チビクロの美術さんぽ

ぬいぐるみの黒猫チビクロがお出かけしますにゃ。休みの日に美術館へ行って、絵を見るのが
楽しみなのですにゃ。

「木島櫻谷展」泉屋博古館 分館@六本木一丁目駅

2018-03-28 20:00:00 | 2018 美術館 博物館

ランチしたチビクロわ、
美術館へと行きましたにゃ。

「生誕140年記念特別展
木島櫻谷
PartⅠ近代動物画の冒険」


構成
Ⅰ青年のころ
Ⅱ壮年のころ
Ⅲ暮年のころ


3年前の回顧展で
木島櫻谷の「寒月」を見た
チビクロわ、
作品のキレのある素晴らしさに
驚いちゃって
今回の展覧会わ、とても楽しみに
していたですにゃ。

木島櫻谷わ、明治から昭和にかけて、
活躍した京都の日本画家ですにゃ。

チラシより引用しますにゃ。
「京都の円山・四条派の流れをくむ
今尾景年に学んだ櫻谷は、
20代で頭角を現し、明治後半から
大正期にかけて文展の花形として
活躍しました。
画業の中で最も評価されたのが
動物画です。
それは徹底した写生を基礎に、
卓越した技術と独自の感性により
創造されたもの。確実で精緻に
とらえられた動物の表情は、
一方で情趣にあふれ、
どこかもの言いたげです。」(略)

チビクロ気になった作品わ、
全部なんだけど、
「寒月」が一番なのですにゃ。

「寒月」わ、大正元年に制作され、
第六回文展に出品されたですにゃ。

解説から引用しますにゃ。
「冬の夜、雪の竹林を下弦の月が
照らす。冴えわたる月光と冷気に
満ちた世界に一頭の狐が現れ、
周囲に気を配りながら
一歩一歩進む。
深まりゆく空間のなか、倒れた細竹や綿毛を残すシロヨメナなど
細部にいたる写実表現、疎密に
配された竹の構成美などが
一体となった櫻谷の代表作。
モノクロームの世界とみえながら
竹幹や木々には、青、緑、茶など
の色料が薄く厚く筆跡を残して
施され、見る角度によって
鮮やかに浮かび上がる。
それは酷寒に耐える生命が
風に揺らぎ月光に照らされる
一瞬を見るようだ。」(略)

冷え冷えとした空気が
感じられるようですにゃ。
竹や木や、植物が写実的で
カッコよく配置されているですにゃ。
まるで
モノクロの写真みたいですにゃ。
そこに、
寒くて、孤独で飢えた狐。
チビクロわ、なぜか
自由を感じたですにゃ。
群れない、とか一匹狼とか
野生動物の挟持、
あと、武士わ食わねど高楊枝?
みたいなものですにゃ。

画面から伝わってくるのわ、
硬質な精神性でわないかと
思うのですにゃ。

こんな作品わ、他にわないですにゃ。
木島櫻谷のすばらしさが
ここにあるですにゃ。

今日も素晴しい作品に出会え
ありがとうございますにゃ。

本日もお読みいただき
ありがとうございますにゃ。








「ナポリスタカ」@神谷町駅

2018-03-14 20:00:00 | 2018グルメ

チビクロわ、美術館に行く前に
ランチをすることにしたですにゃ。

神谷町駅2番出口を出たら、
東京タワー方面に少し歩くですにゃ。
チビクロわ、逆方向に行っちゃって
定番の方向オンチですにゃ。

「ナポリスタカ」
東京都港区麻布台1-11-4
いんなぁとりっぷビル1階
月曜お休み

イタリア人の人がやってる
ピッツァのお店ですにゃ。

ランチメニューですにゃ。


セットのサラダですにゃ。

こちらが、ドンサルヴォですにゃ。
トマト、バジル、
チーズわ2種はいっていて、
みずみずしくフレッシュな
お味ですにゃ。

ドンサルヴォわ、
星型の形をしているですにゃ。
額縁みたいになってるところが
厚みがあるから、ナポリピッツァな
生地のモチモチ感とか生地のお味が
より一層味わえるのですにゃ。
中にわ、ピリ辛のソーセージみたいな
のが、はいっていて、
メリハリお味の変化が
楽しめるですにゃ。

チビクロわ、ナポリピッツァの
モチモチ生地が大好きなので
ボリュームあるけど
どんどんいけちゃったのですにゃ。

チビクロわ、
よくばりだから、
デザートも注文したですにゃ。
アンズのタルトですにゃ。
家庭的なお味ですにゃ。


セットの
エスプレッソですにゃ。
苦いのだけど、食後に
キュっと飲むと、
なんかスッキリするですにゃ。


店内わ、混んでいるし、
活気があってにぎやかですにゃ。
おいしいピッツァ
ごちそうさまでした。
今度わ、丸いピッツァも
食べてみたいですにゃ。


本日もお読みいただき
ありがとうございましたにゃ。


「寛永の雅」サントリー美術館@六本木駅

2018-03-08 22:00:00 | 2018 美術館 博物館

ランチしたチビクロわ、
恵比寿駅で日比谷線に乗り換えして
六本木駅に向かったのですにゃ。

「寛永の雅 
江戸の宮廷文化と遠州・仁清・探幽」
サントリー美術館



お写真の
美しい器わ、なんとの野々村仁清が
作ったものですにゃ。
「白釉円孔透鉢」
カラフルな色絵で知られている仁清の
知らない一面ですにゃ。
シンプルで、印象的な作品ですにゃ。
会場でわ、ライティングも美しくて、
まるでモダンアートのようでした
にゃ。

構成
第一章 新時代への胎動-寛永のサロン
第二章 古典復興-御水尾院と宮廷文化
第三章 新たなる美意識Ⅰ小堀遠州
第四章 新たなる美意識Ⅱ
金森宗和と仁清       
第五章 新たなる美意識Ⅲ
狩野探幽            

チビクロわ、夏の展覧会で見た
美しい鳳凰の屏風を
見たかったのですにゃ。


桐鳳凰図屏風 狩野探幽
こちらの写真わ、夏の展覧会の時わ、
撮影が大丈夫だった時のもの
ですにゃ。

神々しい程の輝きでいっぱいの
鳳凰様ですにゃ。
緑の発色が美しくて
うっとりしますにゃ。
日本画の絵の具わ
鉱物などまぜてあるって
きいたことあるけど、
何がはいってるんだろうにゃ。




展示わ、
天皇家や徳川将軍家にまつわるものも
多くて、とても格調高く
まとめられた展示内容ですにゃ。

チビクロが気になった作品ですにゃ。
48.青磁鳳凰耳花生 銘千声
中国南宋時代13世紀 陽明文庫
トーハクや先日見た五島美術館の
作品と似ていて同じ時代のものかにゃと思ったですにゃ。
同じ青磁でも、色に違いがあり、
模様も味わいがあるように思えたですにゃ。お名前もつけられていて、
大事にされていますにゃ。
この作品わ、重要文化財指定で
展示替えがありますにゃ。

82.祥瑞蜜柑水指 根津美術館
美しい青い絵付の作品わ、
中国明時代17世紀ですにゃ。
果物のみかんがいっぱい描かれいるし、お猿さんやくちばしを広げた
鳥が楽しい絵ですにゃ。

茶道具の茶碗や茶入が驚くほどの数が
ありますにゃ。

127.名古屋城上洛上段之間襖絵 
帝鑑図「高士渡橋」
名古屋城総合事務所
重要文化財指定の作品で
前期のみ展示ですにゃ。
お殿様のための襖絵で狩野派の
絵の力がぎゅっとなっている作品
ですにゃ。
金の技法も美しいですにゃ。
襖の框についてる家紋わ、
忘れちゃったけど、きっと
徳川家のものだと思うですにゃ。

江戸時代の新しい一面を知ったし、
素晴しいコレクションを
見ることができて
ありがとうございますにゃ。

本日もお読みいただき
ありがとうございますにゃ。


「ア・レガ ピッツァ・アルターリオ&ジェラート」@目黒駅

2018-03-04 20:00:00 | 2018グルメ

チビクロわ、
先週行ったけどおいしくて、
また食べたくなっちゃって、
来てしまったのですにゃ。

「ア・レガ ピッツァ・
アルターリオ&ジェラート」
東京都庭園美術館の前にある
お店ですにゃ。

こちらわ、ランチセットメニューで
3種類のお味が楽しめて、
グリーンサラダ付ですにゃ。

ジェラートわ、
古(いにしえ)のローマという名前の
お味で、チーズベースに
よくわかんないけど、おいしいソースと、
違うかもだけど、
ビスコッティみたいなのが
はいっていて、コクがあるですにゃ。
それと、ピスタチオの2種盛ですにゃ。
クセになるおいしさですにゃ。
もっといっぱい
食べたくなるですにゃ。


こちらわ、ブリオッシュ生地のパンに
生クリームがたっぷりの
イタリアのパンらしいですにゃ。
名前きけば、よかったですにゃ。
生クリームと、バターの香りの
ブリオッシュのパンわ、
バッチリのコンビネーション
ですにゃ。

今日チビクロが行った時わ、
混雑していて少し待ったから
早めに行くか、
時間を少しずらして行くとか
した方が良いかもですにゃ。
おいしいお店わ、人気ですにゃ。

今日わ、売り切れだったけど
ライスコロッケもおいしいそうなので
今度ぜひ食べてみたいのですにゃ。
イタリアンなランチ
ごちそうさまでしたにゃ。

本日もお読みいただき
ありがとうございますにゃ。