「珍珍軒」です。夜しかあいていないラーメン店で、なおかつ中心地からはずれているので、なかなか行く機会のないお店です。勝山通りと電停通りがぶつかる交差点を、さらに松山東高側へ、ちょっと行ったところにあります。
先代からの長く続いているお店ということで、看板も年季が入っています。
たまに見かけますが、このくすんだ青色の丼鉢が、妙に斬新に感じられます。
ラーメン(600円)です。丼鉢の内側の青い龍がおしゃれです。具に、大きなチャーシューがのります。その他に、もやし、ねぎ、しなちく、きくらげ。スープは、茶色っぽい独特の色合いをしています。この少し濁った茶色は、豚骨でも足しているのかな。味は、ちょっと甘みのある醤油スープです。脂っぽさはないけれども、コクのあるスープです。
麺は、ふつうの中細麺です。それほど、コシがあるという型ではありません。
この営業形態で長く続くということは、一番町、二番町から、勝山通りを渡って、お客さんがここまで流れてくるのでしょうねえ。立派です。
先代からの長く続いているお店ということで、看板も年季が入っています。
たまに見かけますが、このくすんだ青色の丼鉢が、妙に斬新に感じられます。
ラーメン(600円)です。丼鉢の内側の青い龍がおしゃれです。具に、大きなチャーシューがのります。その他に、もやし、ねぎ、しなちく、きくらげ。スープは、茶色っぽい独特の色合いをしています。この少し濁った茶色は、豚骨でも足しているのかな。味は、ちょっと甘みのある醤油スープです。脂っぽさはないけれども、コクのあるスープです。
麺は、ふつうの中細麺です。それほど、コシがあるという型ではありません。
この営業形態で長く続くということは、一番町、二番町から、勝山通りを渡って、お客さんがここまで流れてくるのでしょうねえ。立派です。
このレベルの店で無化調だしなんてことはありえんだろ?