奄美へのいざない

ocnブログからの引っ越しですgooブログ

奄美の風景ムービー

2012-03-21 18:04:27 | サーフスキー・シーカヤック

 いよいよ春めいてきましたね、瀬戸内町からシーカヤックマラソン案内メールも届きました事だし、2006年に作ったオリジナルDVDから奄美の風景とカヌーな風景をまとめてみました。

 いたるところでツツジが綺麗な時期ですね、今度の週末はドライブなんぞいかがでしょうか。


看板とカヌー

2012-03-13 20:02:16 | サーフスキー・シーカヤック

 こっそりオープンから1ヶ月経ちました、そんな今頃ですが表通りに面した看板やっと取り付けしました、手作り看板です、手抜きですが遠くから見ると様になっているようです。

 そんな店の中庭にアウトリガーのカヌーが。

 また、舟が3艇増えました、今度の舟はまともなちゃんとした舟です。

 カケロマシーカヤックマラソン大会に出場希望の方は隣の「アマニコ」へお問い合わせください。

Rimg0017

Rimg0005

Rimg0024

Rimg0033


松花粉

2012-03-09 20:19:47 | 奄美の動植物

  スギ花粉とはほとんど縁がない奄美大島ですが、代わりに松花粉が出始めました。

 山に囲まれたうちの店、緑色の粉が屋根や車にうっすら積もり、放っておくとそこにコケが付き夏の日に照らされて黒くなり台風で飛ばされてきた葉っぱ達と交わり、雨戸井に堆肥が積層され、鳥達がそこに糞と一緒に種を蒔きハゼの木やガジュマルの木が育つ。

 壁にはイヌイタビ等の蔓草が絡みつきいずれ家をも飲み込んで行く、そうして亜熱帯の森へと戻る。

 ・・・・

それまで生きてないよ。

Rimg0015