goo blog サービス終了のお知らせ 

comfortable life style

日々の気になる出来事、お気に入りをライフワークの写真にまとめた日記

「今までの私、これからの私」

2018-03-27 | 子育て・自分育て
はるさん2年生修了にあたり、今の様子をまとめた冊子を作ってきてくれました。

「今までの私、これからの私」

はるさんの今の記録。身長や体重。

好きな事は…「ウノ」との事。へェ~と思いながらも、思い返せば学童で遊んでいるものね。
得意な事…「音読」え!? 九九かと思っていた! 音読は結構苦労していた方だと思っていたので 意外。
好きな食べ物…はるさんの事だから色々思い浮かんだと思いますが、ケーキとは。
将来の夢は、漫画家? 漫画などちっとも描いてないけど?

1年を振り返って・・・

できるようになった事をたくさん挙げてくれました。
特に、読書と縄跳び。
それに食べる量が増えた事も記載があったのですが…ホントいっぱい食べる。

手形。

うれしい~

イラスト。

「スター」だそうです。

家の人へ

「おかあさん」宛てで書いてくれてあって、涙。
自分の名前が好きだと言う事、毎日のごはんがおいしいと言う事…つづってありました。

最後は

はるさんの顔写真。

数年前まではるさんのお誕生日に「バースデーブック」を作っていました。
それとよく似た構成になっていて、今では仕事に追われて作れなくなってしまい…今年、学校で作ってきてくれた事に、感動。
先生に感謝です。

そして、クラスメイトから「いいところ、すごいところ」などまとめた冊子も持ち帰ってきました。
見ていると、笑えちゃう。

「おもしろい」と書いてくれている子が多く、はるさん、クラスでは「おもしろキャラ」なんだな。
家では面白い事、言わないけど?

「声が大きい」

これは納得。
授業参観の時に見たはるさんの発表の様子。
周りに伝えようと、ハッキリとした姿勢と声だったから。

はるさんは周りのクラスメイトへ何てかいたのでしょうか。

そして「生活科」で書いた冊子
「目標」

「国語の勉強を頑張る」「字をきれいに書く」
苦手な事が分かってるんだな、と思ったページでした。
計算は得意だものね。

「この1年お世話になった人」としては

「お母さん」にしてくれました。
ありがとう。涙。
ごはんがおいしい、と言う事。
そして笑っちゃいましたが、時々キャラクターパンを買ってくれる事が嬉しいそうです。
いつもそんな事を考えてたんだなぁと感じました。

2番目にお世話になった人として、担任の先生を挙げていました。
先生の事が大好き過ぎて、休み時間にハグしにいくとの事。
ある日、突進していった結果…グラグラだった歯が(祝)
なんていう出来事も。

3番目も挙げられたのに…空欄。
あれ?オトウサンは?
あんなに優しいお父さんいないよ~











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8歳のお誕生日パーティ | トップ | イチゴのグラススイーツ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子育て・自分育て」カテゴリの最新記事