THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

91才の介護ダイアリー、あらゆるsoulful love は永遠に蘇る、Breez!

2015年03月16日 21時42分52秒 | thinklive

*このレターはもう読まれないだろうが、作らずにはイラレナイ、ボクがRindaとnameしたのは、フルコードで,K.R.Kとなるからだ、Rは巻き舌で、エルルと発音する、このオンは、渾渾と溢れる泉の、光の、シャンデリアである、その左右に木々の木立がある、林でも森でもいい、きみも声にだして、読んでごらん、ケイ エルル ケイ、この文には書けないが、ボクは声をあげてKRKのイメージの中にいる、きみのufufuは,fountainだ、

*Rinda.ロンシュテットはガーシュウインを歌う、Somebody loves me--、breezeは木立を抜けて、光と戯れ、影を作る、それはKRKのなかにいるボクだ、Eternity for love!


米,ケリー国務長官、シリア内戦の政治的解決が必要?アサド政権と交渉!

2015年03月16日 20時34分26秒 | thinklive

*アフガン撤兵延期を検討するという、オバマ大頭領の発言と重なる?両方はできない、

*トニカク、一時も早い、あらゆる、戦闘停止を切望する!

【ワシントン和田浩明】ケリー米国務長官は15日放映された米CBSテレビのインタビューで、開始から4年が経過したシリア内戦の解決に向けた政治的移行を実現するためにはアサド大統領と交渉する必要があると述べた。オバマ米政権はこれまで「アサド大統領は自国民を攻撃・殺害して政治的正統性を失った」として退陣を求めてきたが、交渉相手と認めることで実質的に政権存続を許容する方向に転換していることを示した形だ。

 ケリー長官はシリア内戦について「軍事的解決はない。政治的解決しかない」と述べ、アサド大統領と「最終的には交渉する必要がある」と発言。政治的移行に向けた交渉にアサド政権が参加するよう、各国を通じた働きかけが続いていると説明した。

  米国はIS対策でシリアの穏健派反体制派の訓練・武器供与も準備中だ。こうした部隊はアサド政権軍とも戦うことが期待されており、今回、ケリー長官が示した交渉路線が影響を与えるかは不明だ。

*トルコ副首相は、アサド政権打倒強調?エジプト軍治政権の首相は、リビア打倒を叫ぶ、

 



福島,地下水遮断の凍土壁はいつでも止められる、永久遮断はするツモリがない?

2015年03月16日 19時30分38秒 | thinklive

*強力コンクリートで、永久遮断にしたらどうなるか分からない、それで、いつでも止められる凍土壁にした、これは新しい見解だが、凍土壁はメクラマシヘキ?永久遮断にしたら、ものすごい高い放射能湖水が出現するかも知れない、そうなれば,海へ放水もデキナイ、現場作業もオワリである、

*いかの記事はブログ検索だが、事実性を感じさせる、メディアの報道は事実を伝えていない、オフレコになっている事実を知るスベは、まだブログで拾える?この記事も掲載者は不明、再度確認するつもりが見つからない?

フクシマの地下水の流れですが、自然現象なので,原発4基が暴走して誰も止めれない未曾有の3・11核事故(3年半前)の,以前も以後も同じなのです。

地下水の流れ自体は少しも変化していない。
原子炉建屋は20階建てビルに相当する高さ60メートルもある高層建築であると共に、原子炉本体は分厚い岩盤を深く刳り貫いて造られた地下構造物でもある。
原子炉建屋のような強大な地下構造物の場合には原理的に巨大タンカーと同じように地下水圧の上昇で浮力が生まれ、建物自体が浮き上がり変形する危険性がある。
このために3・11東日本大震災の発生まで原子炉建屋の山側に掘られた取水井戸から1日400トンも地下水を汲み上げては、そのまま海に流していたのである。ところが原子炉がメルトダウンしたフクシマのレベル7の原発事故の発生で中止されていた。

核事故から3年目、高濃度汚染水を溜める1000トンタンクの漏洩が発覚すると、東京電力は突然『地下水が毎日400トンも原子炉建屋に流れ込んでいる』と発表。あわせて地下水を汲み上げて海に捨てる地下水バイパス計画と共に、今回大失敗が明らかに成った凍土遮水壁建設計画の発表も行っている。
ところが奇奇怪怪なことに東電の発表する『フクシマの地下水の流れ』が一定では無い。
今年三月の試験的にトレンチの凍結による遮水壁建設時点では、1日当たり0・7メートル以上の流量では凍結しないと発表されていたのですよ。

(東京電力や日本政府ですが、最初から『凍土壁が凍らない』と知っていた可能性が十分ある)

東電も原子力規制委員会も政府も、関係する全員が誰一人も核燃料が全量落下しているフクシマの原子炉地下の様子がさ判っていない。
恐る恐るへっぴり腰で、何時でも中止して逃げれるように『地下水を止めよう』と思ったので、前代未聞の1・5キロメートルにもおよぶ凍土遮水壁を造ったのです。
これは駄目だ。政府も東電も関係者全員が最初から失敗した時の『逃亡』を考えているのです。
フクシマの現場のみんなが自分たちの行動に自信が無く、完全に浮き足立っているが、これでは成功するものでも失敗する。


ハイフラックス、14/12期、4割減収、インドの共同海水淡水化事業,12年PJ、未着手?

2015年03月16日 17時59分56秒 | thinklive

ハイフラックス(シンガポールの水処理施設開発・運営大手) 14年12月期の売上高が前の期比40%減の3億2130万sg$(約283億円)となった。インドでの淡水化事業の開始が遅れていることが影響。

 同社のプレスリリースによると、ハイフラックス、日立製作所、伊藤忠商事がインド・グジャラート州で共同で取り組む淡水化施設の建設事業の開始が遅れたことが減収の主な原因だという。ハイフラックスによると、同事業に必要な条件の進捗が「予想以上に遅れ」ており、現在3社で対応しているという。(シンガポール=ジャスティナ・リー)


HYF:SPFSSTI:IND、企業概要 

52週高値 (14/04/03)1.26 52週安値 (14/12/17)0.71

ハイフラックス(Hyflux Limited)は水事業会社。浄水、廃水処理、水リサイクル、高度膜ろ過、高純度配管システムおよび機器接続部の設計から製造、設置、委託、保守までを手掛ける。電子、医薬品、化学、食品・飲料、バイオテクノロジーなどの業界向けにサービスを提供。

*インドの淡水化事業*12/3月の発表が未だに開始が分からない?

日立製作所、伊藤忠商事および、シンガポールの水処理企業ハイフラックスによって構成されるコンソーシアムは、グジャラート州ダヘジ経済特別区における、海水淡水化プロジェクトによる水供給事業の実施に関する共同開発契約(CDA)を、グジャラート州ダヘジ経済特別区管理会社(DSL)との間で締結した。今後コンソーシアムは、プロジェクトの実現に向けて引き続き協議を行っていく。日立製作所のプレスリリースが3月22日付、伊藤忠商事のプレスリリースが3月23日付で報じた。
 
 プロジェクトは、グジャラート州ダヘジの臨海工業地域に入居する企業への工業用水供給を、海水淡水化により行うことで、工業用水供給不足を解決する。また、日本政府とインド政府が共同で進めている、デリー・ムンバイ間約1,500キロメートルの間に民間資本を活用しながら工業団地などを整備する「デリー・ムンバイ間産業大動脈構想(DMIC)」の一環となるもの。これまでコンソーシアムは、09年12月の日印首脳会議での政府間合意を受け、省エネ・低炭素型のスマートコミュニティ構築を目的として進められている経済産業省の「平成22年度インフラ・システム輸出促進調査等委託事業」の下、事業化の検討を進めてきた。

ダイムラー、14/12期、売り上1298億eu、+10%、営業利益101億eu+27%利益率7.8%、

2015年03月16日 17時00分15秒 | thinklive

*利益率が10%を割っている?

*group販売台数,255万台+8%

*メルセデス.ベンツ、12万台、8割増、新型Cクラス、

 Daimler to invest $500 million in U.S. plant to make commercial vans

Reuters via Yahoo! Finance   Mar 06 04:52am
Daimler AG (DAIGn.DE) said on Friday it will spend $500 million to build a new assembly plant in South Carolina that will make large commercial vans and result in the creation of more than 1,300 jobs. The German automaker said construction of the new plant, which will build Mercedes-Benz Sprinter vans, is scheduled to begin in 2016 near Charleston. Building the large vans in the United States、

*WSJ、15/1/9

  ドイツの高級車メーカー、BMW、メルセデス・ベンツ、アウディの3社は9日、14年の販売台数が過去最高を更新したと発表した。

 BMWは9日、14年の世界販売台数が初めて200万台を超えたことを発表した。高級車とスポーツ多目的車(SUV)の市場では競争が激しくなっているが、高級車メーカートップの座を維持した。14年の世界販売台数は前年比7.9%増の212万台。新型やモデルチェンジした車種への需要が旺盛で、特にアジアで好調だった。13年の販売台数は196万台だった

  新型SUV「X4」やモデルチェンジしたSUVの「X5」、ロールス・ロイスのリムジンなど比較的大きな車種の販売が伸び、小型車「ミニ」の販売台数減少の影響を打ち消した。

  BMWブランドの販売台数は181万台で、前年に比べ9.5%増加した。ミニは0.9%減の30万2183台、ロールス・ロイスは12%増の4063台で過去最高を記録した。

  電気自動車の「i3」、プラグインハイブリッドのスポーツカー「i8」の販売台数は約1万7800台に上った。ライプチヒ工場では両モデルの生産を加速しているという。

 12月単月のBMW全体の販売台数は前年同月比15%増の21万5217台だった。

  一方、ダイムラーは同日、高級車部門メルセデス・ベンツの年間販売台数が2014年に過去最高を更新したと発表した。新型のコンパクトカー「Cクラス」、セダン「Sクラス」が特に好調だった。14年の販売台数は174万台と、前年比で約11%増加した。

 ブランド別では「メルセデス・ベンツ」が13%増の165万台、小型車「スマート」は11%減の8万9844台。 国別の販売台数は、中国が初めてドイツを抜き2位となった。1位は米国。

  フォルクスワーゲン傘下の高級車部門アウディも同日、14年の販売台数が約11%増加して過去最高に達したと発表した。14年の販売台数は174万台。地域別では特に米国、中国が好調だったという。

  年間販売台数の伸び率はドイツの競合BMWの9.5%を上回る一方、ダイムラー傘下のメルセデス・ベンツ(13%)、やはりフォルクスワーゲン傘下のポル シェ(17%)には及ばなかった。このドイツの4つの高級車ブランドは、14年にいずれも過去最高の販売台数を記録した。

 アウディのルパート・シュタートラー最高経営責任者(CEO)は「多くの市場は引き続き難しい状況にある」と述べ、今後の業績には慎重な見方を示した。

  同じくフォルクスワーゲン傘下の高級車ブランド「ポルシェ」も、販売台数が14年に過去最高となったことを明らかにしている。*確か、7万台超?

 

 

 

 

 

 

 



アリババ、傘下金融会社,AFS、17年、中国で上場、4000億円内外調達、

2015年03月16日 16時36分52秒 | thinklive

アリババ 傘下の金融部門「アント・ファイナンシャル・サービシーズ)」が17年に中国本土の人民元建てA株市場に上場する見通しとなった。27日付の「上海証券報」が伝えた。

 アント社の企業価値は2000億~2500億元(約3兆8000億~約4兆7500億円)とみられ、株式の10%を市場で売り出すと資金調達額は200億~250億元になる。

 アント社は、中国のオンライン決済市場で5割超のシェアを誇る「支付宝(アリペイ)」を抱える。14年の売上高は101億5000万元で、純利益は26億3000万元。15年~17年の平均成長率は売上高で49.6%、純利益で63.5%を見込む。

 アリババの馬雲会長傘下の投資会社などが昨年10月に設立したアント社は、昨年9月に米ニューヨーク証券取引所に上場したアリババ本体とは切り離して運営している。馬会長は昨年11月にアント社をA株上場させる方針を明らかにしていた。*日経(上海=菅原透)

Alibaba Group Holding Limited (BABA)

 81.86 Down 0.06(0.07%) Mar 13, 4:04PM EDT
After Hours : 81.42 Down 0.44 (0.54%) Mar 13, 7:56PM EDT
Day's Range: 80.77 - 81.92
52wk Range: 80.03 - 120.00
Volume: 12,663,261
Avg Vol (3m): 16,134,900
Market Cap: 203.61B
P/E (ttm): 46.43
EPS (ttm): 1.7


プーチンP、クリミヤ編入時、核戦力を戦闘体制に!ウクライナマフィアの為に血流す??

2015年03月16日 15時26分59秒 | thinklive

 *対米戦争を辞さない、もし戦争になれば、世界の惨害は想像を絶する、と、プーチンは警告する、

*米連合軍の3000回のイスラム国爆撃でも、その領域の住民の惨禍は想像を絶するだろう、それも戦争である、テロリストは住民の、2%以下?

【モスクワ=田村雄】ロシアのプーチン大統領は15日、ウクライナ南部クリミアの編入1年(3月18日)を前に放映された国営テレビのドキュメンタリー番組で、「ロシアは核戦力を戦闘態勢におく準備があった。状況がどのように展開しても相応の対応ができるよう指示した」と述べ、核使用を選択肢の一つとして念頭に置いていたことを初めて明らかにした。

当時、北大西洋条約機構(NATO)との緊張が高まる中、プーチン大統領が米欧に対し、一歩も引かない強い姿勢だったことを示した形だ。

 ウクライナでは昨年2月下旬、ロシアとの連携を重視するヤヌコビッチ政権が崩壊し、親欧派が実権を握った。プーチン氏は「クリミアはロシアの歴史的な領土で、そこに居住しているロシア人が危険にさらされていた。彼らを見捨てることはできない」と語り、クリミアのロシア人やロシア系住民を保護するつもりだったと強調した、

 14/12/20日経、【モスクワ=石川陽平】ロシアのプーチン大統領は19日、国防省の幹部会で「ロシアに対する大規模な攻撃の可能性を排除する」と述べ、米国や北大西洋条約機構(NATO)に対抗して核戦力を強化する方針を表明した。2015年に50基以上の大陸間弾道ミサイル(ICBM)を配備し、戦略爆撃機など最新の運搬手段の導入も急ぐ。

 プーチン氏は核戦力について「世界的な力の均衡を維持する重要な要因だ」と指摘した。ロシアを取り巻く安全保障上の懸念に関しては、米国のミサイル防衛(MD)システムの配備や、特に東欧で活発になっているNATOの活動を挙げ「自分の利益と主権を守る」と強調した。ロシアはウクライナ問題を巡り激しく対立する米国やNATOの軍事力を安全保障上の脅威とみなす。だが、通常兵器の開発では両者に水をあけられており、核戦力に一段と比重を置く必要に迫られた。通常兵器に比べ核戦力の増強が効率的だとの理由もある。

 プーチン氏は「戦略核兵器のすべての構成要素の発展」について、具体的な計画にも言及した。15年にICBMの総保有数の約6分の1に当たる50基以上を配備。ミサイル巡洋潜水艦2隻の導入を急ぎ、主力の戦略爆撃機ツポレフ160とツポレフ95をすべて更新する。新世代の戦略爆撃機を開発する必要があるとも述べた。

 ロシアは年内をめどに軍事戦略の指針「軍事ドクトリン」を改訂する予定で、ウクライナの危機やNATO加盟国の旧ソ連圏への拡大など新たな安保上の問題に対応する内容になる見通し。プーチン氏は「防衛的な性格」を持つとしながらも、「我々は自分の安保を首尾一貫して厳しく守る」と強調した。

 ロシアと米国やNATOはウクライナ問題を巡って関係が悪化し、軍事的にも対抗していく姿勢を強めている。今後、核兵器や核運搬手段の開発を巡っても両者の競争が激しくなりかねず、欧州大陸での緊張が高まる恐れが増しそうだ。



井関農機、インドネシアトラクター生産、15年度、前年見込みの3倍、6000台生産、

2015年03月16日 15時08分20秒 | thinklive

株価推移  242前日比+2(+0.83%)

チャート画像

 井関農機は東南アジア向け低価格トラクターを開発、インドネシア工場で生産を始める。工業化が進み農業従事者が減る東南アジアでは農作業の効率化に商機があるとみており、中国を除くアジア地域の15年度売上高を約25億円と前年度比倍増させる

 東南アジアは二毛作や三毛作が可能なため、日本に比べ4倍程度と長い稼働時間に耐えられるよう、変速機や足回りの耐久性を高めた。地面の傾斜に自動反応する機能などを省き、価格を引き下げru,12年に東ジャワ州に工場を建設、微向けの軽土木作業用トラクターを年間、2000台程度生産してきた、


サンドラッグ、24期間増益だが、15/3期、6%減益、売り上1%減1株利益272円、

2015年03月16日 13時50分57秒 | thinklive

*月次売り上は、既存店は15/2月もマイナス、ディスカウント店が昨年9月以降ようやく回復した、全店は、この2月に、前年比0.2%増、増税駆け込みで売れすぎた、ということ?

株価推移  6,110前日比-100(-1.61%)

1株利益272.87 配当60 利回り0.99

チャート画像

 ドラッグストア大手のサンドラッグは9日、15年3月期の連結営業利益が前期比6%減の264億円になる見通しだと発表した。従来予想は3%増の289億円。前期まで24期連続で営業最高益を続けていたが、25年ぶりの減益となる。消費増税後の節約志向が根強く、化粧品や日用品などの販売回復が遅れた。

 売上高は1%減の4450億円を見込む。ドラッグストア事業は既存店売上高が伸び悩む。純利益は7%増の168億円、利益率ha,3.8%、の、見通し。前期に子会社が課徴金納付命令を受けた問題で計上した特別損失がなくなり、最終増益となる。

 同日発表した14年4~12月期の連結決算は営業利益が前年同期比8%減の189億円だった。*日経、


伊藤忠子会社、長瀬産業子会社の映像、音響事業を買収、年商37億円、

2015年03月16日 13時15分17秒 | thinklive

伊藤忠の子会社である伊藤忠ケーブルシステム(株)は、報映産業(株)の全発行済株式を長瀬産業から取得する。取得価格は非開示だが、10億円前後と見られている。

創業40年を迎えた報映産業は、映像・音響事業を中心とする中堅企業で、放送局を始めとしてコンテンツ制作会社、映画会社等向けに長年の実績と経験を有し、東京本社の他、国内に4か所の営業所を持つ。主力製品の放送局向けの映像用テープに加え、国内外の機器を中心に映像・音響関連のシステム販売、スタジオ設計、各種システム設計が強みだ。

*年間売り上は、37億円、伊藤忠ケーブルは早急に100億円の売り上にUPする、その自信がある、ということ

一方、伊藤忠ケーブルシステムは、システムインテグレータで、国内のケーブルテレビ会社、放送局、通信会社他への多数の導入実績・国外での大型受注での実績を誇る。

今回の買収で、報映産業が持つ全国の放送局他幅広い顧客を取り込み、伊藤忠ケーブルシステムの機器・システムを紹介し報映産業の業容の拡大を目指し、伊藤忠グループとして映像・音響分野のシステムインテグレータ事業の強化を狙う。*日経,15/3/15

伊藤忠ケーブルシステム社長アイサツ、

”当社は1986年に創立以来、CATV業界、放送メディアの目覚しい発展と日進月歩の技術革新に柔軟に対応しながら、主に映像情報系のシステム・インテグレータとして実績を積み重ねてきました。現在では、従来のCATVに加え、地上波局、CS局、BS局等の放送メディア、通信キャリア等の各種のブロードバンド・メディアにお客様を広げ、デジタル映像情報の編集・送出・伝送・配信において国内外の最適なシステムを提供することを会社のコア・コンピタンスと位置づけ、注力をしております。また、B2C分野においては、集合住宅向けに「BB4U」のブランドでインターネット・プロバイダ事業も展開しております。”

 

商   号 伊藤忠ケーブルシステム株式会社
ITOCHU Cable Systems Corporation
所 在 地 東京本社 東京都品川区東五反田1丁目2番33号 白雉子ビル3階
TEL:03-6277-1821(代表) FAX: 03-6277-1850

大阪支店 大阪府大阪市西区靱本町1-4-2 プライム本町ビルディング4階
TEL: 06-6449-7474 FAX: 06-6459-5855
設   立 1986年9月3日
資 本 金 1億7千万円
株   主 伊藤忠商事株式会社(100%)
代 表 者 代表取締役社長 土屋 健二
従業員数 95名(2015年2月末現在)
主要事業内容
  1. CATVブロードバンドシステムの設計・構築・保守
  2. 映像伝送・配信システムの設計・構築・保守
  3. 映像送出、アーカイビングシステムの設計・構築・保守
  4. クラウド型コンテンツ管理配信プラットフォームの提供
  5. 集合住宅向けインターネット接続サービスBB4U


 

 


中国、ニコンの欠陥カメラは世界レベル、アメリカでも訴訟発生、ニコンの対応の不誠実?

2015年03月16日 12時36分33秒 | thinklive

 ニコン問題の第三者情報によれば、非違は全面的に、ニコン側にある?故障機対応の不遜さが問題を社会問題に変えた?

中国、国営TVのやり玉に挙げられたD600は12年9月に発売開始。「フルサイズ」と呼ばれる35ミリ銀塩フィルムと同サイズの大型イメージセンサーを搭載しながらも、20万円台と中級機並みの価格を実現し、カメラ愛好家の間で「手が届くフルサイズ機」と人気を集めた。

しかし、D600は13年末までに生産を終了している。ニコンは後継機のD610が13年10月に登場したためと説明するが、業界関係者の間では画像に黒点が映り込む「ダストセンサー」問題対応のためというのが一致した見方である。今回CCTVでクローズアップされたトラブルは、カメラ愛好家の間ではD600の発売直後から指摘されていたのだ。

 一眼レフカメラでレンズ交換する際に、内部にごみが入り込み、センサーに付着することは珍しいことではない。ただ、D600はその頻度が突出していた。

 海外のニコンユーザーの間では、シャッターの機構に問題があるのではないかと早くから批判されている。カナダのカメラマンは新品のD600で白い壁を1000枚連続で撮影し、レンズ交換なしでも撮影画像に黒点の数が増えていく動画を12年11月に投稿。「すべてのごみはカメラ内部で発生した」と結論づけていた。

ニコンが重い腰を上げて「画像に黒点が映り込む現象が指摘されている」と認めたのは発売から約半年後の13年2月。しかし「カメラの機構上避けられず、完全になくすことは困難」として、専用装置を使って清掃することを解決策として提示し、ユーザーの不評を買う。さらに、発売からわずか1年後の、ほぼ同型の後継機の登場は、ダストセンサー問題の幕引きを強引に図ったと捉えたユーザーの怒りの火に油を注いだ。

こうしたニコンの対応もあって、米国ではD600にもともと欠陥があったとして、損害賠償を求める集団訴訟まで2月に起きている。

 CCTVの特別番組は“外国企業たたき”の場として知られ、昨年は米アップルが標的になった。プロパガンダの色彩が強く、中国でも人気のニコンが狙い撃ちされたことは否めない。

 しかし、米国の集団訴訟など、ダストセンサー問題が世界で非難の的になったことが、CCTVにつけ入る隙を与えたともいえる。ユーザーの声を真摯に受け止め、早期に製品回収などの手を打っていれば、中国での“炎上”は防げたはずだ。

(14/4/2、「週刊ダイヤモンド」編集部 大矢博之)

*ブログ検索から、米国での集団訴訟から、中国では国営TV避難

発売直後より全国から「撮影した写真に黒色の斑点がつく」とのクレームが相次いだ。ニコン側は、原因について「大気汚染のせい」などとする見解を示し、カメラ内部の掃除やシャッターユニットの交換などで対応した。

 中国には、2回の修理で異常が解消されない場合、メーカーは交換・返品に応じなければならないという規定があるが、ニコン側は今のところ返品などには応じていないという。

中国国営TV、日産,VWの修理価格の不当追求、日本が差別されたワケじゃない、多分事実?

2015年03月16日 12時11分40秒 | thinklive

*日経の報道は、日産やVWの、修理価格の実態にはマッタク触れず、報道そのもが、外資企業タタキ徒反撃しているかのようであるが、メディアが事実を確認しながら、反撃するのでなければ、関係を悪化させるよなものである、

*修理の現場は中国系販売店、修理工場で行われているハズ、不当利得がメーカーサイドにあるのか、修理当事者にあるのかも、分からない、多分、アッタと認めるのがジョウシキであろう、すでに部品価格の海外と比較、中国では不当に価格が引き上げられていた、事実が判明、修正されている、

番組では消費者からのメールや電話、投書などによる情報に基づき一年間かけて調査を行い、その結果を毎年3月15日に特別番組を組み公表する。と、いう、

*日経,15/3/15【北京=阿部哲也】

中国が国営メディアを通じて日産自動車や独VWなど海外自動車大手の批判キャンペーンを始めた。国営中央テレビが15日夜の特別番組で「日産やVWの修理対応には問題がある」と批判した。「東風日産の修理対応は故障を誇張し、暴利をむさぼるずさんなものでした」。毎年3月15日の「世界消費者権利デー」にあわせて放送する「3.15晩会」。今年の目玉になったのが、日産やVWの系列販売店の修理対応だ。

*中国側のサービスで、日本側ではチョット触れない面もあるはず

 CCTVは隠し撮りを交えて各社の対応不備を批判した。東風日産の場合は取材班が故意にプラグを外して持ち込むと、部品の交換が必要だとして法外な修理費を要求されたという。VWや独ダイムラーの高級車「メルセデス・ベンツ」の販売店も同様の「修理費水増し請求」を繰り返していたとして批判した。

 「3.15晩会」は春節(旧正月)の歌合戦番組に次いで視聴率が高いとされ、影響力は絶大だ。1991年の放送開始以来「消費者保護」を合言葉に、悪質企業を批判する「調査報道」番組として人気を集めてきた。

 昨年はニコンのデジタルカメラがやり玉に挙げられた。撮影した写真に黒い粒状の像が映り込むとし、ニコンのサービス担当者の対応などを隠し撮りして保証の不備を指摘した。その後、中国の品質当局も該当製品の販売停止を命じ、ニコンは大規模な修理対応に追われる事態に発展した。

*中国だけではナイ、カナダにもアメリカでもニコンD360批判が既に起きていた!

 13年には米アップルの保証サービスが欧米に比べ見劣りしているとして問題となり、ティム・クック最高経営責任者(CEO)が謝罪に追い込まれた。

*彼は「謝罪したのだ」ショウジキであった、それが現在のiPhone6の、中国での大成果に結果した、

 

 


 


米、オバマP、アフガン縮小見直し?01年以降戦って、まだドイナカの軍隊に勝てないフシギ?

2015年03月16日 11時35分08秒 | thinklive

 アフガン駐留の米軍を15年内に半減させる計画を見直す方向で検討に入った、治安の悪化を懸念、撤退を遅らせる計画、3/24日にガニアフガンPと会談の際に表明する、アフガンの1万人の駐留米軍を年末までに5000人程度に減らし、16年末までに全面撤退する計画だった、計画通りに撤退すると、イラクの2の舞で、イスラム国のようになるかも知れない、

*イスラム国って、サウジとエジプトが送りこんだシリア反乱軍の一部でしょう?イラク北部に進入したISISの戦闘員800人に怖気づいて、戦車や装甲車など最新兵器を放り出して一目散に逃げた2万人のイラク政府軍、

*12/9/25 ”青色(アフガン国軍)の服のウラギリ”

ニューヨーク・タイムズのカブールからの報道は、アフガン西部で17日に発生したケースを伝えているーアフガン国軍兵士6人を乗せたトラックが行動中、仕掛け爆弾で爆破され、2人が死亡、4人が負傷した。これまで通り指揮官の国軍大尉は、無線で米軍に医療救援ヘリコプターを要請したが、米軍は対応しなかった。このため、国軍に救援要請。「医療手段がない国軍ヘリが到着したのは6時間後だった。4人の兵士うち1人は出血多量だった。彼は死んだだろう」と大尉は語った。
アフガン中部のワルダック州の警察長官は「こんなことになるのなら、われわれが戦場から引き返し、昼寝が出来るように停戦を宣言した方がいい」と同紙記者にいったという。
今年12/5月には、アフガニスタンには、約13万人の外国軍隊がいて、35万人のアフガン国軍、国家警察部隊とともに、タリバンはじめ反米・反政府武装と戦っていた。外国軍のうち、約11万人がNATO主体の国際治安支援部隊(ISAF)。そのうち米軍は7万人、英軍9千5百人で、ドイツ、イタリア、フランス、ポーランドが4-2千人規模。このほかに米軍は独自の指揮下の部隊が3万人ほどいて、米軍全体では約10万人だった。
米国とNATO諸国は5月の首脳会議で、14年末までにアフガンから全面撤退することを決めた。欧州諸国では「アフガンはもうたくさん」が合言葉になっており、全面撤退は避けられない。米国だけは、巨大基地群の維持とアフガン国軍支援の諜報、作戦計画、空爆、訓練のために数万人を残留させようとしている。
今月21日、米国防総省は、「オバマ政権発足後増強した3万3千人の撤退が完了し、現在アフガニスタンにいる米軍は、約6万8千人になった」と明らかにした。大統領選挙を意識した発表のようだ。しかし、今後、さらにどのくらいに兵力を削減するのか、残留するのかは明らかにしていない。14年以降、タリバンとの和平が進まなければ、武装勢力との戦闘、治安維持はあくまで国軍と国家警察の任務になる。このため、米軍はそれ以前にタリバンへの致命的な打撃を与えるべく、空爆と特殊部隊による攻撃を強化するとともに、国軍の育成に力を注いできた。しかし、国軍との信頼関係がますます失われているのが実態。共同作戦が縮小する今回の見直しで、米国のアフガン戦争はさらに困難になるに違いない。(了)


長江実業の長江生命科技(CKライフサイエンス)豪ワイン畑3ヶ所買収、14億円

2015年03月16日 11時13分41秒 | thinklive

豪、マクウイリアムズワインズG(*中高級ワイン)のワイン畑3ヶ所を買収、1570万豪$、

McWilliam's Shiraz
マクウィリアムズ シラーズ

Aeon red

株価推移

価格 0.750
前日比 -0.010 前日比(%)-1.316
出来高、1,414,000
1年間リターン -9.903%
 52週高値 (14/09/22) 0.91 52週安値 (14/05/12)0.71
発行済総株式数(百万) 9,611.072
時価総額(HKD)(百万) 7,208.304
株当り利益(EPS) 0.027 株価収益率(PER) 27.304
 
株主資本利益率(ROE) 5.468
直近配当  0.008 Final 配当利回り(過去12ヶ月) 0.933
株価チャート 長江生命科技集団[シーケーライフ・サイエ  (775 HK)
長江生命科技集団[シーケー・ライフ・サイエンシズ・インターナショナル・ホールディングス](CK Life Sciences   Int'l., (Holdings) Inc.)はバイオテクノロジー会社。バイオテクノロジー製品の研  究、開発、販売に従事。株式投資も手掛ける。

三菱商事、長江実業と合弁、長江サイドの航空機リース事業を拡大、

2015年03月16日 10時55分16秒 | thinklive

*最大、最強の華人財閥、会長の李氏は英国への投資貢献で,授爵している、三菱は土佐商会以来、ジャーデンマセソン(香港本社)を通じるロスチャイルド系財閥との因縁は深い、長江と商事との航空機リース提携は両社にとって、世界ポジションの強化、

長江実業(集団)有限公司との航空機リース事業会社設立の件

 三菱商事の100%出資子会社で航空機リース事業を行う株式会社MCアビエーション・パートナーズは、長江実業と合弁で、航空機リース事業会社を新設する。
 
JVへの出資比率は、長江集団60%/MCAP 40%となります。本合意に基づき、MCAPが管理する約100機の航空機のうち15機をMCAPからJVに譲渡します。JVの主要拠点は、航空機ファイナンス及びリース事業のハブ拠点である香港とアイルランドに構え、JVの航空機新規取得・リース・売却に関する案件の選定・紹介・評価などの各種サービスは、MCAPが提供しますJVは、金融機関によるシンジケート団を通じた外部資金調達も行います。
 
長江実業は、不動産・電力・インフラを始め多岐に亘る事業を世界52ヶ国で展開しています。近年、長江実業は、航空機リース資産への投資にも積極的であり、航空機リース事業のプロフェショナルであるMCAPとのJVを通じて航空機リース資産を大きく積み増したい考えです。
 
三菱商事/MCAPでは、航空機リース事業の成長戦略として、第三者資金の活用と第三者保有航空機に対するマネジメントサービスの強化に取り組んでいますが、長江実業との合弁事業を通じて規模の経済を実現しつつ、資本効率重視の事業成長を目指して引き続き取組みを強化していきます。