寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

連絡は確実に

2009-08-14 01:04:59 | 日々徒然
今年のお盆は何かゆったり~」

なんてお気楽なこと言ってたら
お参りの連絡の行き違い
連絡ミス
双方の勘違い等で
例年にないくらいひっきりなしに
お参りの催促、確認の電話がかかって来ました



住職
いつもなら、一軒一軒事前に連絡入れてるのに
今年は寺報や月忌参りなどの際に「例年どうりですから」と伝えたのみ
手を抜いたな?


娘が
「そりゃ、こっちもあっちも歳とったんよ
 いつしたかわからんような口約束なんて忘れるよ」

・・・って、はい!ごもっとも!


更に
「来年はもっと忘れるよ」


はい!いちいちごもっとも!



来年はちゃんと書面で連絡するようにいたしましょう


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sanako)
2009-08-14 12:09:30
お盆、お疲れ様です。
うちも、老僧の代では曖昧すぎる予定を曖昧に口頭で言ってたから、オットが晋山式したときから「盆棚経予定表」の地区割一覧表を施餓鬼会に配布することにしました。遠方には、施餓鬼会の案内状を送付するときに同封して。

しか~し!兼務寺の檀家さんには地区の役員さんに配布してもらってるはずが、配布されてないとのことで電話がかかりっぱなしです。あ~頭イタっ!
返信する
Unknown (紅緒)
2009-08-14 22:00:36
お疲れ様です!

ほんとに・・・。
「~したつもり・・・」が大変なことになるのよね。
うちもよくある!
私も書面にして渡したりしてます。

色んな対策が必要になってくるね~お互いに


返信する
sanakoさんへ (寺嫁)
2009-08-15 01:03:57
お盆参りは、時間通りに行かないことも多いから
・・・・っていうか時間通りに行かないことの方が多いので
ある程度曖昧な時間を伝えざるを得ないんだけど
それでも
こっちのミスや
あちらの聞き間違い、思い込み等々でお電話を戴くことも多々あります
今年は特に多い!
やっぱり一度は書面でお知らせするのが良いのかもしれませんね
来年は検討します!
そんな盆参りも明日で終わりですが
ただいま猛烈に雨が降っております
明朝までには止んで欲しいんだけどなぁ
返信する
紅緒さんへ (寺嫁)
2009-08-15 01:11:20
「・・・・・したつもり・・・・」
確かにやばいです
大事な事はすぐにメモするようにもしてるんだけど
その書いたメモを何処にやったか忘れる・・・・・
漫才みたいだけど
ホントに最近こんな調子です
紅緒さんの仕事は又、大仕事が多いから
うっかり「~したつもり」ってことになると大変だよね~

良い対策あれば教えて欲しいです~
よろしく~
返信する
Unknown (Julie)
2009-08-15 07:43:45
お参りの催促等の電話、かかってきますよね!
ちょっとそれに乗じて愚痴らせてください(゜.゜)
うちは義父は約束の時間と全く違う時間におまいりに行くことが時々あって、親戚を集める予定があった方からは後になって苦情が・・もちろん、その苦情を聞かされるのは義母です(-_-;)少しくらいは時間がずれることもあるかもしれませんが、「午後に行く」と約束した方の家に朝9時に行っちゃったりするので・・
その時間に行った理由は、「ただの気まぐれ」だそうで・・ しかも初盆の方とかにもそんな「気まぐれお参り」をしちゃうんです(T_T)苦情がきてもお構いなしです・・
娘さんが言うようなこと、本当にそうですよね・・
私も、「お寺ってこんなに曖昧なのか~!いつ来るかわからないなんて、私だったら困るよ~!」っていつも思うんです(><)私はまだ連絡や調整の苦労を知らないので、好きな事を言うだけの身勝手な立場ですが(^^;)
返信する
julieさんへ (寺嫁)
2009-08-16 02:34:58
お参りの時間はホントに特定しがたくて
連絡するのにも
当山の場合は半日単位
「15日の午前中」って言う風にお伝えするようにしてます
時間をあまり限定しすぎると、その時間に参れなかった時は苦情が来るし
かといって、変更をいちいち連絡なんてできないし・・・・
世の中のお仕事で考えるとこんだけアバウトな時間約束が許されるなんて早々ないかもしれませんが

難しいところですね


が、それを「気まぐれ」で変更されたとなると
話は別ですよね
思うことがあっても、まだ、物言えぬ立場のJulieにとっては悶々とすることも多いでしょうけど
そういう感覚を大事にしつつ
お互い、次代のお寺のあり方を考えていけたらいいね
返信する

コメントを投稿