チビクロの美術さんぽ

ぬいぐるみの黒猫チビクロがお出かけしますにゃ。休みの日に美術館へ行って、絵を見るのが
楽しみなのですにゃ。

「上野 うさぎやの どら焼き と どら餡ソフトクリーム 」@御徒町駅

2015-11-30 21:00:00 | グルメ
チビクロわ、
出かけましたにゃ。

今日わ、上野の
和菓子やさんの
「うさぎや」さんに
行きましたにゃ。

こちらわ、
どら焼きがおいしいのが
評判のお店ですにゃ。

今までずっと来たかったんだけど
こちらの定休日が水曜日で
チビクロが
上野にくるのわ、
水曜日が多かったので
なかなか
チャンスがなかったのですにゃ。
今日わ、めでたく
伺うことができましたにゃ。

こちらわ、
どら餡ソフトクリーム ですにゃ。

北海道産のミルクに
おいしい十勝産小豆を
ミックスですにゃ。
濃厚なソフトに
小豆がたっぷりで、
すごく
美味しゅうございますにゃ。
カップの入れ物に
たっぷりはいっているですにゃ。
そこの方にわ、
小豆あんが
はいっているですにゃ。
小豆のおいしさが、
堪能できる
どら餡ソフトなのですにゃ。
すごく
美味しかったから
今度来た時
また食べようと思うですにゃ。

あと、串にさしてある
お団子もあって
いかにもお団子で
美味しそうだったですにゃ。
店内にあるベンチで
どら焼きと
お団子と
ソフトクリームを
食べる人もいたので
チビクロも
今度そうしてみたいですにゃ。

さて、
ここでチビクロわ
大失敗ですにゃ。
どら焼きをたしかに
買ったんだけど、
おうちで食べる時
あんまり
美味しかったから
お写真に撮るのを忘れちゃった
ですにゃ。
お恥ずかしいですにゃ。

もちろん
どら焼きわ、大変
美味しゅうございましたですにゃ。

ぜひぜひ
上野にいった際わ
ご賞味してみてわ、
いかがでしょうかですにゃ。

おいしいお菓子って
幸せですにゃ。

本日も、
お読み頂き
ありがとうございますですにゃ。




「川村 司 展」ギャラリーLa Mer 奥野ビル@有楽町駅

2015-11-29 21:00:00 | アート
閉館のお時間まで
三菱一号館美術館にいた
チビクロわ、
暗くなった道を
急ぎましたにゃ。

銀座にある奥野ビルわ、
ギャラリーがたくさん
はいっているですにゃ。

戦前からあるビルみたいで
味わいがあるですにゃ。


この展覧会わ、
終了していますにゃ。

ミドリ多目ですにゃ。
色を彩として
みるか、
形としてみるかでも
感想が異なるそうですにゃ。

冷たさと熱さが
混在してますにゃ。

絵の具わ、
アクリル絵の具だそうですが、
支持体が
キャンバスか
紙でも、
絵の感じ
異なりますにゃ。


すばらしい作品との出会い
ありがとうございますですにゃ。

こちらの猫さんわ、
別のギャラリーさんで
お会いして
記念撮影させて頂きましたにゃ。

本日も、お読み頂き
ありがとうございますですにゃ。





「プラド美術館展 」三菱一号館美術館@東京駅

2015-11-28 21:00:00 | 美術館 博物館
マンゴーパフェを、食べた
チビクロわ、
三菱一号館美術館へ
向かいましたにゃ。




「プラド美術館展
-スペイン宮廷 美への情熱」

中世後期と
初期ルネサンスにおける宗教と
日常生活

マニエリスムの世紀:
イタリアとスペイン

バロック:初期と最盛期

17世紀の主題:現実の生活と詩情

18世紀ヨーロッパの宮廷の雅

ゴヤ

19世紀:親密なまなざし、
私的な領域


プラド美術館わ、
スペインのマドリッドにある
スペイン王家のコレクションが
ある美術館ですにゃ。

チビクロわ、
一通り展覧会を見た後、
初めのフロアに戻ったですにゃ。
小さいサイズの作品が多いし、
点数も多いので
絞ってみることにしたですにゃ。
だから、感想わ、
五つの作品だけなのですにゃ。

チビクロが
気になった作品ですにゃ。

4.ハンス・メムリンク
聖母子と二人の天使
なんと美しいのですにゃ。
穏やかでやさしい
絵の世界ですにゃ。
小さくも密に書き込まれた
草花がかわいらしいですにゃ。
天使がイエス様に差し出している
のわ、なんだろにゃ?
天使が奏でる音楽って、
どんななんだろにゃ?
クッション
気になりましたですにゃ。

5.ヒエロニムス・ボス
愚者の石の除去
左の作品ですにゃ。

奇想の画家ボスの真筆わ、
世界で20点のみですにゃ。
ネーデルランドでわ、
中世から17世紀まで
頭の小石が成長すると
愚か者になるため、
石を切除する手術が必要と
信じられていたですにゃ。
いかさま手術をする外科医。
あやしげな司祭わ、妻の間男。
妻わ、頭に書物をのせているし。
この場面にいる全員が
患者をだましているそうですにゃ。

前から気になっていた
ボスの作品見れて
うれしいですにゃ。

今度わ、あのユニークな
生き物たちに逢いたいですにゃ。

8.ヘラルト・ダーフィット
聖母子と天使達
美しい宝石で彩られた
飾り物?を天使が
マリア様に
かぶせているですにゃ。
小さく
かわいらしい天使ですにゃ。
それにしても
なんとやさしい表情ですにゃ。
細部にわたる
表現が緻密で
ずっと眺めていたくなる作品
ですにゃ。

34.ヤン・ブリューゲル(1世)
花卉
解説によると、
布の質感まで描き分けた
ていうですにゃ。
本物よりも本物らしく
美しいですにゃ。


36.ファン・バン・デル・アメン
すももとサワーチェリーの
載った皿
果物の表面の質感の表現が
すばらしいですにゃ。
ボデゴンと呼ばれる
スペインの
ジャンル作品みたいなんだけど、
もっと見てみたいですにゃ。
西洋美術館に
ある作品わ、
大きかったですにゃ。
今度また、
見に行きたいですにゃ。




ムリーリョや
ルーベンスもよかったし、
ベラスケスも
すごくよかったですにゃ。

お時間が許せば
もう一度見に行きたいと
思うのですにゃ。

はるばるスペインから
来てくれて、
どうもありがとですにゃ。
すばらしい作品との
出会いありがとうございます
ですにゃ。

本日も、お読み頂き
ありがとうございますですにゃ。











「果実園のマンゴーパフェ」@東京駅

2015-11-25 21:00:00 | グルメ
チビクロわ、
出かけましたにゃ。

今日わ、
三菱一号館で開かれている
プラド美術館展へ行く前に、
スィーツのお時間ですにゃ。

果実園わ、
いろんな果物のスィーツがある
果物パラダイスのお店ですにゃ。

今日わ、
マンゴーパフェに 、
しましたにゃ。

この美しい果物の断面を
ごらんくださいませですにゃ。
まさに芸術ですにゃ。

イチゴわ、甘酸っぱく、
マスカットわ、さわやかな甘さ、
ラズベリーわ、
ちょっと大人の味ですにゃ。
真打ちパパイヤさま!
まったりと、濃厚な味わいわ、
南の島へと、連れていって
くれますにゃ。

生クリームとアイスクリームわ、
果物をもっとおいしく
してくれるですにゃ。

今日も
おいしい果物のスィーツ
美味しゅうございました
ですにゃ。

本日も、お読み頂き
ありがとうございますですにゃ。





「風景画の誕生」Bunkamura ザ・ミュージアム@渋谷駅

2015-11-22 21:00:00 | 美術館 博物館
ランチを終えた
チビクロわ、
東急文化村の美術館へ
行きましたにゃ。



「ウィーン美術史美術館所蔵
風景画の誕生」

構成
第1章 風景画の誕生
第1節 聖書および神話を主題とした作品中に現れる風景
第2節1年12か月の月暦画中に
現れる風景
第3節牧歌を主題とした作品中に
現れる風景

第2章 風景画の展開
第1節自立的な風景画
第2節都市景観としての風景画

こちらわ、
ヒエロニムス・ボスの描いた
絵のなかの生き物?を
立体化したものですにゃ。



チビクロが
気になった作品ですにゃ。
2.ホーホストラーテンの画家
聖母子と聖カタリナと聖バルバラ

非業の死を遂げた聖人の
お二人が穏やかな姿で
聖母子さまと
いらっしゃるですにゃ。
なんかよかったですにゃ。
細かく描かれた背景
床のデザインに目が
奪われたですにゃ。

6.アドリアーン・イーゼンブラント
エジプトへの逃避途上の休息

イーゼンブラントといえば、
国立西洋美術館の
玉座の聖母子の画家さんですにゃ。

11.ヨアヒム・パティニール
聖カタリナの車輪の奇跡


この展覧会のチラシを見た時
すごく引き付けられたですにゃ。
色といい、
書き込まれた風景といい
見たことなかったですにゃ。
今回初めて、名前を知ったし、
作品もみることが出来て
よかったですにゃ。

アルブレヒト・デューラーが
パティニールのことを
初めて、
「風景画家」と
呼んだ
とか、

ルーブル美術館展で見た
クエンティン・マセイス とも
知り合いで、共同制作もした
とか、

イーゼンブラントとわ、
仕事仲間だった
とか、
ウィキぺディアなどで
読んだですにゃ。
スゴイにゃ。

この時代の作品わ、
板絵のことが多いし、
表現が
ぐっと
チビクロを
つかむですにゃ。
どういうわけかわ
表現わするのわ、
むずかしいのですにゃ。

スペインのフェリペ二世わ
パティニールと
ボスの絵をすごく
気にいっていたと、
本で読んだけど
今年わ
はるばる日本まで
絵が来てくれて
ラッキーな年になりましたにゃ。

22.ヒエロニムス・ボスの模倣者
楽園図

ボスの模倣に
共通するものとして、
1,火を噴く岩山のモティーフ
2,空想的な噴水
3,人間の顔にた岩
4,中身のない果物
らしいですにゃ。
プラド美術館にある
快楽の園みてみたいにゃ。

なんか、ボスの描く絵わ、
アイロニー?にみちているし、
でてくる悪役キャラも
ユニークで、
現代にもすごく通じるし
すごくとがっているような
気がして、
気になるのですにゃ。

ペーテル・ファン・
アーフォント
ヤン・ブリューゲル(子)
幼児ヨハネと天使のいる聖家族

植物がふんだんに
描きこまれた美しい作品
ですにゃ。
天使が花を摘む様子わ、
愛らしいし、
みんな楽しそうですにゃ。

ルーカス・ファン
・ファルケンボルフ
夏の風景

たくさん働いた後のランチ
ですにゃ。
麦畑に放牧ですにゃ。

61.ヤーコプ・ファン
・ロイスダール
渓流のある風景
よく美術展でみかける
ロイスダールですにゃ。
解説によると
スカンジナビアの風景なんだけど
ロイスダール自身わ、
いったことがなかったんだって。
驚きですにゃ。

ウィーンから
はるばるやってきた絵画との
スバラシイ出会いに
ありがとうございますですにゃ。
板絵わ痛みやすいそうだから
帰る時わ気をつけてねですにゃ。

本日も、お読み頂き
ありがとうございますですにゃ。