奄美へのいざない

ocnブログからの引っ越しですgooブログ

漕ぎまい (漕がなきゃ)

2010-05-16 02:54:52 | サーフスキー・シーカヤック

 締め切り差し迫った今頃シーカヤックマラソンの申し込みをしました、当クラブ会員9名中4名の出場となりそうです、さぁ残り1月半、漕ぎましょう。やっぱり初心者には20km、36kmはハードル高いかなぁ、10kmくらいのコースあってもいいのじゃないかなぁ。

 シットオンタイプばかり乗っていたのでシーカヤックのセルフレスキューを忘れかけています、久々に何度もやると腰痛です。

 それにしても海水温が上がってくれません、濡れた体で風に当たると寒くてたまりません、ティシャツと短パンで漕ぐのが間違ってる。

 Imgp0430cc


同窓会(今里18年生)

2010-05-16 00:20:07 | 人戯れ

 両親の故郷、大和村今里の昭和18年産まれのお爺ちゃんおばあちゃん達の同窓会で当店をご利用していただいた、県外から帰郷した方々も含めて今回は9名だけになってしまったようです、69歳、太平洋戦争真っ只中に生まれて激変した世の中を乗り越えてきた人たちはとても元気だ、焼肉バイキングの後カラオケを4時間その後部屋でも飲んで就寝したのは午前2時を過ぎていたのに早起き、早々に朝食を済ませて8時半には貸しきりバスで加計呂麻観光へと向かった。

 ほんとに元気だ。

Imgp2800cc Imgp2804cc Imgp2810cc


ハルシャギク (コスミディウム)

2010-05-13 22:38:26 | 奄美の動植物

 今、店の花壇はアマリリスとグラジオラスとナスタチュウムと入れ替わりにキンケイギクの黄色い花が風に至る所にそよそよ揺られている、その中にちょっと変った似た花、蛇の目模様のハルシャギク(春車菊)、同じ黄色でもこっちは濃い、週代わりでいろんな花が咲き替わりいい感じ。

 草花遊びはいいね、数百円の種で四季折々の飾り付けをしてくれる、見れば気持ちもウキウキするでしょ。

 そんな花壇の横で船底塗料を塗ってやっとモーターボートの修復完了、7~8年放置されかなり痛みまくっていた舟が生き返えりました。

 次は塩で錆び付きまくった竿やリールなどの修理をしなきゃ。

 農業勉強、漁師勉強、目指すぞ自給自足。

Imgp2775cc Imgp2779cc Imgp2786cc


梵論瀬崎灯台(ボロセ崎灯台)

2010-05-12 21:16:28 | 写真

 奄美では2番目に古い時期より明かりを灯している灯台、ちょうど奄美カントリークラブの後ろ側になる、小さな灯台で高さも10m70cmの高さしかない、車で灯台の下まで行けるがその位置から海が見渡せるわけではない、周りの木々でその最高であろう眺望は遮られている、灯台に登れば見えるのだろうが、それはやってはいけません。

 因みに一番古い灯台は、西古見の先にある曽津高崎灯台という事です。

 現在はGPSやレーダーで正確な位置情報が得られるようになっているが、この当時の灯台の明かりと言うのはものすごく大きな意味を成していたのでしょうね。

Imgp2755cc Imgp2754cc Imgp2758cc Imgp2759cc Imgp2757cc


梅雨の合間、龍郷散策

2010-05-11 23:50:47 | 人戯れ

 雨は降らねど、どんより曇り空、久々の定休日、カヌーでも漕ごうかと思ったがコンディション今ひとつ、2ヶ月掛けてタラタラと改良中の小型モーターボートをまたタラタラといじっていたらもう夕刻。

 バスを修理へ持っていくついでに龍郷ドライブ、何処を眺めても冴えない曇り空の景色。

 秋名の水田にレジ袋が散ばって見えた、近くに行くとサギの群れ、並んで首をひょこひょこやっている姿は草取りのアルバイトでもしているかの様、頭が茶色いのは幼鳥だと思う。

 雨靴が並んで杭に刺さっている姿が今日の一番のお気に入り。

 スモモの実も大きくなり、後は色ずくのを待つばかり。

 そんなこんなのマッタリした一日ですた。 それにしてもGW明けから町が静かだなぁ。

Imgp2712cc Imgp2717cc Imgp2732cc


ケーソン (港湾工事)

2010-05-11 04:06:50 | 人戯れ

 町の中心の旧港にかなり以前より浮かぶ巨大な建造物、ケーソンを造る台船だ何かビルのようなものを造っては無くなり、また造り始める。コンクリートの巨大な箱(船)である。外から見ると中は詰まっているように見えるが詰まっている訳ではない。

 その台船が今日コンクリートの建造物(ケーソン)を積んだままタグボートで沖に牽引されていた、長浜の港沖に着くと今度はその台船が船底のふたを開け海水を取り込み沈み始める(わざと沈没させるようなもの)すると中に乗っかっていたコンクリートの箱が浮かぶことになる、浮かんだコンクリートの箱をタグボートで引っ張り出す事によって台船から下ろすことができる、凄いもので相当な重さがあるであろうコンクリートの箱が浮くんですね。

 そんなものが港に浮かんでいて下手に流れたら大変だから今度はそのコンクリートの箱の中に海水をいれ沈めて海底に座らせる、そして敷設工事の時期が来たら中の海水を汲み出してまた浮かぶコンクリートの船にしてその場所まで引っ張って行く、最終的には設置場所に来たら中に土石やコンクリートを流し込んで沈めて完了。

 ここで造ったものを徳之島などの離島まで引っ張っていく事もあるらしいですよ。

 凄いですね。

 そして台船はまた沈めた船から海水を汲み出し浮かんでもとの場所に戻り次のコンクリートの船を作り始める。

 参考URL  http://www.yonaguni.jp/whatsnew/caisson1112/caisson1112.html

 昔は豊かだった珊瑚のリーフと浜辺のアダンの木々で防いでいた海からの災害を今はこれで出来た堤防や消波ブロック(テトラポット)がその役目を負っているのです。

 いいのかなぁ、残念なことなのかなぁ。

 私は以前から、この台船のカラーリングや巨大さからガンダムのホワイトベースと言っている。・・・・・でしょ、似てるよね。

 

Imgp2703cc Imgp2702cc


梅雨

2010-05-08 05:09:52 | 写真

 入梅しましたね(「梅雨入り」で変換したら「入梅」と出て来た、へぇー)、元気になって欲しい植物も、欲しくない植物もこの季節を迎えて生き生きし始めます、また雑草刈りに追われるシーズンです。

 春の花と入れ替わりに夏の花々が元気になります。

 さぁー花々の種まきと肥料まきも頑張らねば、野菜もだなぁ。

 亜熱帯の山々が一番輝く季節です、濡れた花や葉が艶を増します。

 Imgp2696cc

Imgp2694ccImgp2670cc

Imgp2685cc Imgp2698cc Imgp2691cc

 


奄美空港北側

2010-05-05 05:55:57 | 写真

 本日も離島からのご宿泊の学生さん達を笠利の大会会場へお迎え、少し早く着いてしまったので近くの宇宿漁港へ寄り道する、この漁港のすぐ隣が珊瑚の上を埋め立てて作った奄美空港の北側進入路となる、堤防に登ると間近で着陸するところを見れる、タイミングよく上空を旋回している機影あり。よーし撮るぞーとはりきったのだがなかなか降りてこない、しばらくすると滑走路の南側に飛行機の陰、今の風向きだとそっちからのほうが良かったんですね。

 奄美に来られた方ならご存知と思いますが、着陸の時珊瑚の海に着水するかのような窓からの光景、いいですよ。

Imgp2644cc Imgp2656cc Imgp2661cc Imgp2663cc Imgp2666cc Imgp2669cc


頑張れ!! 犬田布中野球部

2010-05-03 00:54:00 | 人戯れ

 昨日負けちゃったので今日は練習試合、昨日の試合を見てオジサンもみんなの頑張りが嬉しくなってきたぞー。

 部員も半分、応援団も全然少ない、身長も全然違う、だけど一日一生懸命走り回った、大声出てた。2試合とも負けちゃったけど、頑張ったよね。

 帰りにダイエーにも行けたし、徳之島には無いトンネルもいっぱいくぐれたし、島以外の多くの野球仲間にも会えたし最高なGWの始まりだったね、明日からまた大好きな野球の練習頑張って行こう。

 奄美では地区大会と言っても離島間をフェリーを使って行き来しなければならない、その上宿泊費用もかかる、子供達には楽しみもあるかもしれないが父兄の方々の負担も大きくなってしまう、勝ち進むと今度は鹿児島、九州大会と益々負担は増すことになる、大変です。

 Imgp2375cc Imgp2436cc Imgp2349cc Imgp2495cc Imgp2499cc Imgp2579cc Imgp2521cc Imgp2477cc Imgp2605cc Imgp2580cc Imgp2620cc