goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM SLOWSTARTER

自転車乗り夫婦のサイクリング走行記録

森林公園

2015-06-29 17:34:44 | 親ばかコーナー
小学校は、土曜日が公開授業だったので、月曜日が代わりに休みでした。
なので、大人も休みを取って森林公園に行きました。

自分的には、ここにした理由はサイクリングコースがあるからです。
ガラガラにの平日に3号と自転車の練習をしようという魂胆でした。


案の定ガラ空きだったので、練習にはもってこいでした。

ただ、そこそこアップダウンのあるコースなので子供には、ちょっときつかったです。

ちなみに、自分は写真真ん中のクロスバイク風のをレンタルしました。

多分、こんなかでは一番軽快に走れたんだと思います。

さっそくむさしキッズドームへ。


見るやいなや3号は走り出した、子供が楽しくて目をキラキラさせるような施設です。




全部を遊ぶのは無理ですけど、結構小さい子でも遊べる遊具がたくさんあります。







今回しくったのは、弁当を持参してこなかったこと。
遊びメインなら、レストランは少し離れた場所にあるので弁当必須でした。
子どもだったら、食べたら即遊びたいでしょうね。
今回は、しょうがないので、売店でカップラーメン買いました、ハエ。


食後は、小便小僧が出迎えてくれる水遊び場で遊びました。


ここは、水着持ってったほうが絶対いいです。

たまたま、おなじ小学校に通うお友達にばったり出会ってすごいびっくりしました。

お友達の妹も一緒になって3人で遊びまくりです。


アスレチックコースが、すごいたくさんあるんですけど、遊びきれないくらいありました。


こうして3号は遊び疲れてこの後爆睡するのでした。


とにかくバカでかい公園で売店は割と少な目だと思うので、どこのエリアで遊ぶか事前に少し計画しとくのと、食料はなるべく持参したほうが子供たちが、たっぷり遊べていいと思います。
あそうそう、蚊は、そこそこいるので虫よけがあったほうがいいかもしれません。

スポーツクラブの遠足

2015-06-28 19:43:30 | 親ばかコーナー
今日は、スポーツクラブの遠足に3号は行きました。


3号が、つくし野のアスレチックに行っている間に大人たちは立川で買い物です。
喫茶店なんかはいるのすんごい久しぶりだなあ。


グランデュオでお昼ごはんにしたんですけど、私にはヘルシーすぐる量でした。

本当は、常にこの程度の量なら太らないんでしょうけど、結構我慢なりません。

そういえば、隣の席に結構有名な人が食べに来てました。

常に赤と白のボーダー柄の服を着ているあのお方です。

ああ、買い物って疲れる。

などと思いつつ、家路についたら3号を迎えに行きました。

迎えに行くといつもニコニコしてる3号、すごく大人は癒されます。

公開授業

2015-06-27 20:26:00 | 親ばかコーナー
今日は、昔でいう、授業参観日でした。
最近は、両親が身にこれるようなのかに土曜日とかにやるんですね。

これで全校生徒。超少ない。


割とおしゃべりしないで授業受けてるけど、時々違うことに興味が行ってしまい、先生の話を聞いていないことがあるのが、ちょっと心配です。

けど、がんばっているのはわかりました。

なんていうか、やっぱり小学生は小学生でして、保育園児とはなんとなく違うもんだなあと感じました。

昭和記念公園でBBQ

2015-06-21 20:20:26 | 親ばかコーナー
今日は、天気予報最悪の日でした。降水確率が70%だの80%だのって、どう考えても雨が降るって予報でした。

その割に結構しぶとく曇天で持ちこたえてくれたおかげで、なんとかBBQができました。


結構肉あるじゃんと思ったけど。


バクバク食うんですよ、子供たちは。
子供は小食だから、少な目に肉を頼んだほうがいいなんて意見もありましたけど、小さな肉食獣たちをナメてはいけないと思いますね。

まあ、いんです、肉は子供たちに食われたとしても、たまには昼間からビールでも飲めれば。


昼くらいまで天気は持ちましたね。

その後は、シトシト降っては止みを繰り返しました。
案外そんなには雨足は強くなりませんでした。

そうそう、今回から参加するお友達が増えました。

まだ2歳なんだそうです。結構人見知りしますね。

特に遊び場がなくても、子供同士で遊べればいいみたいです。


雨が降ってきても楽しそう。




3号くらいの体脂肪率だったら、かなり速く走れる気がします。

公園

2015-06-20 19:46:16 | 親ばかコーナー
今日は、なんだかんだ用事があってあまり時間なかったですが、少しだけ公園に行きました。


3号のリクエストによりキックボードをやりましたが、すごく上手に乗れるようになっててびっくりです。

正直最初は、センスないなあ、なんて思っちゃいましたけど、やっぱり数をこなしてこそセンスって身につくものなんだと改めて思いました。

ちょっと水遊びもしたけど、冷たそう。


明日は、みんなでBBQやる予定なんですけど....だめそうですね、天気。

公園

2015-06-07 19:32:03 | 親ばかコーナー
6月にしては、いい天気でした。

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRって、評価がいろいろですけど、まあそれなりに綺麗に撮れると思います。
暗いところには、弱いですけど、ある程度離れたところから子供を撮影するにはとても良いです。
いや、この写真見て案外シャープに撮れたもんだと思った次第です。
やっぱり、300mmもの望遠にしてはとってもコンパクトなレンズは、本当に手軽に望遠を楽しめます。

...あとは、室内用に明るいレンズを別にそろえるといい気がします。


いろんなお友達が遊んでくれて、ホントうれしいです。

成長したもんです。

ダンゴムシ捕まえて喜ぶ3号。

運動会~後編~

2015-05-31 19:31:44 | 親ばかコーナー
徒競走の次は、ダンスです。





一か月間で、一生懸命フリを覚えたらしいです。







そして午後の部は、大玉ころがしからスタート。





そういえば、運動会って1年生から6年生までが、紅組と白組の二つに分かれて競い合うのですが、うーん生徒が少ない。

おかげで、見に来る父兄もそんなには混んでなくてむしろちょうどいいくらいなんですけど。

白組は、大玉ころがしで紅組にボロクソに負けてしまい、最終的に紅組が総合優勝するのでした。


最後は、玉入れなんですけど、チェッコリを踊った直後にスタートする形式で面白かったです。

動画で撮ればよかった。

運動会~前編~

2015-05-30 20:26:12 | 親ばかコーナー
運動会って5月なんですね。てっきり10月にやるもんだと思ってました。


マイ椅子を持って3号登場。


開会式へレッツGO。

昨夜は、天気が怪しかったけど、晴れてよかった。

良かったけど、暑すぎてまいりますね。


50M走です。

できるだけ被写体の正面でカメラを構えるといろいろな意味で撮影しやすいですね。

スタートは、良かった。


途中帽子が飛びそうになったのを気にしててイマイチスピードが乗りませんでした。


もっと、闘志むき出しで走れば、早いはず。

まあ、いんですけどね。

昭和記念公園

2015-05-23 19:49:17 | 親ばかコーナー
昭和記念公園に来た理由は、3号に今乗っている自転車よりでかいのに乗るとどうなるか試してみたかったからでした。
今家で乗ってるのが18インチで、今回乗ったのはワンサイズでかい20インチ。

小径車の弱点は、ふらふらしやすくてスピードの乗りが悪い点だと思います。
ただ、最初のうちは車体が小さいほうが怖くなくていいと考えていたのですが、そろそろ18インチも小さそうなので、少し大きいのに乗り変えたらどうか考えました。
乗ってみたら、こっちのほうが良かったみたいで、いつもよりスイスイ走り始めました。
当たり前といえば当たり前なのか、こっちのほうがサイズが合ってるみたいで漕ぎやすそうでした。
あと、ママチャリのハンドルよりも、フラットバーのほうが乗りやすそうでした。

強い日差しの中、たらふく遊びました。





水遊びもしました。楽しそうでしたけど、ちょっと水が冷たいようです。



できたら、水着を持って行ったほうが存分に遊べます。

満足?


ちなみに、もうワンサイズでかい22インチというのもレンタルでありましたけど、ちょっとでかくて足がギリギリ届く感じでした。

なので、買うなら20インチだな。
.....どの自転車を買うか悩むところです。
いいのを買ってあげても、サイズ的に持って3年ですからね。
少しづつ運転が上達してきて、これからが楽しみです。