長野県/司法書士竹内利一♪【黒姫法律実務研究所】

成年後見・相続・裁判実務を頑張りたい法律家のブログです。☎026(466)6212

【終了】無料法律相談

2010-09-30 | Weblog
本日の電話相談は5件。

前日に司法書士和田洋子先生から武富士の会社更生法申請ニュースを受けて「対応よろしく」電話がありましたが・・・
武富士と取引している方のご相談はまったくなく。。。。と思いきや4時ジャストに1件の電話。
武富士に完済したばかりですという方からの電話・・・
これからなすべきことをお伝えして本日終了。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【無料相談】クレジットサラ金・悪質商法110番

2010-09-30 | Weblog
ひさしぶりに電話相談員の順番が回ってきました。
武富士が破綻したばかりなので。。。借入返済をしている人は不安でしょう。

そこそこ長期間取引をしていた人は,
返済すべき額が減額されたり,わずかでも返金される可能性があります。その場合は武富士に必要書類を送付する必要があります。
また債務整理をして残金がある場合も,武富士が破綻したことを理由に一括弁済を求められることもないです。
武富士に判決で勝訴していても,全額回収はできなくなります。


武富士の保全管理人がお知らせを公表しています。
【武富士保全管理人からのお知らせ】
0120-390-302
電話がかかりにくくなっているようなので来週になってから電話すると良いようです。


先日裁判傍聴をしに裁判所に行ったところ,
裁判官が武富士との判決を出すのは先にしましょうかみたいなことを弁護士に話しているのを聞いてしまいました。
会社更生法の開始決定や保全管理命令が出たら訴訟は中断するからでしょうか(会社更生法34条2項で準用する同法52条1項)。

【会社更生法】
(更生会社の財産関係の訴えの取扱い)
第五十二条 更生手続開始の決定があったときは、更生会社の財産関係の訴訟手続は、中断する。






  
長野県司法書士会の無料法律相談は毎日やってますので相談してみてください。
詳しくは,

http://www.na-shiho.or.jp/sub_2.html

相談会も行っていますので,そちらもご利用ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】長野県下一斉司法書士無料法律相談

2010-09-29 | Weblog
10月1日は法の日。毎年恒例の相談会のお知らせです。

9月27日の信濃毎日新聞二面下段広告に掲載されています。
折り込みチラシ・市町村だよりなどに掲載されると思うのでチェックお願いします。

チラシの画像です↓。画像をクリックすると飛び出します。3Dではないですが・・

 
日時会場 
初日は9月29日ながの東急シェルシェ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【最終回】ラジオJの長野県司法書士会法律相談

2010-09-29 | Weblog
SBCラジオのラジオJで司法書士による法律相談放送中。
午前8時15分頃から5分間
9月29日は最終回です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【初体験】訴訟費用確定処分の申立

2010-09-29 | Weblog
先日,訴訟費用確定の申立書を作成。

法律を調べてみると・・
▽旅費として計上できる金額についても細かなルールが・・・
 長野簡易裁判所管内に住所地があるケースでは口頭弁論一回につき一律300円。
 ということは信濃町に居住しているケースでも長野市内に居住しているケースでも同じということですか。。。
 JRで黒姫駅長野駅間往復960円必要なんですけど。。。。
▽日当も一回あたり金額が決まっています。
 判決言渡期日に出頭しても法廷の原告席に入らないと旅費も日当も発生しない。
▽訴状等の作成・提出費用も金額が決まっています。
▽申立書を二通作り,予納郵券を裁判所に持参して裁判所書記官からの連絡を待つことに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【初体験】訴訟救助申立

2010-09-28 | Weblog
先日,初めて訴訟救助申立書を作成。
訴状と一緒に裁判所に提出。ポイントは,訴訟救助申立書と訴状は一緒に提出すること。

長野簡易裁判所の場合,準備する書類は,
訴状の写しと法テラスで民事法律扶助開始決定の証明書を添付。
これで給与明細・預貯金通帳の写し,報告書など無資力証明書を別途用意する必要はないそうです。
どうやら法テラスの民事法律扶助開始決定により資力要件などは法テラスで審査されているからのようです。

しかし,
訴状に貼付する収入印紙は訴訟救助の決定を受ければ訴状に添付する必要はとりあえずありませんが,
郵券については準備するように指導を受けました。

さて,
後日,原告が裁判で勝訴し,被告に訴訟費用を負担を命ずる判決がでた場合は・・・
裁判所が被告に対して印紙代相当額の訴訟費用を取り立てるようです。
もちろん,
敗訴や和解などで原告が負担すべき訴訟費用が決まった場合は,あとから裁判所に納める必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【初体験】電子納付過誤納還付手続

2010-09-27 | Weblog
先日二か月ぶりに受託した登記申請代理業務を完了。
あれやこれやがありまして,登録免許税を電子納付したことがきっかけで,

初めて,
登録免許税の過誤納につき還付手続きを行うことに。
登記権利者と登記義務者から還付専用の委任状に署名捺印をいただき,法務局へ還付通知請求申出書と委任状を提出。

後日,
法務局から「登記申請人に国税の滞納がある場合,代理人に還付されないことがあります。」と連絡。
およそ10日後,国税資金支払命令官長野税務署長から国税還付金振込通知書が届きました。


登録免許税を収入印紙で納めさていれば(登録免許税法31条3項),再使用証明手続きで済んだのですが・・・

【登録免許税法から抜粋】
 第二節 還付
(過誤納金の還付等)
第三十一条  登記機関は、次の各号のいずれかに該当する事実があるときは、遅滞なく、当該各号に掲げる登録免許税の額その他政令で定める事項を登記等の申請をした者又は登記等を受けた者(これらの者が二人以上ある場合には、そのうち登記機関の選定した者)の当該登録免許税に係る第八条第二項の規定による納税地の所轄税務署長に通知しなければならない。
一 [略]
二 登録免許税を納付して登記等の申請をした者につき当該申請の取下げがあつたとき(第三項の証明をする場合を除く。)。当該納付された登録免許税の額
三 [略]
2 [略]
3 登記機関は、登記等を受ける者から登記等の申請の取下げにあわせて、当該登記等の申請書(略)にはり付けられた登録免許税の領収証書又は印紙で使用済みの旨の記載又は消印がされたものを当該登記官署等における登記等について当該取下げの日から一年以内に再使用したい旨の申出があつたときは、政令で定めるところにより、当該領収証書又は印紙につき再使用することができる証明をすることができる。この場合には、第五項の申出があつたときを除き、当該証明を受けた領収証書又は印紙に係る登録免許税は、還付しない。
[以下略]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ローンカード】総量規制の対象外

2010-09-26 | Weblog
新聞のテレビ欄を見ていたら・・・銀行系ローンカードの新聞広告に目がとまりました。
貸金業法の総量規制の対象外と書いてあります。。。そうです。消費者金融ではなく銀行だから。
しかし,債務保証は消費者金融だったりします。

保証業者については,
借金などの保証を行う保証業者のみを特別に規制する法律は現在存在しない(追い出し屋規制法※は別として)ので,銀行の手を離れたとたん取立ては,えげつなく・いやらしく・ぐろくて,むごいものになって・・・そのうち社会問題になるかもしれません。。。



※追い出し屋規制法は,たぶんまだ国会で審議中のはずの「賃借人の居住の安定を確保するための家賃債務保証業の業務の適正化及び家賃等の取立て行為の規制等に関する法律案」のことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【悪質商法】スーダンポンドを売ってください

2010-09-25 | Weblog
1口50スーダンポンドが15万円」とのダイレクトメールが届いたら要注意です。
国民生活センターが悪質商法の被害にあわないように注意をしています。

個人限定販売の商品をある企業が買値の数倍の値段で引き取るからと説得し,
頭金などを振り込ませて,とんずらしてしまう投資商法の類です。気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『グルーポン・グルポン』

2010-09-24 | Weblog
【Web】格安クーポンサイト増殖中 記載・規約確認でトラブル回避(産経新聞) - goo ニュース

グルーポンとは・・・共同購入型ネット限定割引サービスらしい。
最低人数設定型企画旅行?みたく募集人数に達しない場合は契約不成立となって費用の負担は発生しない仕組みのようです。

事前にしっかり規約を確認しておかないと・・・せっかく買ったのに女性限定クーポンだったので使えなかったといったトラブルなどがあるそうです。
使える期間も限られていて,期限内に予約がとれずただの紙切れになることもあるかも分かりません。
払い戻しが禁止されていたり,安いだけの訳があるのでしょう。
昔々,映画の前売券を買ったのに,二週間程で公開打ち切りになってしまい紙切れになったことを思い出します。。。

ところで,
最近のニュースで話題になっているような「グルポン」「グルーポン」。
特許図書館で商標が登録申請されているか調べてみた。。。・・・ぷちトラブルの予感。

「グルーポン」は登録済み。クチコミリサーチ社。
「GROUPON」(グルーポン)も登録済み。グルーポンインク社。
「GROUPON」(グルーポン)も登録済み。張さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする