奄美へのいざない

ocnブログからの引っ越しですgooブログ

奄美大島本島一周第一区間完漕 レポート3

2008-05-30 22:08:00 | サーフスキー・シーカヤック

 レポート3 西古見~ヤドリ浜  レポート1 レポート2

 手の豆はつぶれ水ぶくれも9箇所あるお尻も痛い肩もあがらない足もつり気味、睡眠不足も影響しているのだろう、少しの昼寝をする。

 1時間位の長い休憩はかなりの体力回復になった、さて後は海峡の間を反対側太平洋方向へ向けて漕いで行くだけだ、堤防の上から村のおばあちゃんがお菓子を投げて見送ってくれる、今日の漕ぎでは携帯電話のGPS機能を使い上陸のたびに位置確認の記録をとっている便利だ。

 西古見の港を出ても相変わらずの南西の風、波も右側から寄せてくる共に強いものではないがこれだけ漕いで来ているとストレスには変わりない午前中のベタ凪ぎの海が恋しい、全身の痛い所をかばいながら漕ぎ方を変えたり足の位置をずらしながらしのいでいる、右側にやっと加計呂麻の島が風と波の影を作ってくれるようになったと喜んだら今度は永遠と向かい波、向かい風になってしまった、空もどんより陽もだいぶ傾いているだんだんと気も焦る、携帯電話のメール音、しばらくするとまた全身あっちこっちの苦痛上陸して背伸び運動をしたい、近場の上陸ポイントを探す、加計呂麻側のビーチが近そうなので向きを変え赤い粘土質の岩場の間のビーチにに上陸する。

 岩場に登って写真を撮ろうとしたが足があがらない無理に登ったら転げ落ちそうなので諦めた、先ほど鳴ったメールをチェック、こんな時に台風5号発生のありがたいお知らせだ、台風位置はまだ遠いが気分は落ち込む、この海峡の間は船の往来が多い明るいうちに一番の港古仁屋港の前は通過しておきたい、夜間航行装備はなにも準備していない、雲が無ければまだまだ明るいのだろうが今日の日暮れは早そうだ時間は午後6時になろうとしている。

 たまに横を通る船から手を振ってもらうと元気が出る、気分的には古仁屋の町はもうすぐそこだと思っていたが一つ一つ岬や島を越えてもなかなか町の明かりが見えてこない、この辺まで来ると痛みに慣れてしまったのか早くゴールしたいという気持ちが勝っているのかサクサクと好調に進む、コースも最短を考えるからど真ん中を真っ直ぐ進む前から来る船に私たちの姿が見えていることを祈りながらの漕ぎだ。

 やっと左側に古仁屋の町の明かりが見えてきた既に夜の灯りである、ここでまた町の灯りから元気をもらう、相変わらず弱いが向かい風と波の状況には変わりはない、加計呂麻シーカヤックマラソンでスタートして全員が一目散に目指す最初の岬トンキャンで私はまた小休止軽く体操をしてからだをほぐす、春山さんは舟を降りずに待っているので先に行ってもらう、岬からヤドリ浜の方角を見るがまだ遠い、既に陽は暮れ山の稜線でなんとなく位置確認が出来るくらいだ益々気が焦る。

 急いで舟にまたがり200mくらい先を漕ぐ春山さんを追いかける、左の清水・嘉鉄の集落の灯りと右の渡連の灯台の位置で自分の漕ぐ位置を確認しながら闇の中を漕ぎ進む、月でも出てくれたらもう少し明るいのだろうが、お互いの舟が良く見えない声をかけて初めて近くにいるのが分る、清水の沖に来るとゴールのヤドリ浜のホテルの灯りが見えると思っていたが見えない、手前にある島影になっているのだ。

 だんだんと海峡の間から太平洋からのゆるいウネリが入って来る、暗闇の中でのウネリは気持ちのいいものでは無い、見えない波に対するパドルあわせが分らない、陸の上に車のヘッドライトと思われる灯りが動いている先回りした陸上班のありがたい道しるべだ、島の岩場に砕ける波の音が恐ろしく響く、その岩場が近いのだろうか遠いのだろうか分らない、それを抜けるやっとホテルの灯りが上陸の浜辺を照らしていた。

 午前6時に朝仁の浜を出発して13時間35分目的地ヤドリ浜に着いたのは午後8時前だった。漕行距離71km シーカヤックマラソンフルコースの2倍の距離だ。

 数分遅れで春山さんの舟も到着した。

 いやはやお疲れ様でした。

 翌日天候が許せば太平洋側を北上するつもりだったが、翌朝は昨日より強い風、遠くには台風もある、ウネリはゆるいが水面はバチャバチャしている、一番嫌なのは突然吹く強い風だ、昨日の疲労を残した体で漕ぐのは諦めた。また日を改めて残りを漕ごう。

 今回の体験で沢山のことを学んだ今後の糧となるだろう、このような長距離を漕ぐのにベストなサーフスキーかシーカヤックをいつの日か造りたくなった、そして今回のこのコースをもう一度逆周りで漕いで見たい。

Imgp0492

P5270087

Imgp0496

P5270093

P5270110

P5270116

P5270119

Imgp0508

2008527_800_2


奄美大島本島一周第一区間完漕 レポート2

2008-05-29 22:01:00 | サーフスキー・シーカヤック

  レポート2 今里~西古見     (レポート1

 今里漁港でサーフスキーからシーカヤックに乗り換え出発する、やはり長距離を漕ぐには多少の荷物が積めて安定性の高い舟の方が有利だとつくづく感じる、と言ってもこのシーカヤックも幅48cmとそれほど安定性の高い舟では無いがサーフスキーに比べたら全然楽チンだ。ここからは断崖絶壁の海岸線が続くリーフが発達していないので岸沿いの奇岩を眺めながら漕げるこれぞシーカヤックの醍醐味だ、磯釣りでも有名な一帯だ。

 しばらくすると目の前に黒い漂流物・・よくよく見るとカメだ息継ぎにしては顔を出している時間が長いゆっくり近づくと向こうもこちらを観察している様子だ、ここまでの間にも何度かカメを見かけたがパドルの音ですぐに潜ってしまっていたのでパドルを入れず惰力だけでゆっくり近づく5m位の距離でやっと潜っていった、海は相変わらずベタ凪ぎ湖のような海面だ、前方に次の目標宇検村船越海水浴場公園が見え始めた、宇検村の観光スポットの一つと言うだけあって綺麗な浜辺だシュノーケリングは最適だろう、ここで一息入れていよいよ今日の一番の難関と思われる奄美大島本島最西端曽津高崎へと向かう。

 まずは枝手久島の後ろを進む岩場には磯釣りをする人が見える沖には釣り船も数隻見える、枝手久島を過ぎると遠くに曽津高崎の断崖とその上に鎮座する灯台が見えた、焼内湾からの潮流のせいか徐々に海面にバチャバチャ暴れる波が出始めたそれに加えて灯台方向からの南西の風が出始めて来たそれはだんだんと強くなる、完全に向かい波と向かい風になってしまった、パドルを休める余裕が無いこんな状況でコケたくも無い、疲労も出てきている1人だったら間違いなく撤退する状況だ、横を漕ぐ春山さんとの会話は無くなった、早く岬に到達しないかばかり考えている。

 やっと灯台を見上げる所までたどり着いた、灯台上から見渡す風景も絶景だが下から見上げる眺めも絶景だ、岬を回ると向かい風ではなくなる少しは楽になるだろうと思っていたが疲れきった体には横から受ける風も苦痛だ、既にここまで40km以上漕いでいる、風は右から、バタバタ波は前から寄せてくる、上陸してガチガチになった体をほぐしたいが上陸できそうな場所が無い。西古見の三連立神の手前にやっと上陸できそうな場所を見つけた。

 舟から降りるのもフラフラだアダンの木陰に横になり春山さんにマッサージしてもらいやっと息を吹き返した、それにしても春山さん50歳を越えているのにタフだやはり日頃からアスリート活動をしている人は違う、私の舟より幅が広く舟の重さも30k以上あるのに平気に漕いでいる。一息入れて数キロ先の西古見の港に入る、陸上班と合流し漁船の日陰でカップヌードル、私はしばらく横になったまま動けなかった、本当に残りの距離を漕げるのだろうか。

 ここまでの漕行距離 47km 所要時間 約9時間

P5270009

Imgp0420

Imgp0433

P5270031

Imgp0482

Imgp0486

P5270051

P5270058

P5270059

P5270083

2008527_800


奄美大島本島一周第一区間完漕 レポート1

2008-05-28 22:03:00 | サーフスキー・シーカヤック

 以前よりいつかはやってみたかった奄美大島本島一周漕ぎ、外周の岬岬を直線的につなぐコースだと約180km、入り組んだ海岸線をなぞるコース取りだとその3倍はあるだろう。計画としては連続3日で達成の計画だったがいかんせん天候や私的な都合もある事なので無理はしないようにしようと言う事になった。今日の目標は朝仁~ヤドリ浜間71kmである。

 レポート1 スタート~今里編

 27日早朝6時待ち合わせの小宿の浜辺には既に春山さんの自作シットオンカヤックは浮かんでいた、私たち2名はスコフィツ製シーカヤックと私の自作サーフスキーで参加する、春山さんは以前にも朝仁からヤドリ浜までの今日の予定コースを漕破しているだけに心強い、段取りが悪く昨夜は先ほどまで準備していて1時間しか睡眠を摂っていない、大丈夫なのだろうか。海のコンディションはベタ凪ぎほぼ無風、この時期6時にはもうお日様は山の上にある、すがすがしい気持ちの良い朝だ。まずはスタートして大浜海浜公園沖の摺子崎を目指す、何時もの練習コースだがこんな穏やかな海は久々だ、そして何時もはそこから大浜・根瀬部へと回りこむのだが今日は一気に真っ直ぐ大和村大金久集落を目指す一気に水深が深くなる外洋よりのコースだが3艇でおしゃべりをしながらだとあまり気にならない、多分陸からだと我々の舟は見る事が出来ないだろう、宮古崎の沖へ差し掛かった時に前方にイルカの群れがゆっくり潜ったり浮かんだりしている。そして大金久の集落へ到着、実はここで1艇は上陸して陸上サポートへまわるはずだったがあまりものコンディションの良さにまだ先まで漕ぐ事となった、前の晩に手配していたトラックをこの集落の友人(カーフレンド赤井)に頼んでこの次の目標場所今里集落まで運んでもらう、この先のウツ崎も難所の一つだがきょうは景色を楽しみながら漕げる、ここからも綺麗な海岸線をとばして一気に今里集落を目指す、今里集落の沖に来ると、なにやら小中学校に紅白の垂れ幕が広げてられ何かイベントをやっている様子、港へ入り1艇(サーフスキー)をトラックに積み込んでいるとその学校から先生が走ってきてカヌーで来た人達に子供達が感激している、今日は奄美の黒ウサギ保護活動の一環でマスコットぬいぐるみのイベントを行っていてカヌーをする人達は自然を愛する人達だから何か一言子供達に伝えてもらえないかと言う事だがそのイベントが始まるのが30分後でなんだかんだで結構時間を摂られそうなのでお断りさせてもらった、申し訳ない、こうゆう思いがけない出来事はこちら側としても思い出になる。

 ここまでの漕行距離 約26km 所要時間 4時間 

 ここで1艇は舟を降り車で陸上サポートへまわる。続きはレポート2で

Imgp0367

Imgp0374

Imgp0389

Imgp0395

Imgp0403

Imgp0409

Imgp0416

2008527_800


奄美 瀬戸内町 ヤドリ浜 ①

2008-05-20 22:51:00 | サーフスキー・シーカヤック

 今日はうちの定休日先週に引き続き瀬戸内町古仁屋の海へ、先日より綺麗な海に魅了され、それじゃあ一等地の浜辺へ古仁屋の町を太平洋側へシーカヤックマラソンのコースでもある清水集落、嘉鉄集落の海は南太平洋かカリブ海を思わせる珊瑚と砂の浅瀬が広がる。

 その先にあるヤドリ浜のビーチが今日のサーフスキー練習場所だ。。。。だけどこんな気持ちのイイ綺麗な海でひたすら漕ぐことなんかできっこない景色を眺め海底を眺めゆったりゆっくりスゥ~イスゥ~イ、カヌーとかシーカヤックとかの本来の遊び方はこれなんだよね、ビーチより左側の沖は台風接近時のビッグウエーブポイントだ今日は穏やかだからサーファーの姿は無い、波も時折小さなうねりが寄せる程度だ、だけど波を見ちゃったら乗りたくなる。しばらく遊んで岬を廻り隣の浜を下見に行くことに、ところが岬を廻ったとたんモロ太平洋からのゆるく大きなうねりが寄せてくる牧草地の丘が近寄ってくる感じだ浮かんでいる分にはゆっくり上下して舟の下を通り過ぎるだけだがそれが岩場に当たると大きなしぶきを上げて舞い上がる。灯台下まで行ってみたかったが日没が近いので帰路に着く、正面には真っ赤なまん丸夕日が素晴らしい。

Imgp0272

P5200046

Imgp0286

P5200070

P5200063

P5200084

P5200039

P5200051

Imgp0331

Imgp0352

エコーアマミ パドリングクラブ


すばらしい 日本人女性

2008-05-19 22:09:00 | サーフスキー・シーカヤック

 先日のハワイモロカイレースにサーフスキーで出場していたオダイツコさん見事にゴール、順位は89位、7:02:28 これはものすごい快挙です。非常に嬉しいニュースです。

 http://www.surfski.info/content/view/685/156/

 http://www.molokaiworldchampionships.com/  ←写真も出てます。

※ ↑リンクエラーが出た場合は更新ボタンで出ます。

 日本の女性オーシャンアスリート 本当におめでとう。


みんな漕ぎ出す綺麗な海へ

2008-05-18 22:17:00 | サーフスキー・シーカヤック

 綺麗な海に誘われて、次から次に漕ぎ人達が海へ繰り出す日曜日、午前中は近場のビーチへピクニック漕ぎ、足元にはウニの子供達がころがっている、まったりおしゃべりタイム。

 夕方より大浜~根瀬部へトレーニング漕ぎへ、ビーチへ着くと目の前に大海さんのシーブリーズ、と言う事でバナナマフィンと私は大先輩に付いて根瀬部へ向かうが付いていけない速過ぎます何箇所もショートカットで先回りのズルで追いつき、真剣みの無いトレーニング、根瀬部のビーチでアドバイスを受け折り返し大浜へ、大浜のビーチに着くと向こうの波乗りポイントにサーファーに混じってサーフスキーが見える、スコフィツSSSサーフスキーアヤハブラの龍太郎だ。波を見ると血が騒ぐ早速参戦、台風接近と言うこともあっていい波が来ている久々にリーフ際からビーチ側までのロング滑走は気持ちイイ。大浜の浜辺は綺麗な夕日を見に来た人達がが一杯だ、だんだんと夏らしくなってきた。

Imgp0240

Imgp0224

Imgp0235

P5180004

P5180009

P5180022

P5180031

エコーアマミパドリングクラブ

Imgp0263

Imgp0265

奄美漕ぎ遊びYOUTUBE


奄美 5月の海は綺麗だぞー

2008-05-17 22:42:00 | サーフスキー・シーカヤック

 さあーて今日もバナナマフィン気合十分で漕ぐぞー。

 小宿・朝仁の海岸より少し沖に行くとごらんのとおりガラス瓶のような綺麗な海、こんなキラキラした海の上を漕ぐのはウキウキしてしまうコケてもニコニコ。

 海はいいよぉー。最高だ、また明日も漕ぎます。

 バナナマフィン漕ぎ日記

Imgp0143

Imgp0148

Imgp0180


奄美 5月 緑の風景

2008-05-16 22:03:00 | 写真

 先日のサーフスキー加計呂麻漕ぎの帰りに撮り置いた写真より。日頃通過するだけで気にも留めない風景、脇道にちょっと入り車を止めて歩いてみると改めて自然の豊かさに心癒される、川のせせらぎ、小鳥のさえずり、夕日を浴びて輝く木々そして自然の香り。最近ジジィになってきたのかこうゆう時間が心地よい。

 自然の生命の営みに自分の人生を重ね合わせて考える、芽吹く輝き、朽ちる輝き、この中から学ばなければならないことがまだまだ沢山ありそうだ。

Imgp0121

P5130145

P5130159

Imgp0135

Dscf4200

Dscf4209

Imgp0136


バナナマフィン初漕ぎ

2008-05-15 22:30:00 | サーフスキー・シーカヤック

 いろんなさばくりで(用事で)多忙なバナナマフィン(ご存じない方々へ改めてご紹介、奄美のDJミュージシャン、詳しくはここ)奄美シーカヤックマラソンまであと1ヶ月とわずか、やっと今年初漕ぎ。

 漕ぎを忘れたかと思いきや、いきなりはやーい、ブラーチャⅠのスプーンパドルでやる気満々、おまけに結構な波にも果敢にトライ今年は一味違うぞー。シットオン部門で上位を多分狙ってる。

 夏祭りの舟漕ぎ競争の練習舟も増えてきた、朝仁・小宿の浜辺は賑やかになって来た。

 コマーシャル バナナマフィンセカンドアルバム7月21日発売です。

P5150005

P5150015

P5150032

P5150034