。
小淵沢インターを降りたら小雨が降ってきた。ギリギリセーフという感じ!
東京から八ヶ岳へ帰ってくると、心地よさを再認識出来る!
やっぱり、圧倒的に心地よい!

明日は、Reformしていた家の家族がやってくる。
一応、ほぼ完成かな。明日会いに行くことになっている。

今週は、このBlogを見て二人の方から見学&移住相談のmailを頂いた。
一組は来週末に原村へいらっしゃる。
もう一組は、すぐに電話を頂いて、色々話をしました。
この方も、近々原村に相談にいらっしゃる予定。

先週も2組見学に来られた。
雪解けと共に、見学&移住相談の方が増えそうである。

もうすぐ、Reform住宅が2軒完成する。
そして新築が2軒始まる。
少しずつだが、僕の思い描いているMORISH COUNTRYが段々と形になってきている!
近い将来、八ヶ岳に移住もしくはウィークエンドライフのコミュニティーエリア出来るだろ!
MORISH SALONもそのうちに実現していくだろう。
そして、八ヶ岳の森に住む仲間が増えて、みんなが仲良く過ごせる楽しい繋がりも出来るだろう!
皆さんも、思い立ったが吉日です!情熱は熱いうちに実行せよ!
夢を実現出来ないという理由を考えるより、夢が叶えばこんな事が出来るという楽しさを考えましょう。

taizen58@yahoo.co.jp
トモ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする