
アビスパの試合が行われる日。いつもは観戦だけが目的で
“博多の森”に出かけるわけですが(当然ですね)、
24日の甲府戦では、それがちょっと違っていて…、
少し早めに到着するよう出かけました。
この日実は、開始前に行われた“ミニふれあいイベント”に参加。
選手とのトークや記念撮影、ウォーミングアップ見学、といった
体験をしてきてしまいました。
8月下旬頃、ファンクラブ会員限定で30名、参加者募集との
広報があったので一応応募。応募者多数の場合はもちろん抽選なので、
まさか当たるとは思っていなかったんですが、なーんと当選!
…というわけで、試合が始まる前、夢のようなひとときを
過ごせることになったのでした。
大塚選手、松下選手、中村選手と会えました。試合中とはまったく違う
穏やか~な笑顔が印象的でした。一緒に撮った写真はあとから送って
もらえるとのことで届くのが楽しみ。その後、出場選手を待つために、
フィールドへ。まさかまさか、この芝の上を歩ける日が来ようとは、
まさに“感激”のひとこと。その上、控え選手の席に座って、
ウォーミングアップする選手を見て、そして、いつもは自分が座っている
観客席を眺めて、と、どれも実現したのが信じられないくらいでしたが、
せっかくのチャンス、思い切りその気分に浸ってきました。
行きたいところ、例えば旅行なら、外国にしろお金と決心があれば
行けるけれど、“博多の森”のフィールドには、いくらお金と決心が
あっても行けません。こういう機会が得られたこと、本当にうれしかったです。
“博多の森”に出かけるわけですが(当然ですね)、
24日の甲府戦では、それがちょっと違っていて…、
少し早めに到着するよう出かけました。
この日実は、開始前に行われた“ミニふれあいイベント”に参加。
選手とのトークや記念撮影、ウォーミングアップ見学、といった
体験をしてきてしまいました。
8月下旬頃、ファンクラブ会員限定で30名、参加者募集との
広報があったので一応応募。応募者多数の場合はもちろん抽選なので、
まさか当たるとは思っていなかったんですが、なーんと当選!
…というわけで、試合が始まる前、夢のようなひとときを
過ごせることになったのでした。
大塚選手、松下選手、中村選手と会えました。試合中とはまったく違う
穏やか~な笑顔が印象的でした。一緒に撮った写真はあとから送って
もらえるとのことで届くのが楽しみ。その後、出場選手を待つために、
フィールドへ。まさかまさか、この芝の上を歩ける日が来ようとは、
まさに“感激”のひとこと。その上、控え選手の席に座って、
ウォーミングアップする選手を見て、そして、いつもは自分が座っている
観客席を眺めて、と、どれも実現したのが信じられないくらいでしたが、
せっかくのチャンス、思い切りその気分に浸ってきました。
行きたいところ、例えば旅行なら、外国にしろお金と決心があれば
行けるけれど、“博多の森”のフィールドには、いくらお金と決心が
あっても行けません。こういう機会が得られたこと、本当にうれしかったです。
インタビューを見ました。厳しい顔つきで話しているのを見て、
引き分けでさえ、よほど悔しかったんだな、と思いました。
でも、頼もしい。J1復帰にかける闘志、感じました。