長野県/司法書士竹内利一♪【黒姫法律実務研究所】

成年後見・相続・裁判実務を頑張りたい法律家のブログです。☎026(466)6212

【法律】国民年金法

2007-08-26 | Weblog
国民年金保険料の未納者に対して,社会保険庁が「最終催告状」を送った件数は31万件。そのうち,預貯金などの財産の差押さえ件数は1万件を超えているそうです。


国民年金法(昭和34年法律第140号)には,保険料の納付義務が規定されています(88条)。世帯主や配偶者※も連帯責任があります(88条2項,3項)。

※国民年金法上の「配偶者」は事実上の婚姻関係と同様の事情にある者が含まれています(5条8項)。

同居する家族で保険料の支払をしていない場合,世帯主が責任を負って,代わりに支払う義務があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子会社の元社長を告訴

2007-08-26 | Weblog
伊藤忠商事は,グループ会社の「コンプライアンス」強化に熱心に取り組んでいるそうです。その中で,子会社の元代表者が,コンプライアンスに反する行為をしたことはとても残念なことです。

http://www.itochu.co.jp/main/news/2007/news_070824.html

【告訴・告発】
「告訴」は,犯罪の被害者がするものです(刑事訴訟法230条)。
「告発」は,特に制限がありません(刑事訴訟法239条)。

【手続の依頼】
弁護士は,「検察・警察」に対する告訴・告発手続の依頼を受けることができます。
司法書士は,「検察」に対する告訴・告発手続の依頼を受けることができます。
行政書士は,「警察」に対する告訴・告発手続の依頼を受けることができます。

【原則6ヶ月以内】
親告罪の告訴は,犯人を知ったときから6ヶ月以内にすることが原則として定められいます(刑事訴訟法235条)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする