アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

お盆(盂蘭盆会・・・ウラボンエ)

2012年08月15日 | 宗教、信仰

お盆と先祖供養

ウラボンエはサンスクリット語で逆さ吊りと云うらしいのですがその意味は。お釈迦さんには大変優れた弟子が10人いました、お釈迦さんの十大弟子ですがこの中でお盆に関係するお弟子さんが『目連尊者』です。目連さんは神通力第一で一般の人が見る事の出来ない世界が見通せるのです。

B49dc9fcs1

有る日、目連さんは亡くなった御母さんが何処に居るのかと思い、きっとお母さんは極楽の世界で楽しく暮らしていると思い覗いてみました。極楽の世界もピンからキリまであるのですが何処を探してもいません。だんだん降りて行って地獄の世界を覗いてみるとお母さんが居るのではないか。お母さんは地獄で逆さに吊り下げられて何も食べることが出来ず苦しみもがいていました。

釈迦立像

目連さんはびっくりして、どうしたらお母さんを助けれるかをお釈迦さんに聞きました。

「目連よ、そなたの母は身内には良い母であったが他の人達には大変ケチであった。母を助けたいなら僧呂達の修行が明ける7月15日(新暦では8月15日)に僧侶達にご馳走を振舞い、供え物をするが良い」とおっしゃった。早速7月15日に目連さんは僧侶を招きご馳走を振舞った。後日目連さんは霊界を覗いてみるとお母さんは極楽で楽しそうに暮らしてみえた。これが盆の云われ、先祖供養の云われはこのことから始まったのです。

P1050154

みろく苑でも13日、先祖供養の行事として提灯を飾り、枠灯に家々の先祖供養の願いを書いて祀る。

P1050156

当日は天気予報は完全にマークでしたがお陰さまで龍神さんには少し横に寄って頂いて雨は降らず。

P1050149

みろく苑の人達、先祖さんへの振舞いは何処へやら、自分達のお腹へ食べるは飲むは、まるで餓鬼霊が着いた様に食欲旺盛。先祖さんも極楽で安らかな生活をしてみえたのにこの振舞いを見て地獄に落っこちそうだ。

特に禅宗では施餓鬼供養と云って盆の行事が盛大に行われるそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多度大社 ちょうちん祭り | トップ | 残暑厳しい・・・しかし秋の気配 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宗教、信仰」カテゴリの最新記事