奄美へのいざない

ocnブログからの引っ越しですgooブログ

台風のシーズン始まりです

2012-06-06 03:58:30 | 奄美の動植物

 毎年ですが最初の台風はバタバタしますよね、コースがズレて通過してくれました。

 久しぶりに通った山羊島の前、あらまぁ、こんな立派な橋架けられたら何が出来るのか期待させられますよね。

 スモモの収穫の季節ですが今年は不作のようですね、バンシロウ(グアバ)の花が咲いています、8月の中旬頃が収穫です。

 台風の中林道を走り回りたどり着いたマテリアの滝、増水して迫力あります。

Imgp0686

Imgp0687

Imgp0691

Imgp0702

Imgp0705


松花粉

2012-03-09 20:19:47 | 奄美の動植物

  スギ花粉とはほとんど縁がない奄美大島ですが、代わりに松花粉が出始めました。

 山に囲まれたうちの店、緑色の粉が屋根や車にうっすら積もり、放っておくとそこにコケが付き夏の日に照らされて黒くなり台風で飛ばされてきた葉っぱ達と交わり、雨戸井に堆肥が積層され、鳥達がそこに糞と一緒に種を蒔きハゼの木やガジュマルの木が育つ。

 壁にはイヌイタビ等の蔓草が絡みつきいずれ家をも飲み込んで行く、そうして亜熱帯の森へと戻る。

 ・・・・

それまで生きてないよ。

Rimg0015

 


ミカン畑にイノシシが・・・

2011-12-31 04:58:51 | 奄美の動植物

 今年3回目のぽんかん狩り。

 相変わらずイノシシによる採掘跡、そしたらその中でなんと子供のイノシシが死んでいました。

 ①、家のミカンが美味すぎてショック死

 ②、家のミカンにやばいものが含まれていた

 ③、ミカン争奪戦に負けた

 ④、ミカンの木の上から転落して打ち所が悪かった

  どうでも委員です。

  まだ息があるうちなら今夜はシシ鍋だったのに。

Imgp9067a


マツタケ

2011-10-20 22:02:05 | 奄美の動植物

 最近市内の八百屋やスーパーでよく見かける「マツタケ」が1袋¥480(地場産)なんぞで売っている。

 テレビのニュースで見るシーズン初めの松茸が〇〇万円とか聞くが、これっておんなじ種類なのだろうか、試しに一袋買って来た。

 封を開けると確かに強烈なキノコの匂いはする、しかし比較する本物の匂いなんぞもう何年も嗅いでない。

 だから判断できない。

Imgp7378a

 


みどりのカーテン、時期を外したようです。

2011-10-08 03:41:58 | 奄美の動植物

 夏場の西日を和らげようと5月に植えたゴーヤとパッシフローラ・コンスタンスエリオット(えらいゴージャスな名前の花です)が西日が入らなくなった今頃にやっとカーテンらしくなりました。

 来年はもう少し早い時期に植えましょうかね。

 最近、福島近郊および日本各地の奇形植物の記事を見かけますが、このパッシフローラ・コンスタンスエリオットの花はこの形であっているのよね?。

 

 Imgp7299

Imgp7301

Imgp7304

 


大きなツツジが見事です

2011-04-06 03:57:34 | 奄美の動植物

 お見送りの空港帰り、用安集落手前の国道脇、明神崎リゾート(前はハナハナウェストでした)に大きなツツジが見事に咲いていました、ここまで大きいと迫力がありますね、下にブルーシート広げて花見の宴でもしたいくらいです、国道脇過ぎて恥ずかしいかな。

 赤尾木に入ると今度は麦畑、へぇ~奄美で麦、今が実りの季節なんだ、と発見です。パンにするのかな、うどんかな???・・・

Imgp6077a

Imgp6079a

Imgp6082a

Imgp6087a Imgp6085a


サクラ探しのドライブも危険がいっぱいです。

2011-02-18 04:27:03 | 奄美の動植物

 今まで島中を走り回った記憶を頼って緋寒桜とメジロの写真を撮ろうとあっちこっちの道に入るのですが、豪雨災害の被害でことごとく通行止めです。ルートを変えて入り込むと通行止めの案内板が無かったり中途半端な設置だったりします、そんな道を入って行ったりすると恐ろしい目に会います。

 下の崖崩れは登りのカーブの直後にありました、気付くのが遅かったりスピードが出ていたりしたら、谷底へ真っ逆さまです。

 ビックリしました。

Imgp5878a


カワラ茸?

2011-01-27 05:36:05 | 奄美の動植物

 ここんと頃ミカン畑通いが続きます、来月からは本格的なタンカン収穫が始ります。

 豪雨の影響でしょか今年は昨年よりだいぶ少なそうです、そんな畑の横に倒れた木にカワラ茸がびっしりと生えています、気持ち悪いのですがよくよく見ると妙に綺麗です。

 「食えるか?、売れるか?、薬になるか?」とネットで名前を探そうとしたらキノコ類の種類の多いこと、似たようなものが沢山有り調べれば調べるほど分らなくなります、切りがないのでとりあえずカワラ茸としておきましょう。

この年輪のような模様は成長過程の気温や湿度によって色が変るのでしょうか、興味をそそられます。

Imgp5356a Imgp5359a


今が破壊時期かなぁ

2011-01-19 00:32:36 | 奄美の動植物

 数ヶ月前からあるのは分かっていたけどハチ達が飛び回っていて駆除するのをためらっていたスズメバチの巣、今日覗いてみたら飛び回っている姿はなかった。

 何処まで大きくなるのか見て見たいが、やっぱり活動の鈍ぶそうな今のうちに退治しよう。

 この玄関は一箇所だけなのか裏口もあるのだろうか。

 結果は乞うご期待。

Imgp5313a Imgp5314a