goo blog サービス終了のお知らせ 

八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

バイクのオブジェ

2010年09月18日 22時56分20秒 | Weblog
ライフワークとして、「張り子のオブジェ」というアートワークを続けている。
かれこれ27年になる。
ヤングジャンプの表紙、倍倶人の表紙、各種企業のパンフレット表紙、新聞広告、キャンペーンポスターなど
色々な媒体に使われた。
面白いモノでは、台東区にある今戸神社の本堂にデーンと鎮座する巨大な招き猫のつがいも作りました。
品川駅のアトレ4階のトランスファーというレストランの奥の部屋にも乗り物のオブジェが3台ケースに入って飾ってあります。

で、この写真のオブジェは数年前に銀座伊東屋Galleryで個展を開催したときに作ったバイクのオブジェです。
このオブジェは、とても有名な会社社長に買って頂きました。

写真を整理していたら、このオブジェの写真が出てきました。
なんか、ホノボノしていていいなあと自分で思ってしまいました。
手元には無いので、また作って見ようかなと思っています。
シリーズで、いろんなブランドのバイクを作ったら面白いかも!

こんなバイクのオブジェも作りました。


このバイクのオブジェは倍倶人の表紙用に作りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどり湖

2010年09月18日 00時41分56秒 | Weblog
みどり湖…。
山間部の田舎に行くと必ずある地名。
このみどり湖は、八ヶ岳山麓小泉界隈にある。
そんなに大きくない池だけど、何となく心地よいオーラを出していると感じる。
この池はファームポンドといって、農業用水の溜池。
原村界隈のファームポンドは関係者以外立ち入り禁止になっているが、
ここは、憩いの場として解放してあるし、釣りも出来る。
山梨側は開放的ですね!
池の縁は湿地帯の植生が豊富で、長野側の池とはちょっと違います。
こちら側の方が気候が暖かいからだと思います。
なので、景色がやさしく感じるのでしょう。


普段、自分の住んでいるところ以外に足を伸ばして散策すると
新鮮な景色に出会えて、「ああ、今日も一日良い日だなあ」と思えてきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする