死別シングル奮闘記

夫の死を乗り越えて2人の子供と頑張って生きる母の日記です

中学校の役員

2013-06-13 22:26:27 | じぶんのこと
中学校の成人委員というのを引き受けているのですが、
これがなんだか楽しいんだか大変なんだか。
成人委員、2大イベントはバス旅行とフラワーアレンジメント教室なのです。
私はバス旅行担当になって、秋のバス旅行の日程を今決めないといけません。
成人委員の半分がバス旅行の担当なのですが、日程の決め方が面白かった。
「私金曜日ダメー」「私は水曜日仕事だから無理」
って学校の保護者向けの行事を決めてるのであなたたちの都合を聞いているわけではありません。
おととしは10月でA旅行会社でバス代が10万弱。去年はB旅行会社でバス代が8万弱。
今年は予算があまりないので安くいかないといけない。
B旅行会社に頼もうか、まではいいけど、「10月は10万だから9月ねー」
っていやいや、10万は別の旅行会社だったから。B旅行会社に確認してからのほうがいいんじゃん?
「じゃあさ、個別級の運動会の予備日ならいいんじゃん?」って日程を1日に絞ってしまい。
あぁぁ、我慢ならない。
で、私。「個別級の保護者も参加するから、予備日はダメ。あとバスも取れるかわからないから何日か余裕を持たせないとダメ。」としきりだし。「バス会社はあいみつ取ったほうがいいんじゃん?」って言ったら「アイミツ?」って。
へ?あいみつは普通使う単語じゃないのかな?その場にいた人がほとんど「?」って顔をしてました。
でも、結局「いいよー、B旅行会社が安いから」っていうことでなんだか決まってしまいました。
バス旅行は川崎の工場見学とアクアラインに乗って木更津のアウトレットというコースになりました。
ちなみにおととしは1000円くらいする箱根の美術館と御殿場のアウトレットのツアーで参加費が500円という、どっから金が出てるんだ?っていうようなツアーでした。即日完売だったそうです。
多分私は企画だけ参加で当日は休めそうもないわ~
これからどうなるか心配だけど、ちょっと楽しい委員会でした。
(でも毎月集まるのはキツイわ)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふみ)
2013-06-15 09:23:17
自分の都合だけ、言ってるような雰囲気はワタシはイヤですね-(^^;)。

高一生の下の子のところで、学年委員を引き受けました。
今日はこれから13時から委員会です。

話の早い人も多いみたいで、今のところなんも問題無いのが有難いです(^^)。

学年委員、やるつもりはなかったのですが、中1から下の子が親しい子のお母さん(仮にAさん)から推薦されまして(^^;)。
「Aさんが、ふみさんがいっしょにやってくれるなら役員引き受けるって。」
と、本部のBさんから電話があり(^^;)。
逃げられないな-、Aさんの推薦じゃ断れないな-、と。

んで、Bさんに、
「懇談会は開きますし、とにかく1年で学年委員一回は出来て、よかったかもです」
とこないだ言ったら、
「本部役員もやってみません?お名前上がっているんですよ」
と、青天の霹靂寝耳に水(@@)。

役員決めの裏事情(?)を聞かされ、
「だから、お話が行くかも」
みたいなことを言われて、電話のこっち側で頭をふるふる横に振ってるワタシがいました。

あたしゃ回遊魚じゃないから~。
波風無く、日常を送りたいし。
本と酒さえあればいいのに~(^^;)です。

のんべの妻さん、お体をこわさない程度に、役員がんばです。
返信する
Unknown (のんべの妻)
2013-06-16 07:40:00
ふみさん

結局やってくれる人に回ってくるようになってるのよね。
でも、私は名前が挙がってないのにしゃしゃり出ちゃって本部の混乱をきたしたりしてました(小学校の時)でもさすがふみさん。名前が挙がらないはずがない。

私も本当はのんびりと過ごしたいんですけどね~そうなるときっと抜け殻になっちゃうんでしょうね。
返信する

コメントを投稿