遠征は初めて、泊まるホテルも心配で事前に確認しておきたいなと思っていました。
あゆ姉さん達が天王寺にホテルを取るというので、我が家も天王寺で探していました。
ですが、{3人部屋、駐車場付き}となると限られて
「都シティホテル天王寺」になりました。
15時チェックイン
なのですが、駐車場が満車で停められない。
私とはるさんだけ先にチェックインを済ませて、お部屋へ。16F。
多分再度3人部屋を頼めば16階になるんでしょう。
清潔感があり落ち着けるお部屋でした。
ルームキー(カード)も人数分もらえるし、私は当日はあゆ姉さん達と行動を共にする事が多いので、家族とは別行動。
ルームキーがあるのは助かります。
水は人数分。
この下に冷蔵庫。
加湿器もシッカリいいのがあって、好印象。
立地は、あべのハルカスの隣!!
ホテルの隣にはコンビニもあるし、いいんじゃないかな。
夜、壁が薄くて、声・音が筒抜けなのは困るなと思っていましたが、その辺りは大丈夫。
都会なので夜中のパトカー、救急車のサイレンは仕方ないですね。
それはどのホテルにしても同じ事だし。
レース当日の朝食で、必要な物があるのかも事前に確認しておきたいポイントでした。
今回私は試走に出かけていて、モーニング時間帯の終わり掛けに行くのでもう種類も残り少ないかと、てつさんはるさんにどんなメニューがあるのか写真を撮ってもらっていました。(実際は十分に補充されていました)
フルーツは3種類ある。
ヨシ!
ごはん、納豆、魚、豆腐、味噌汁、だし巻き卵、牛乳、フルーツは2種類以上。野菜や海藻は食べない。
以上と100%フルーツジュースか甘酒を飲むのですが、オレンジジュースはQooだったのでNG。
その代わり、手作りのミックスジュースがあったので、それで代用OK。
食べたいもの(洋食)はレース翌日に食べたらいい。
駐車場の不便さは否めませんが、そのほかは大丈夫と思います。
事前に確認しておいて、不安要素は最小限にして「後は走るだけ」という状態にしておきたい。
今回、数日前に大阪試走を決めましたが、良い時間とお金の使い方でした。
かねてから思っていた事(国際コース試走)が出来た。
コースが実際に分かった。これは大きい。
スタートラインに立てたならば、関門に引っかからずに、どうしても完走したい。
後は怪我の無いように、上手く体を仕上げていきたいな。
落ち着いて当日を迎えられますように。
私の人生を賭けた挑戦「大阪国際女子マラソン」!