定ちゃんの部屋

音楽大好き人間の定ちゃんのページです
(from 2006.1.18)

牛歩

2014年08月15日 | 日記
お盆休みをもらって、実家へ帰ることにした。
既に実家に子どもを預けてるので、10時に迎えに行くと連絡し、8時半に自宅を出た。

夏のこの時期。
海南から吉備まで高速が2車線になったとはいえ、白浜へ行く車の量はすさまじく、この日も出発直前に渋滞情報を見ると、既に吉備~広川間で渋滞になっていた。

そこが渋滞するのは想定内なので、吉備から下道で美浜まで帰るつもりだった。
高速で普通に帰れば1時間もかからない。
下道を走ることを見込んでの「10時」という予測だった。

海南ICまで来ると、案内板に「下津事故渋滞」との表示が。
海南からの下道は辛いので、高速に予定どおり入った。

最初のトンネルを少し走った所で、予報どおりの渋滞発生。
空調が勿体ないので、トンネル内にもかかわらず、窓を開けて渋滞に耐えた。

途中で、前が潰れた超高級外国車が路肩に停まってあった。
こんな良い車に乗っててぶつけるとは・・・。

これで渋滞も緩和されるだとうと思ったけど、一瞬スムーズに走っただけで、またもや渋滞。
吉備ICまでは流れるハズやのにどうもおかしい。
吉備ICまで何とか辿り着き、案内板を見ると、「事故により広川~御坊通行止め」という表示が。

通行止め!?
ということは、この吉備IC、広川ICで大量の車が国道へ流れ込むということ。
イヤな予感的中で、吉備ICのゲートをくぐるも、全く動かない。
この時点で既に帰宅予定時刻の10時。
1時間程度遅れるという連絡を実家に入れたけど、本当の地獄はここからだった。

何と、ここから広川ICまでに1時間を要し、更に由良の峠を越えるのに1時間を要した。
通常なら、20分程で抜けられる15㎞の国道を鬼のようにチビリチビリと進むこと2時間!!
暑さとイライラと尿意で、もう発狂寸前だった。

由良から海岸沿いの抜け道へ入ったけど、結局、実家へ着いたのは12時半。
和歌山市から美浜町まで4時間もかかってしまった。

車が多いというのもあるけど、本当の原因は高速道路での2度の事故。
2車線の区間なら、まだ何とか走れるけど、単線区間での事故だと通行止めになってしまう。

この時期は、普段運転に慣れていない人が多いのか、それとも暑さで集中力を欠いてるのか・・
事故が多すぎる!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿