【非公式ブログ】成年後見センター・リーガルサポートながの♪

成年後見センター・リーガルサポート♪ながの支部の情報発信のためのブログです。

【ありがとうございました】非公式ブログ閉鎖。

2015-07-29 | 日記
これまでありがとうございました。

この夏,このブログの発案者である支部長もかわりましたので,
このあたりで非公式ブログを閉じたいと思います。

ご覧いただいた皆さんありがとうございました。

成年後見に関する最新情報などは,ながの支部の公式ページ→こちらで確認できると思います。


成年後見制度などに関する無料電話相談は継続中です。
詳しくは

長野県司法書士会のこちらのページでご確認頂けます。

竹内利一

【成年後見110番】毎週木曜日正午から3時まで電話相談できます(^○^)

2014-03-27 | 日記
(公社)成年後見センター・リーガルサポートのながの支部の【非公式ブログ】にようこそ。
司法書士竹内利一です。

毎週木曜日は成年後見110番の日です。
成年後見110番とは,長野県司法書士会が実施している法律相談やお悩みごと相談を無料で電話で受け付けている相談窓口です。
相続遺言の問題も取り扱っていますのでどうぞご利用ください。
包括支援センターの方でも大丈夫です。社会福祉協議会の方でも大丈夫です。

【専用電話番号】 026-232-2110

【対応時間】正午から午後3時まで

相談に応じるのはリーガルサポートながの所属の司法書士のうち,後見人候補者名簿に登載された長野県内の司法書士です。


もっとリーガルサポートながのを知りたい方は公式ホームページも見に行ってくださいね。

リーガルサポートながの【公式】ホームページはこちら

【長野県】お電話なら無料でご相談できます。

2014-01-19 | 日記
(公社)成年後見センター・リーガルサポートのながの支部の【非公式ブログ】にようこそ。

真冬が大嫌いでしたが,四季がはっきりしていることも幸せに感じるようになりました。
年のせいでしょうか。

毎週木曜日は成年後見110番の日です。
成年後見110番とは,長野県司法書士会が実施している法律相談やお悩みごと相談を無料で電話で受け付けている相談窓口です。
相続遺言の問題も取り扱っていますのでどうぞご利用ください。
包括支援センターの方でも大丈夫です。社会福祉協議会の方でも大丈夫です。

【専用電話番号】 026-232-2110

【対応時間】正午から午後3時まで


相談に応じるのはリーガルサポートながの所属の司法書士のうち,後見人候補者名簿に登載された長野県内の司法書士です。

もっともっとリーガルサポートながのを知りたい方は公式ホームページも見に行ってくださいね。

リーガルサポートながの【公式】ホームページはこちら

【成年後見110番】ご相談は無料です。(*^_^*)

2013-12-13 | 日記
(公社)成年後見センター・リーガルサポートのながの支部の【非公式ブログ】にようこそ。
司法書士竹内利一です。

毎週木曜日は成年後見110番の日です。
成年後見110番とは,長野県司法書士会が実施している法律相談やお悩みごと相談を無料で電話で受け付けている相談窓口です。
相続遺言の問題も取り扱っていますのでどうぞご利用ください。
包括支援センターの方でも大丈夫です。社会福祉協議会の方でも大丈夫です。

【専用電話番号】 026-232-2110

【対応時間】正午から午後3時まで


相談に応じるのはリーガルサポートながの所属の司法書士のうち,後見人候補者名簿に登載された長野県内の司法書士です。


もっとリーガルサポートながのを知りたい方は公式ホームページも見に行ってくださいね。

リーガルサポートながの【公式】ホームページはこちら

【公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート】ながの支部の公式ホームページ

2013-12-05 | 日記


こんにちは。非公式ブログへようこそ。

【公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート】ながの支部の公式ホームページがリニューアルオープンしました。

公式サイトは↓
http://www.na-shiho.or.jp/legal/



【長野県】成年後見のご相談はこちらで。

2013-11-14 | 日記
(公社)成年後見センター・リーガルサポートのながの支部の【非公式ブログ】にようこそ。
司法書士竹内利一です。

毎週木曜日は成年後見110番の日です。
成年後見110番とは,長野県司法書士会が実施している法律相談やお悩みごと相談を無料で電話で受け付けている相談窓口です。
相続遺言の問題も取り扱っていますのでどうぞご利用ください。
包括支援センターの方でも大丈夫です。社会福祉協議会の方でも大丈夫です。

【専用電話番号】 026-232-2110

【対応時間】正午から午後3時まで


相談に応じるのはリーガルサポートながの所属の司法書士のうち,後見人候補者名簿に登載された長野県内の司法書士です。


もっとリーガルサポートながのを知りたい方は公式ホームページも見に行ってくださいね。

リーガルサポートながの【公式】ホームページはこちら

【お知らせ】公式ホームページがリニューアルオープン

2013-10-02 | 日記
こんにちは。非公式ブログへようこそ。

【公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート】ながの支部の公式ホームページがリニューアルオープンしました。

原稿を書くのが大変でしたが・・・。一人ではありません。
子育て頑張る
ハパさん司法書士とママさん司法書士に,新婚司法書士も協力して執筆したお役立ち情報も掲載予定です。
お楽しみに。

公式サイトは↓
http://www.na-shiho.or.jp/legal/


リーガルサポート長野 では検索できません。
リーガルサポートながの  で検索してみてください。

【長野県司法書士会】毎週木曜日は成年後見110番の日です。

2013-09-13 | 日記
(公社)成年後見センター・リーガルサポートのながの支部の【非公式ブログ】にようこそ。
司法書士竹内利一です。

毎週木曜日は成年後見110番の日です。
成年後見110番とは,長野県司法書士会が実施している法律相談やお悩みごと相談を無料で電話で受け付けている相談窓口です。
相続遺言の問題も取り扱っていますのでどうぞご利用ください。
包括支援センターの方でも大丈夫です。社会福祉協議会の方でも大丈夫です。

【専用電話番号】 026-232-2110

【対応時間】正午から午後3時まで


相談に応じるのはリーガルサポートながの所属の司法書士のうち,後見人候補者名簿に登載された長野県内の司法書士です。


もっとリーガルサポートながのを知りたい方は公式ホームページも見に行ってくださいね。

リーガルサポートながの【公式】ホームページはこちら

【雑談】初めて順位が付きました

2013-09-02 | 日記

このブログをご覧いただきありがとうございます。
関係者の皆さんだと思いますが,111ページビューが付きました。

2013.09.01(日) 66 PV 40 IP - 位 / 1924004ブログ
2013.08.31(土) 69 PV 42 IP - 位 / 1923643ブログ
2013.08.30(金) 53 PV 36 IP - 位 / 1923280ブログ
2013.08.29(木) 24 PV 19 IP - 位 / 1922871ブログ
2013.08.28(水) 52 PV 33 IP - 位 / 1922407ブログ
2013.08.27(火) 55 PV 45 IP - 位 / 1921963ブログ
2013.08.26(月) 111 PV 93 IP 18835 位 / 1921457ブログ

【平成25年9月13日】司法書士による「高齢者・障がい者のための成年後見相談会」&「勉強会」(無料)

2013-08-26 | 日記
司法書士による「高齢者・障がい者のための成年後見相談会」&「勉強会」(無料)のお知らせです。
長野県司法書士会と公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートながの支部が実施しますよ。


と き:平成25年9月13日(金)
ところ:飯山市福祉センター(飯山市大字飯山本町1211-1)

面談相談 時間 午前10時~午後3時(正午~午後1時休憩)
会場 相談室1、相談室2、相談室3
 勉 強 会 「成年後見制度の現状について」
時間 午前10時~午前11時30分
会場 会議室3・4
講師 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートながの支部長 戸田雅博


※ いずれも無料、予約も不要(先着順)です。

【お知らせ】いつでも講師派遣や相談員派遣しています。

2013-08-21 | 日記
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートながの♪ブログにようこそ。
司法書士の竹内利一です。
信州信濃町の朝晩はとても涼しくなりましたよ。

                    

お知らせです。
リーガルサポートながの♪では,ご依頼があればご予算の範囲内で・・講師派遣や相談員派遣もしています。
講師や相談員は・・・
成年後見に関する様々な実務研修を毎年規定数以上受けることを義務付けられており,
この分野に積極的に,熱心に取り組もうとしている司法書士が担当することになります。

【お問い合わせ】  026-232-7492

関心はあるけどなかなか勉強できない方
職場や仲間との勉強会の講師を探している方
とにかく勉強が大好きな方・・・・・・・・・問い合わせは無料です。

先ずは,お問い合わせください。
長野県司法書士会の中に事務局がありますので,平日朝9時頃から夕方5時ごろまでにしてみてください。
以下の長野県内の行政・福祉関係の方ぜひご検討ください。

 飯山市 中野市 下高井郡 山ノ内町  下高井郡 木島平村  下高井郡 野沢温泉村 下水内郡 栄村  長野市 
 須坂市 千曲市 上水内郡 信州新町 上水内郡 信濃町 上水内郡 飯綱町 上水内郡 小川村 上水内郡 中条村 
 上高井郡 小布施町 上高井郡 高山村 埴科郡 坂城町 佐久市  小諸市  北佐久郡 軽井沢町 北佐久郡 御代田町
 北佐久郡 立科町 南佐久郡 小海町 南佐久郡 佐久穂町 南佐久郡 川上村 南佐久郡 南牧村 南佐久郡 南相木村
 南佐久郡 北相木村 上田市 東御市 小県郡 長和町 小県郡 青木村 松本市  塩尻市  安曇野市
 東筑摩郡 波田町  東筑摩郡 麻績村  東筑摩郡 筑北村 東筑摩郡 生坂村 東筑摩郡 山形村 東筑摩郡 朝日村
 北安曇郡 池田町 北安曇郡 松川村 北安曇郡 白馬村 北安曇郡 小谷村 木曽郡 木曽町 木曽郡 上松町
  木曽郡 南木曽町  木曽郡 木祖村  木曽郡 王滝村  木曽郡 大桑村岡谷市  諏訪市  茅野市  諏訪郡 下諏訪町
 諏訪郡 富士見町  諏訪郡 原村  伊那市 駒ヶ根市  上伊那郡 辰野町  上伊那郡 箕輪町  上伊那郡 飯島町
 上伊那郡 南箕輪村 上伊那郡 中川村  上伊那郡 宮田村  飯田市  下伊那郡 松川町  下伊那郡 高森町
 下伊那郡 阿南町  下伊那郡 清内路村  下伊那郡 阿智村  下伊那郡 平谷村 下伊那郡 根羽村  下伊那郡 下條村
 下伊那郡 売木村  下伊那郡 天龍村  下伊那郡 泰阜村  下伊那郡 喬木村  下伊那郡 豊丘村  下伊那郡 大鹿村

リーガルサポートながの公式ホームページはこちら

えっ(ー_ー)!!こんなことまでネットで公開しているの?!

2013-08-21 | 日記
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートながの支部の非公式ブログにようこそ♪


かつてリーガルサポートながの【公式】ホームページがリニューアルされた記事を書いたところ,
比較的多くの方にこのブログに訪問していただきました。
ありがとうございます。

過去記事はこちら

すでにご存じの方もいるかもしれませんが,
特定の司法書士の氏名を検索すると,
リーガルサポートながのに所属している会員の顔写真や連絡先がヒットするようになりました。

会長職にある方とか,執行部役員をしている方は別として,
普通のサイトではなかなか会員の顔と名前が公開されているものはないと思います。

会員の顔写真が公開されているのは,リーガルサポートながの【公式】ホームページだけ
外見だけで人を判断することはできませんが,大人になれば性格や人生感が顔に出てくるというものです。

顔写真をネット公開するのには,覚悟と勇気がいるはずですが,
みんな責任感と成年後見制度を通じて権利擁護に寄与する使命感をもって頑張っています。


以前,有名弁護士事務所の方から「成年後見はビジネスとして成り立つのか」的な質問を受けたことがあります。
成年後見人の職務を一度でも体験した人には分かると思いますが,
お金儲けを第一に考えていてはとても長続きはしませんよね。

  
今回は,平成24年現在の支部長をご紹介します。
http://www.na-shiho.or.jp/legal/meibo/ina/toda_masahiro.html

頼りがいのある支部長です。

公式ホームページはこちらです。

【長野県】専門職後見人・後見監督人を探すお手伝いをします(^○^)

2013-08-21 | 日記
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートながの♪ブログにようこそ。



ご存じですか

リーガルサポートながの♪では,ご依頼があれば専門職の成年後見人候補者を後見人候補者名簿登録済みのながの支部会員の中から探し出して推薦することができます。

成年後見人候補者は・・・

実務研修を毎年受講し,
この分野に積極的に熱心に取り組んでいる法律の専門家でもある司法書士
が担当することになります。


登記だけを専門とする司法書士はリーガルサポートには存在しません。

登記もできるし,消費者被害対策や高齢者・障がい者虐待にも対応できる,

権利擁護を専門分野とする司法書士です。



【お問い合わせ】  026-232-7492


たとえば,

財産管理を頼めそうな後見人にふさわしい親族が近くにいないので困っている方

後見人になるよう周りから勧められているが高齢なので専門職に頼んで少しでも安心したい方

とにかく後見人を探している方・・・・・・・・・問い合わせは無料です。




【お問い合わせ】  026-232-7492



気になる後見人の費用・・

家庭裁判所が適正な報酬額を援助を受ける方の資産と後見人業務の内容を審査して決定するので安心です。



先ずは,お問い合わせください。



【お問い合わせ】  026-232-7492


平日朝9時頃から夕方5時ごろまでにお願いします。

【後見申立】申立費用は本人の負担とする。

2013-07-13 | 日記

皆さんこんにちは。リーガルサポートながの支部の竹内利一です。
現在の支部長からのお許しを得てそろそろこのブログを閉じようかなと思っています。
公式ホームページを充実することになると思いますので,その時はよろしくお願いいたします。
毎日,私以外で数人の方とロボットがこのブログを訪問しているようですが,ありがとうございます。
私以外は,偶然このブログにたどり着いたんだと思いますが,ありがとうございます。

先日,初めて後見開始申立書を作成しました。
司法書士の本来業務である裁判所提出に係る申立書作成業務として,後見申立ては初めてです。

市町村の福祉関係者から,お話をいただいてから4か月目のその日裁判所に書類を提出するに至りました。

裁判所が用意している申立書にしたがって,書き込むだけなら誰にでも出来そうですが,
専門家として,有益な情報をまとめて報告書形式の書面を別紙として提出しました。
裁判所が背景事情も含めて理解し,迅速・適切な事務処理に寄与することができるように意図して作成したものです。

実は,自分が他の後見案件で困ったのが,就任直後に事例を把握するための資料として申立書を閲覧しようとしたところ,
あまりに定型的で,内容のない後見申立書だったためか,裁判所書記官から,見ても時間の無駄ですよと言われた経験があったからです。

申立書に専門家の弁護士や司法書士が調査・確認した事項が書かれていれば,後見人は後見業務に取り掛かる際にとても参考になります。

これまで後見人に選任された事案は,事案の問題点や関係者の関与の程度などの情報が全くないまま,
ある日突然話が来て数日内に選任されるので,選任審判確定後,財産調査に入った時に困ることがあります。
というか,大変困りました。

そんな思いから,成年後見人に選任された方が,後見実務の際に最初に目にする申立書や関係資料がそこそこ役に立つように,
申立て時に司法書士名で作成した報告書を別紙として作成してみることにしました。
内容が整理されて充実していると,後見実務がスムーズにスタートすることもあると思います。

申立て時に司法書士名で作成した報告書の内容を読んだ裁判所書記官から,
本人との交流がない申立人の受理面談を行わないことが伝えられました。
申立人の資格がある方として協力を要請された申立人が,遠方から何時間もかけて裁判所に訪れたとしても,
裁判所での面談時に本人に関する情報を全く持っていないため,意味がないと判断したのかもしれません。
あるいは行政機関が関与していることも一つの要因になっていたかもしれません。

事前に書類作成の心得について,アドバイスをしてくれた同期合格の同職に感謝です。
ありがとう,って電話で伝えました。

【その後の出来事】
書類提出の翌日のこと,裁判所書記官から審判をしましたとの連絡がありました。
こんなに早く審判されたのももちろん初めてです。他の同職に聞いてみたところ聞いたことがないそうです。
市町村の福祉関係の方に報告したところ「最速記録です。」とおっしゃっていました。

私も正直びっくりしました。

おやすみなさい。


【追記】
後見開始審判書に,「手続費用は,本人の負担とする」旨の審判が出ていました。
過去記事にも書きましたが,
後見の場合,本人負担が原則的な取扱いになったと考えて良いのでしょうか?
家事事件手続法が改正されてから後見開始審判の申立ての経験がある方で,教えて頂ける方がいれば幸甚です。

【祝】選挙権の復活です。

2013-07-08 | 日記

おはようございます。

先日,被後見人のおうちに行って選挙に参加できることを伝えました。

被後見人は,年齢も若く知的障害があるものの働いていることもあり,
複雑でない会話ができる青年なので,好きな政党があれば投票すればいいよと伝えてきました。
お仕事の関係や当日出かける予定があるのなら,市役所で不在者投票ができることも説明しました。

別件の被後見人は,大正生まれのご長寿のおばあさまで認知症があり,
最近出会った人を識別できない様子なので,おそらく選挙の機会があっても投票行動につながらないでしょう。

気を付けたいのは,
後見人が特定の政党を支持していても,被後見人に指示してはいけません。
おそらく投票行動が可能な被後見人であれば,
周りの支援者の何気ない言葉に投票行動が誘導されるのではないか,
と考えているので,本人の支援者は気を付ける必要があると思います。

現実的には,
成年後見利用中の被後見人の方が,
選挙権の復活で,全員が同じように投票所に行く,と言うことはないでしょうね。