長野県/司法書士竹内利一♪【黒姫法律実務研究所】

成年後見・相続・裁判実務を頑張りたい法律家のブログです。☎026(466)6212

平成20年1月18日不当利得返還請求事件の判決

2008-01-20 | Weblog
【判決要旨】
1 第1の基本契約に基づく継続的な金銭の貸付けに対する利息制限法所定の制限を超える利息の弁済により発生した過払金を,その後に締結された第2の基本契約に基づく継続的な金銭の貸付けに係る債務に充当することの可否
2 第1の基本契約に基づく継続的な金銭の貸付けに対する利息制限法所定の制限を超える利息の弁済により発生した過払金を,その後に締結された第2の基本契約に基づく継続的な金銭の貸付けに係る債務に充当する旨の合意が存在すると解すべき場合

http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=02&hanreiNo=35608&hanreiKbn=01
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラティブ

2008-01-18 | 雑談
「自分のことを上手に語れる能力」だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額療養費制度

2008-01-16 | Weblog
自己負担した医療費の一部の払戻しを受ける「高額療養費制度」があります。

高額な医療費を捻出するために,消費者金融の利用を考えているなら,制度を利用できるか調べてみるといいです。


http://health.goo.ne.jp/hospital/mame/iryohi003.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

110番の日

2008-01-10 | Weblog
今日は”ひゃくとうばん”の日だそです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶コーヒー

2008-01-10 | 雑談
ワンダ 金の微糖を飲んでみた。

http://www.asahiinryo.co.jp/newsrelease/topics/pick_0701.html

感想は特にありません。

サンシャイン60に通勤していた頃,必ず缶コーヒーを4本飲んでいたら,あっという間に体重が5キロ増えました。飲むのを止めたら3キロ減りました。その後また飲みだしたら5キロ増えました。
体重を増やしたかったら缶コーヒーです。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイフル違い

2008-01-09 | Weblog
会社法では,同一市区町村内で同名の商号の会社を設立することは禁止されていないとは言え,紛らわしい商号を使うのは問題があります。
アイフル(株)が(株)アイフル提訴 商号使用差し止め求め(産経新聞) - goo ニュース
---------------
以前企業内法務を担当していた頃,会社名がまったく同じで住所が違うケースに出くわしたことがあります。調査して判明したのは,二つの会社の取締役はほぼ同一で,代表者が違う点でした。気づかなければ,大事な商品を契約もしていない別法人に引渡してしまう所でした。

企業名や住所が同一でも別法人であれば,取引を行う場合に支払い先や商品の納品先が問題となります。注意深くならないと思わぬところで落とし穴があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【法律】国立国会図書館法

2008-01-07 | Weblog
国会図書館の本がデジタル化して,全国で閲覧可能になるそうです。少し楽しみです。

【日経の記事】
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080107AT3S2803907012008.html

国立国会図書館法(昭和23年法律第5号)21条で,日本国民であれば一般公衆の使用及び研究のために国会図書館を利用することができます。
現行法では,図書館の内でしか利用できません。


信州・信濃の山奥のそのまた奥の黒姫から東京の国立図書館に初めて行ったときに年齢確認をしなければ入館できなかったことを思い出しました。

館内に信州を思い出すお蕎麦屋さんがあったような気がします。
--------------

第二十一条  国立国会図書館の図書館奉仕は、直接に又は公立その他の図書館を経由して、両議院、委員会及び議員並びに行政及び司法の各部門からの要求を妨げない限り、日本国民がこれを最大限に享受することができるようにしなければならない。この目的のために、館長は次の権能を有する。
一  館長の定めるところにより、国立国会図書館の収集資料及びインターネットその他の高度情報通信ネットワークを通じて閲覧の提供を受けた図書館資料と同等の内容を有する情報を、国立国会図書館の建物内で若しくは図書館相互間の貸出しで、又は複写若しくは展示によつて、一般公衆の使用及び研究の用に供する。かつ、時宜に応じて図書館奉仕の改善上必要と認めるその他の奉仕を提供する。
(以下略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【法律】電子マネー利用者保護法?

2008-01-07 | Weblog
金融庁が,電子マネーなどのポイント利用者保護のための法案作りの検討をやっと始めたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます。

2008-01-04 | Weblog
長野県司法書士会のホームページがリニューアルしました!

http://www.na-shiho.or.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする