寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

御正忌

2010-11-30 12:47:58 | 日々徒然

忙しい時、私はちゃんと座ってご飯食べないで
「つまみ食い」で済ませることが多い
ところがこれが曲者で
いつも、いつも「つまんで」いるため
一日の摂取量はかなりなものになると思われる
こんな食べ方では、もちろんいちいち「いただきます」なんて手をあわせることはしない
食べ物への感謝の念も忘れている
勝手な言い草だが、子ども達には絶対させたくない食べ方だ・・・・けど、見られてるよね(汗)
座って食事をしても大した時間じゃないんだけどね


忙しさのしわ寄せは、身なりにもくる(私の場合)
適当でちぐはぐなコーディネート
2分で仕上がるメーク(日焼け止めにBBクリームオンリー)
・・・・それでもマシな方でそのうち日焼け止めだけの、色みのない顔になる
寝癖もそのまま・・・・・


それから、ライベート空間がのだめ化してくる

 

12月28日・29日は報恩講本番より忙しい

お華束用のお餅をついて
  

お磨きして、(もう終わりかけてるね)

掃除して、大根切って、


途中みんなでつきたてのお餅を食べる

夜はお華束守り

と、
まぁ、
忙しさをいい訳に、だらしなさピークの私なんだけど

今日他所のブログを読みながら
もっと重大な事、忘れてることに気がついた

 

11月28日は
あんこを買いに行く日でも、
お華束の餅米を洗う日でも、
報恩講法要準備で、年間最忙な日でもなく

親鸞聖人の祥月ご命日であったのだ
当たり前のことなんだけど、毎年失念している・・・・・・合掌 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
11月28日 (らん)
2010-11-30 21:32:29
ちょうど両親の法事で、寺の本堂にいました。
祥月命日だなと思いながら、お念仏唱えていました。

それにしても大変な作業ですね。
お疲れ様です。
東京は簡単すぎるかも。
返信する
らんさんへ (花子)
2010-12-01 00:10:32
お帰りなさいませ
毎年28,29日は報恩講法要より忙しいのです
お磨き、掃除、餅つきが同時進行するので
あちこちから「坊守さ~ん」って声がかかり
私自身は何てことしてないんだけど、走り回ってます
そんな中で、毎年祥月命日であること忘れてます
他のの月は、28日だなぁ~ってお参りしながら思うんですけどね

田舎のお寺はすべてが手作業、手作りの伝統が比較的そのまま残っているので
こんな感じです
数年前に、お華束を作るは大変だから、作り物を購入してはどうか?という話が役員会で出たのですが
あまりの高値に即座に却下されました
返信する
一か月後も??? (たまねぎ御殿)
2010-12-01 10:35:01
と思ったら・・・
11月の28・29日でしたね。

人様にお手伝いいただくと言うことは、本当に大変なことだと思います。
あ・・・でも・・・私はお化粧って普段してないんで・・・多分、お化粧したほうが変な顔になってると思うんですよねぇ。チーク忘れることが多いので、ファンでを塗った後の方が顔色悪いかも

今日のお粥さんは、新米だったのでちょっと粘っちゃいました。今日は午後から私鉄会社企画のウォークがあるそうで、400人ほどの団体さんが通過されるそうです。ヒェ~~~。
返信する
たまねぎ御殿さんへ (花子)
2010-12-02 01:39:43
あ!ホント間違ってました!
>人様にお手伝いいただくと言うことは、・・・
うん、人海戦術で凄く仕事がはかどるし
みんなで勤めるという意味は凄く多いんだけど
上手く運ぶための段取りや準備は結構大変なものがあるかもしれないですね

まぁ、その辺は協力してもらいながら、気楽にやりますよ♪

御殿さんも今日明日忙しそうですね~
お疲れがでませんように
返信する

コメントを投稿