goo blog サービス終了のお知らせ 

BELLA TERLA

イタリアの各地を放浪 愛の料理人
食べて! 飲んで!笑って!信州、黒姫高原から!
本場イタリアの味を伝えたい

5Febbraio…Mio compleanno.

2025年02月05日 | テルラ日記

Ciao!

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ニュースで大雪警報とのことですが、黒姫は問題ありません…通常通りです。








道路も綺麗に除雪されてますし、いつもの冬と変わりません。







気づけばもう53歳になります。
大人になってしまうんですねぇ…





あっという間に年を重ねて

20代30代と「まぁ何とかなるさ!!」とイタリア修行に!!
1番最初は、ユーロになる前のイタリア通貨リラの時で、物価も安くまだ円が強い時で
当時の記憶では、レストランなどは半額の感覚でした。

イタリア現地のイタリア人の給料も安く、もちろん当時の自分もですが…労働ビザがあればだいぶ違いますが、まず無理です。 

その間「しかたない」の繰り返し。







良くも悪くも貴重な経験を、勉強させていただきました。

新しく働く店に行くたびに賄い食べてる時

「日本は給料いくらもらえんだ?」
とどこの店行ってもしょっちゅう聞かれた。

「なんでわざわざ給料安いイタリアに来るんだ?」…

毎回、このパターン

だから、
「イタリア料理の勉強したいんだ。将来的に日本でイタリアンのお店をやりたいんだ。」なんて言うと…
「はっ?」
みたいな半分くらいは不思議そうな顔をしていましたね。

日本に行ったことのある人、日本の事もよく知っていて日本人と一緒に働いたことのある人、日本の大手のホテルに呼ばれたシェフなど…良き理解者もいましたが

ミラノ近郊の時のシェフ、アンジェロは日本の○○ホテルから、
「是非、日本に来て!日本でやって欲しい」って散々言われたそうだ。
「あの時行けば良かった〜」と後悔していた。

失敗した〜。」って何度も言っていた…笑
凄い勉強させてもらったシェフだ。








確かに現地のイタリア料理人の倍、
腕さえあれば「3倍、4倍いやもっと!!」
は貰えると言うのも嫌味になるので・・

戦後のユーゴスラビア系、ルーマニア、ポーランド、旧東ヨーロッパの洗い場、使用人達もいたし、狙われるのも嫌だしあまり本当のことは言いませんでした。









経営者でもいろんな方にお世話になりました、例としてGDPなどのことを説明してくれる時は助かりました。

これこれこうだから…日本はなって!

「日本は経済大国でアメリカの次だぞ!!」

「イタリアより安いわけないだろう!!」って感じで

「トヨタ、パナソニック、ヤマハ、、三菱、ニッサン、スバル、ホンダ、ソニー、カワサキ、スズキ、ドラゴンボール、ルパン三世、北斗の拳、あれもこれも日本だぞ!!」と

イタリアも凄いけど、フェラーリ、マセラティ、ランボルギーニ、ドゥカティ、プラダ、グッチなどなど…


数え切れないほどありますねー

説明してくれる賢い社長、社員がいた時は日本人として誇らしい気持ちになりました…嬉

教養がないイタリア人は必ず
「みんな自転車に乗ってんだろう!!」 …
「○○、食べるんだろう?」って
中国人と日本人もアジア人はみんな一緒と思ってるあほも沢山いた…めんどくさい。

あれから世界の成長スピードに負けたのか…逆転負けなのか?






「イタリア人に負けるかなぁ!?」

「ヨーロッパ治安悪いやん」

「相変わらずお国柄、イタリアはファッションセンスは素晴らしい!」と思う

「円安ユーロ高、為替もまた変化する世界でここまでチープに思われるのは、悲しさも感じます。」



2025年変化の年になることを…


「日本が、逆転満塁ホームラン!」を願っています。



老いの不安も悩みも増えるけど改めて振り返ってみると、考えるものがあります…


想像以上に沢山の人に支えられ、毎日過ごしているなぁ…お客様、家族、町、道路、鉄道、業者、宅配便、etc.全てが繋がっている。



声を大にして言いたいこと
「日本の当たり前が世界の非常識なんです。」
「毎日水が出る、お湯が出る」「トイレが流せる。」これって実は凄い事なんですよ。
先進国でも、まだ駄目なとこありますし、実際に経験もしたし世界的な不便な所だらけを知らないだけで…



「日本人の普通の毎日をありがとう。」と感謝を伝えたい。

53歳になりました。平和な毎日です。

「皆さん、いつもありがとうございます。またお世話になります、今後とも宜しくお願い致します」

有難いです。







2月が始まりました。
今日は本当に寒いです
寒波になんか負けてられません。 






まだまだまだ寒い日が続きますが、お身体にお気をつけてお過ごしください。
 

今日もお疲れ様でした。








ご予約お待ちしています。

Ciaociao!!


「明けましておめでとうございます」

2025年01月01日 | テルラ日記

明けましておめでとうございます。

輝かしい新年をお迎えのことお喜び申し上げます。
たくさんのお客様との出逢いに支えられ、心より感謝申しあげます。





皆様とご家族の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。




「Auguri! Buon anno!!」

本年もどうぞ宜しくお願い致します。



テルラ



メリークリスマス!

2024年12月23日 | テルラ日記

Ciao!

いやはや、降りましたね!除雪頑張ってやりました。

黒姫高原では、いつもの事だけど…なんせ豪雪地帯なんですから

パウダースキーは、最高でしょうね。
太いパウダー用の板が欲しいけどまだ決められないんです…

全国的に雪不足の心配のないシーズンインができたでしょう!








今年も後僅かですね。

沢山のご利用頂きありがとうございました。


世界中、戦争がないよう、未来のために平和のために動き出してくれる事を願っております。

メリークリスマス


Ciaociao!!










雪景色見に来てください!!

2024年12月13日 | テルラ日記
Ciao!!

Come stai?

お元気ですか?

寒くなりました秋があっという間に終わり、冬本番に!!

明日から日本海側が大雪とのことですが、日本海も幅広く、もっと部分的にわかるようにしてほしいものです…



お休みをいただき、薪割りもこれでもかと頑張ってやりました。





軽トラ10杯ぐらいかなぁ…いや、もっとかも

「楢木、大トロをいただきました。」

わが家では、針葉樹が多く、薪は大変貴重な燃料です。
楢木は密度が高いため火持ちが良く熱量が高いのです。

「持ってみると、ずっしり感がハンパない」

薪の大トロと自分は呼んでいます。



「ダダーンッ!」



ダンプの軽トラは、便利ですね!


ただひたすら割る、積み上げる。

積み上げ作業もなかなかセンスが必要です♪

バランス良く、水平をキープしながら乗せていく、傾いて崩れては危険なので…

使えるのは、乾燥させた2年後となります。

約2年分は、確保しました。

ありがとうございました。


この寒波が来て、大雪が降るようなので黒姫スキー場も21日に無事にオープンできるかと思います。

たぶんクリスマスマスにはバッチリのパウダースノーでしょう…

周辺の、斑尾タングラム、妙高、杉ノ原、赤倉ももうオープンしたようです。  

ご来店の際は、4WD車であろうがノーマルタイヤは、車が凶器となりますのでやめてください。

安全運転、必ずスタッドレスタイヤが必須となります。

お気をつけてお越しください。


100%イノシシミートソースやってみた!





すっかり雪景色の黒姫です。




空気が乾燥してます、火の元、のど元にお気をつけてください!

今年もあと僅かですが、安心した年の瀬を迎えたいですね…

ご予約お待ちしてます。


Ciaociao!!





初冠雪…お休みのお知らせ

2024年11月09日 | テルラ日記

Ciao!!

Come va?
Tutto a posto?

お元気でいらっしゃるかと思います。
 
先日の寒い朝、山はいつもより遅い初冠雪となりました。


店内から見える妙高山!上半分が白くなりました。 




黒姫山も!



紅葉も黄色と赤と綺麗でした。
あっという間に葉が落ち、いよいよ冬を迎える雰囲気になりました。

秋晴れ穏やかな野尻湖。






毎日同じように練ってパスタを作るが、微妙に変えて少しでも理想に近づくようにとやっている。


薄さはもちろん幅、食感とイタリアにいる間でもなかなか記憶に残るパスタには出会えない…のだ。

温かくて優しい味がする。

気持ち込めて

ちょっとずつ近づいているのは確か。


改めて

この山の奥まで、お越しいただきありがとうございます。




お休みのお知らせ


大変申し訳ございませんが、冬支度、薪割りなど、メンテナンスのためお休みいただきます。
11月13日(水曜日)〜12月12日(木曜日)の期間休業します。

ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいます様、宜しくお願い申し上げます。


12月は、スタッドレスレスタイヤ必須となりますので、お気をつけください。


雪が降る頃、お目にかかれますことを楽しみにしております。


寒くなりましたので、お風邪などひかれませんように!



Ciaociao!!