goo blog サービス終了のお知らせ 

チビクロの美術さんぽ

ぬいぐるみの黒猫チビクロがお出かけしますにゃ。休みの日に美術館へ行って、絵を見るのが
楽しみなのですにゃ。

「鼎泰豊で飲茶を食べる」横浜髙島屋@横浜駅西口

2022-08-10 20:00:00 | 2022グルメ
横浜で用事を済ませたチビクロ
ですにゃ。ホントわ、おいしいと
噂のピッツァを食べたかったけど、
中休みの微妙な時間だったので
あきらめて、台湾にもお店がある
こちらのお店にはいりましたにゃ。

「鼎泰豊(ディンタイフォン)
横浜高島屋店」

こちらがメニューでございますにゃ。

台湾に本店がある本格台湾飲茶の
お店ですにゃ。

大根餅でございますにゃ。


小籠包でございますにゃ。

れんげに小籠包に切れ目をいれて
スープを頂いてから、
専用のタレと生姜でいただくのが
台湾流らしいですにゃ。


豚肉いりちまきですにゃ。
もちもちの食感がおなかいっぱいに
なりますにゃ。

もっといろいろ食べたかったけど
今日わ、これくらいにしたのだ
ですにゃ。

マンゴーかき氷ですにゃ。
練乳かき氷のフワフワ感が
おいしいですにゃ。

今日もおいしく
ごちそうさまでしたにゃ。


未完成でアップしちゃってて、
あわてたのわ、ヒミツですにゃ。

今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。

暑い日が続きますにゃ☀️
チビクロわ、いつも真っ黒だけど
みなさまもお体にお気をつけ
くださいませですにゃ。🍧



「イリーカフェ有楽町イトシア店」@有楽町駅

2022-07-25 20:00:00 | 2022グルメ
チビクロわ、お出かけしたですにゃ。
今日わ、2か所展覧会に行く予定なので
軽くカフェでランチしたですにゃ。

「イリーカフェ有楽町イトシア店」
有楽町駅前の地下街にあるお店
ですにゃ。
デミタスカップカップ&ソーサーで
できたシャンデリアみたいな飾りが
すばらしいですにゃ。

イリーわ、イタリアのトリエステに
1933年発祥のコーヒーの豆などを
取り扱うお店ですにゃ。

チビクロわ、今日わ、暑かったので、
アイスカフェラテを注文ですにゃ。
すっきりとした苦味のおいしい
コーヒーですにゃ。

イタリアのスィーツをご注文ですにゃ。


苺ティラミスでございますにゃ。
まったりとしたクリームがたっぷりで
苺ソースがアクセントの
ティラミスですにゃ。
ふわふわスポンジがやさしいから、
どんどん食べてしまうですにゃ。

リコッタチーズのケーキ
レモンの酸っぱいのと、卵白のふわふわが、夏にぴったりのケーキですにゃ。

カッコいいイタリアのバールみたいな
お店ですにゃ。

パスタやサンドのメニュー
もありますにゃ。
ちょっと立ち寄ってコーヒーを飲むも
よし、ソファ席でゆっくりしても
いいですにゃ。

この後、チビクロわ、恵比寿駅に
移動ですにゃ。


今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。




「カフェ オーバカナル」八重洲地下街店@東京駅

2022-06-30 20:00:00 | 2022グルメ
チビクロわ、お出かけしましたにゃ。
ランチに行こうと
八重洲地下街を歩いていたら、
新しいお店を見つけたのですにゃ。
今日わ、新しいお店に行ってみますにゃ。

「CAFE AUX BACCHANALES
(オーバカナル)
八重洲地下街店」

日本のオープンカフェのくさ分け、
そしてフランス大衆食文化を伝えるというコンセプトのお店みたいですにゃ。
お店の感じわ、まるで外国ですにゃ。

喫茶からちょっとしたお食事まで
ご用意があるお店ですにゃ。

ランチにあったキュッシュもいいし、
クレープシュゼットもいい…
今日わ、スィーツにした
チビクロですにゃ。

こちらわ、いちごのミルフィーユで
ございますにゃ。
パイわさくさく、
カスタードクリームといちごが、
ハーモニーですにゃ。


こちらわ、スフレでございますにゃ。
スフレわ、卵白と砂糖をいれて
膨らます甘いお菓子らしいですにゃ。
焼き立てのスフレわ、
美しいくらいに膨らんでいますにゃ。
そして、宇宙の真理〈粉砂糖〉ですにゃ。

こちらの生クリーム入りカスタードソースをお好みで添えますにゃ。

あつあつスフレを
初めて食べましたにゃ。
猫舌のチビクロがアチチといってるうちに、しぼみはじめましたにゃ。
そこへ、ソースを投入ですにゃ。
卵白だから軽い舌触りだけど
なかなかの甘さですにゃ。

お会計わ、この鍵を持って行きますにゃ。

初めてのお店わ、いつもドキドキしちゃうチビクロですにゃ。
ランチセットもおいしそうだし、
パンと、コーヒーで軽く食べてもよし、
ステキなふんいきで、
また来たいお店 発見ですにゃ。
ごちそうさまでしたにゃ。
今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。

この後、八重洲口にある
アーティゾン美術館へ行きますにゃ。




「ラ フィーリア デル プレジデンテのマルゲリータ」@桜木町駅

2022-06-28 20:00:00 | 2022グルメ
展覧会の帰りに
チビクロわ、ナポリピッツァを
食べたくなっちゃって、ディナーに
行きましたにゃ。

「ラ フィーリア デル 
プレジデンテ ピッツェリア」
横浜市中区常盤町5-59

今日わ、2階のお席で
お食事ですにゃ。

こちらわ、ディナーの時のメニューで
ございますにゃ。



ジンジャーエール辛口ですにゃ。

クロケットでございますにゃ。
イタリア風チーズ入りコロッケみたい
ですにゃ。
ボクわ、リゾットのアランチーニだと
思い込んで、頼んじゃったけど
おいしかったからいいのだ。


マルゲリータでございますにゃ。
カリモチのピッツァ生地に
旬の、トマトが本気出してますにゃ。
トマトソースがジューシーですにゃ。
大きいけれど、
どんどんいけちゃうおいしさですにゃ。

デザートわ、
カッサータでございますにゃ。
リコッタチーズと生クリームを
混ぜ合わせて、ドライフルーツを
入れたイタリアのアイスクリーム
デザートですにゃ。
ティラミスが売り切れだったのわ、
ちょっと残念だったのですにゃ。

コーヒーですにゃ。

このお店わ、2回目で
初めてきた時わ、
プロシュート エ ルッコラという
モッツァレラと生ハムのピッツァを食べたので、今回わ、トマトソース系の
マルゲリータにしてみたですにゃ。
よく考えれば夜しか、食べられない
包み焼きタイプのピッツァにすれば
よかったかなぁと思ったけど、また
近いうちに食べに来ようと思った
チビクロでしたにゃ。

こちらのお店わ、ピッツァわ、
もちろんおいしいし、気軽に立ち寄れる雰囲気で、感じのよいお店なので、
ぜひまた再訪したいお店ですにゃ。

おいしいお料理
ごちそうさまでしたにゃ。


「果実園リーベル目黒店」@目黒駅

2022-06-06 20:00:00 | 2022グルメ
チビクロわ、美術展を見た帰り、
目黒駅に向かっていましたが、
やっぱり、目黒にきたら、
このお店の前わ、
素通りできませんにゃ。

「果実園リーベル 目黒店」
東京都目黒区目黒1-3-16
目黒プレジデントハイツ2F

クレープの
フルーツ盛り合わせですにゃ。
いちじく、パイナップル、キウイ、
バナナ、いちご ブドウ、マンゴーなど
たくさんのフルーツにアイスクリーム、
生クリームが添えられていますにゃ。 

果物を熟したおいしいタイミングで
提供することに
こだわっているそうですにゃ。
注文をうけてから、
果物をカットしているですにゃ。
アイスクリームわ、自家製ですにゃ。
おいしい…なんておいしいのですにゃ。
新鮮、甘み、酸味、みずみずしさ、
果物から、命の輝きエネルギーが
感じられますにゃ。

こちらわ、フルーツたっぷり
ズコットでございますにゃ。
えっ!と、びっくりするお値段だけど
いつか食べてみたいですにゃ。

それぞれのテーブルにわ、
お花が飾ってありますにゃ。

お店わ2階にありますにゃ。

今度わ、なに食べようかにゃ。
前に、行ったことのあった
八重洲のお店わ、なくなって
しまったけれど、
新しいお店が
東京駅や横浜ランドマークタワーにも
できたみたいで、
ぜひ行ってみたいチビクロ
ですにゃ。

おいしいフルーツ
ごちそうさまでしたにゃ。

帰り道の地下鉄のホームですにゃ。
こうやって安全が守られているですにゃ。感動しますにゃ。

今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。