goo blog サービス終了のお知らせ 

チビクロの美術さんぽ

ぬいぐるみの黒猫チビクロがお出かけしますにゃ。休みの日に美術館へ行って、絵を見るのが
楽しみなのですにゃ。

「DEAN&DELUCAのキッシュランチ」六本木ミッドタウン@六本木駅

2022-02-18 20:00:00 | 2022グルメ
チビクロわ、お出かけしましたにゃ。
今日わ、六本木にある
新国立美術館へ行きますにゃ。

途中下車して、
おいしいピッツァのお店に行こうと
思っていたのに、チビクロわ、
また寝坊したから、
美術館近くのカフェで
ランチにしましたにゃ。

「DEAN&DELUCA CAFE」
東京ミッドタウン店
地下1階

ランチのセットメニュー
キッシュプレートにわ、
サラダがつきますにゃ。

コーヒーわ、ブレンドですにゃ。

見切れてますが
さわやかな人参のサラダと
甘いポテトサラダにわ、
さつまいもがはいっている
ようですにゃ。

都会のカフェわ、サラダも
オサレですにゃ。

調子に乗って、チーズケーキを
追加ですにゃ。
レモン風味のさっぱりとした
お味ですにゃ。

DEAN&DELUCAのオサレカフェランチ
ごちそうさまでしたにゃ。

美術館の予約時間にわ、
ちょうどの時間だったけど
なんだかあせるチビクロですにゃ。





「渋谷ヴィロンでクレープ&2階でスィーツのお時間」@渋谷駅

2022-02-03 20:00:00 | 2022グルメ
今日わ、寝坊したから
美術館に行く時間わ、なくなったけど
スィーツのお時間ですにゃ。

ヴィロン渋谷店
東急本店前

この前食べたばかりだけど
あっという間に食べちゃったから、
もう1回しっかりといただきますにゃ。

今日わ、
エシレバター+塩キャラメルのお味の
クレープを注文するですにゃ。

フランスのクレープわ、
日本のと違って、なんというか
もっちりとしていて、
バターがジュワーなのですにゃ。

街行く人を、見ながら、
お外でかぶりつくですにゃ。
キャラメルがでてくるから、
早く食べないとタイヘンだにゃ。

クレープを食べた後
チビクロわ、店内に入りましたにゃ。
1階で選んだものを、2階で
食べることのできる仕組みですにゃ。

パン屋さんだけど
ケーキもいっぱいあるにゃ。
名前が知りたいけど、
ちょうどケースで見えないですにゃ。
なんと、写真ヘタですにゃ。

エクレア、クリームブリュレ?

お店の人に許可を、得てから
撮影しましたにゃ。

この丸いのが気になりましたにゃ。
コロンビエわ、プロヴァンス地方の
お菓子だそうですにゃ。


焼き菓子がたくさんありますにゃ。
ガトー・トゥールーズわ、
アーモンドとレモンコンフィの
焼き菓子。
アマンディーヌわ、アーモンドクリームを焼き込んだタルト菓子。
フィグ・カシスわ、黒イチジクの
ワイン煮とカシスのタルト。

チビクロが知らないだけだと思うけど
フランスでわ、普通に食べられている
お菓子なのかにゃ。

こちらのお店の人気のバゲットを
使ったサンドですにゃ。

パンの種類もいろいろあって、
おいしそうなオーラ放ってますにゃ。


2階に上がって
ドリンクを注文しますにゃ。
今のお時間わ、カフェタイムですにゃ。
パフェなども注文できますにゃ。


ブラッスリーなので
アラカルトのお食事も
ございますにゃ。


1階で選んだお品ですにゃ。


タルトブリオッシュ
ツナ、タマネギ、じゃがいも、
ドライトマトがはいっていて、
温めていただきますにゃ。

アンジュバン
オレンジ風味ですにゃ。
グランマニエというお酒が
使われていますにゃ。
1番下の層にわ、
チョコまたわ、ナッツのお味で
アクセントになっていますにゃ。
スポンジ?わ、柔らかくて
やさしい感じだけど、
お酒が効いた大人のお味ですにゃ。


ガトー・トゥールーズわ、
アーモンドのサクサクした感じわ、
卵白が入っている感じで
ほろ苦いレモンのお味が
初めて食べるお菓子ですにゃ。


カフェでございますにゃ。
濃厚なお味、甘さなので
少し苦味のあるコーヒーが
あっていますにゃ。

いろいろな焼き菓子があって
見ていると外国に来たみたいで
楽しくなる素敵なお店ですにゃ。


今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。






「渋谷のヴィロンでクレープ」@渋谷駅

2022-01-26 20:00:00 | 2022グルメ
展覧会を後にしたチビクロわ、
今日の大事なミッションに
挑みますにゃ。
それわ、クレープを食べること。

VIRON渋谷店(ヴィロン)
東急本店前

VIRONわ、パンがおいしくて、
有名なお店ですにゃ。

注文わ、こちらからですにゃ。

シトロン
(エシレバター、砂糖、レモン果汁)
注文しましたにゃ。

このしなやかな生地!
ジュワーとしみる
エシレバターの香り。
おいしいですにゃ。
フランスのクレープって
こんなんだったのか、
知らなかったにゃ。
クレープの概念が覆されますにゃ。

店内も見てみたけど、
おいしそうなものがいっぱいあって
選べないくらいですにゃ。
近日中の再訪決定ですにゃ。
おいしいクレープごちそうさまでした。


今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。


駅で、見かけた
素敵なお花屋さんですにゃ。



「ピッツァ ダ バッボでランチですにゃ。」@人形町駅

2022-01-22 20:00:00 | 2022グルメ
チビクロわ、出かけましたにゃ。
今日わ、ランチをしてから、
美術館へと行く予定ですにゃ。

「ピッツァ ダ バッボ」
人形町駅から徒歩5分くらい。

今日わ、
オトクなスペシャルランチに
しましたにゃ。

こちらわ、前菜盛り合わせですにゃ。
とうもろこしのスープ、
イカとじゃがいものトマト煮、
ブロッコリーのマリネ、
きのこオリーブオイルあえ、
生ハムだと思うですにゃ。
シンプルだけど素材の新鮮さを
感じますにゃ。

マルゲリータでございますにゃ。
生地がカリ、フワ、モチなので
どんどん食べれてしまうのですにゃ。

こちらわ、
食後のカッフェ&ティラミスですにゃ。


ティラミスのクリームわ、
密でいて、ミルキー、
でも、やさしいお味で
スポンジがふぁーと
しているですにゃ。


おいしいお料理
ごちそうさまでしたにゃ。

こちらのお店わ、
おいしいし、感じもいいし、
お料理がでてくるのも
早いし、お手頃ですにゃ。
交通のアクセスも
ランチ後、動きやすいのですにゃ。



みんなが認めるおいしいお店ですにゃ。



今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。


「イータリー丸の内店でピッツァマルゲリータ」@東京駅

2022-01-21 20:00:00 | 2022グルメ
展覧会を見たチビクロわ、
東京駅へと向かいましたにゃ。

EATALY丸の内店
グランスタ丸の内(駅改札外側)

こちらわ、
ピッツァマルゲリータですにゃ。
カリ、モチな生地に
トマトの酸味とチーズが
ハーモニーですにゃ。

エスプレッソでございますにゃ。
キュッと苦味でしめて
ごちそうさまでしたにゃ。

お食事わ、おいしかったのだけど
ぼくわ、また道に迷って
疲れきったチビクロですにゃ。
デザートを食べる元気も
なくなったにゃ。
東京駅をぐるぐるしてして
グランスタ丸の内店なのに、
グランルーフと勘違いして
いたのですにゃ。
出かける時わ、
所在地を、よく確認しましょうにゃ。

こちらのお店わ、
イタリア食材、ワインを扱う
ショップ。
マトリッッオとかジェラートを
頂けるバールコーナー。
パスタ、ピッツァ、魚介料理などの
本格的リストランテと
3つに分かれていますにゃ。

今度わ、迷わずに行きたいですにゃ。


今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。