goo blog サービス終了のお知らせ 

チビクロの美術さんぽ

ぬいぐるみの黒猫チビクロがお出かけしますにゃ。休みの日に美術館へ行って、絵を見るのが
楽しみなのですにゃ。

「2回目のボッティチェリ展」&「東京都美術館の美術情報室」

2016-05-13 00:00:00 | 美術館 博物館
上野にいるチビクロわ、
この前見に行ったのだけど、
ある絵が気になっていて、
もう一度見に行くことに
したのですにゃ。

この展覧会わ、
終了してますにゃ。



その絵がこちらですにゃ。

みな目をつぶり、
体を屈めて、
苦しそうですにゃ。

イエスの
十字架での殉教と
降下を表す
二重の意味の絵ですにゃ。
殉教の意味を表す
赤いバラも描かれているですにゃ。

それぞれの役割があり、
それを果し、
役割を演じている三人。
彼らの意思とわ、関係なく、
大いなる神様から
与えられたものだし、
運命を
受け入れている姿に
チビクロわ、
胸を打たれたですにゃ。

この絵わ、
一般の人にとってわ、
人生を意味していて、
耐えることの意味を表現
しているような気が
したですにゃ。

だからチビクロも
ちょっとつらくなった時
この絵を
思い出して
自分のやくわりを、
うけいれなくてわ、と
思うことにしたですにゃ。

キリスト教って、
チビクロにわ、
遠いものなんだけど
美術館で
いろんな宗教画を見て
三人の苦難の姿を見ているうちに
そんなことを考えるように
なったのかもしれないですにゃ。

イエス、マリア、ヨハネ様にわ、
次の絵みたいに、
やさしい表情で
いてほしいですにゃ。


それから
ボッティチェリのことを
もっと知りたかったから、
初めて
東京都美術館の
美術情報室へ
行ってみたですにゃ。



かばんなどわ、
持ち込みできないので、
ロッカーに預けるですにゃ。


さあ、行ってみるですにゃ。


中のお写真わ、
ないので、
ごめんなさいですにゃ。

中に入ると
もちろん
美術の本が
たくさんあるですにゃ。
スバラシイ品揃えに
チビクロわ
ドキドキしたですにゃ。
外国の画集もあるですにゃ。

明るい室内にわ、
大きなテーブルがあって
ゆっくり
大きな画集も
広げられるですにゃ。

特に
今わ、
ボッティチェリ、
リッピ親子の
特集なので、
コーナーがつくられていた
ですにゃ。

ぜひ
チビクロも
また訪れたいし、
いろんな人に
ご利用頂くと
もっと
美術が好きになれる
場所だと思うのですにゃ。

今日も
すばらしいアートとの
出会い
ありがとうございますにゃ。

本日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。