goo blog サービス終了のお知らせ 

テトキチワールド

 松山在住のテトキチの食べたり、旅したりの記録。ときどき、シャム社長のおともをします。

焼肉いしかわ

2010-12-03 09:07:49 | 焼肉
 12月になり、忙しくなってきました。そこで、松山の北のはずれの「焼肉いしかわ」にて、肉を食べて元気をつけることに。



 昔はオロチョンラーメンのお店でしたが、火事を出してから焼肉店にかわりました。



 店内は、少し変わった空間になっています。



 定番のキムチ盛り(630円)。



 タレです。これが問題あり、と感じました。非常に薄うすのタレなんです。甘くもなく、辛くもなく…。



 上タン塩(940円)。廉価店のような丸い薄切り型でした。品書きをよくみると、もう一段階上に、厚切りタンというのがありました。400円をケチらねばよかった。



 生レバー(630円)。こちらは厚めに切られていて、つるんとした食感がなんともいえません。



 特選韓国カルビ(1680円)です。本場韓国の焼肉店ででてくるような形態のお肉です。



 韓国の焼肉店よりも、むしろお肉が厚めでした。満足。



 特選カルビ2人前(1260円×2)と特選ロース2人前(1260円×2)。こちらは、解凍しかけという感じのシャリシャリ状態ででてきました。そういうのって、やっぱり印象が悪くなりますよねえ。焼いて食べれば、おいしいんですけど。



 それでもって、テーブルにはコチジャンだとか、おろしニンニクだとかの調味料がおいてありました。これらを試行錯誤で薄うすダレに投入し、まあこれならいいかな、という濃いめの味のタレが出来上がった頃には、お肉を全部食べ終えていました。もともと、自分好みにタレの味を調合して食べる方式のお店だったのであろうか。それにしては、全然説明がなかったしなあ…。



玉子スープ(350円)です。



 テグタンクッパ(840円)です。具だくさんで、辛くはないけれど体があたたまります。



 全体的に価格設定が安めでしょうか。タレの味にだけはご用心を。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。