여기저기 한국 ヨギチョギ韓国

韓国のこと いろいろ あれこれ いまむかし

1970年代から現在の韓国なんでも情報いろいろ目と足で集めました。

대구(大邱)「チャがルマダン」は、同じく植民地時代の遊郭だった釜山の玩月洞とともに、いわゆる飾り窓式のものであります

2017-01-29 08:02:05 | 韓国旅行

대구(大邱)にも、達成公園入口の右手の도원동(桃園洞)一帯に遊郭があり、「チャがルマダン」(砂利の庭)と呼ばれています。

日本では秋田美人などと言われていますが、대구(大邱)も美人が多いと言われています。


遊郭がつくられたのは1916年(大正5年)頃。


1922年(大正11年)、娼婦たちが逃げたらすぐ分かるように、周りの桃園に砂利を敷き詰めたため「砂利の庭」(チャがルマダン)と呼ばれたと言います。


湿地帯だったため砂利を敷いたという説もあるようです。


解放後(終戦後)の1947年(昭和22年)、米軍によって公娼は廃止されたが、簡単にはなくならず、地下に潜っただけだった。


「チャがルマダン」(砂利の庭)は、同じく植民地時代の遊郭だった釜山の玩月洞(ワノルドン)とともに、現在も色町として生き残っている。


「チャがルマダン」の色町は旅館を偽装するのではなく、いわゆる遊郭の飾り窓式のものであります。


2004年の「性売買禁止特別法」の施行により、植民地時代から続いてきたチャがルマダンや玩月洞(ヮノルドン)の色町の存亡はどうなっていくのだろう?と、思ってしまいます。


ソウル清涼里588、仁川イエローハウス、釜山 玩月洞と、ここ大邱のチャガルマダンが韓国4大置屋街といわれているらしい。


 チャガルマダンは、釜山 玩月洞(ワノルドン)や仁川イエローハウスと同じシステムのようだ。


置屋はビルになっていて、3階建てや4階建が多いようです・・・


1階のガラス戸の中がアガシ(아가시)の顔見世場になっていて、お気に入りのアガシ(아가시)が見つかるとアガシ(아가시)の部屋に案内されるようです。


置屋の前では、아줌마(アジュンマ)がいて客引きをしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釜山最大の遊郭と言われた玩... | トップ | Tバック水着もOKです・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

韓国旅行」カテゴリの最新記事